ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

EH200-23号機

7月5日撮影 EH200が牽く東線貨物2083レと2084レより

今日の信州は、朝から晴れの天気となりました。
先程、雷が鳴り雨が降りましたが、今は止んでいます。
今朝の最低気温は23.2℃と、今朝も昨日と同じく朝から暑い~朝でした。
日中の最高気温は33.1℃と、今日も30℃超えの「真夏日」となり、今日も暑かったぁ~です。(;^_^A アセアセ・・・

で、明日の天気は、曇りのち雨降りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は20℃と、明日の朝も今朝と同じく、暑い朝のようです。
明日の日中の最高気温は29℃と、明日は30℃超えとはならず、「夏日」となるようですが、今日と同じく30℃超えになるかもですが、どちらにしても明日も暑いのかなぁ~ですが・・(;^_^A アセアセ・・・

それでは本日の写真は、7月5日撮影 EH200が牽く東線貨物2083レと2084レより

DSC_0766-2

写真1枚目は、この日の東線貨物2083レはEH200-23号機が牽くコンテナ貨物ですが、ユリと背の低いタチアオイを絡めての撮影です。

DSC_9635-1

写真2枚目は、この日はコンテナ満載・・お尻の方には白いコンテナと海上コンテナが連なっていました。

DSC_9755-2

写真3枚目は、この日の東線貨物2084レはEH200-24号機が緑タキを牽いて来るシーンですが、夏だから編成が短いと思ったら・・尻切れ

DSC_0860-1

写真4枚目は、緑タキの編成が入るように捕らえたら、定数いっぱいの17両牽いていました。

4月26日撮影 ハナモモとEH200が牽く東西貨物より

今日の信州は、午前中は曇りでしたが、お昼前から雨降りの天気となりました。
今朝の最低気温9.5℃と、今朝は少しは暖かい朝でした。
日中の最高気温は16.2℃と、今日は気温が上がらず、暑くもなく、寒くもなくという事で、どちらかと言うと過ごし易い1日でした。

で、明日の天気は、晴れ!の天気となっています。
明日の朝の最低気温は5℃と、明日の朝は少しは暖かい朝のようです。
ですが、日中の最高気温は23℃と、明日は20℃超えとなり、暑くなる1日のようです。(;^_^A アセアセ・・・

それでは本日の写真は、4月26日撮影 ハナモモとEH200が牽く東西貨物より

DSC_7508-1

写真1枚目は、広丘→塩尻間にて、アルプスをバックに西線貨物8084レ EH200-12号機が緑タキを14両牽いてです。

DSC_7579_edited-1

写真2枚目は、塩尻駅に停車している間に洗馬駅へと移動して、ハナモモをバックに西線貨物8084レ EH200-12号機が牽く緑タキを撮影です。

DSC_7610-1

写真3枚目は、みどり湖へと移動して、赤い花が咲くハナモモの木を取り込んで、東線貨物2083レ EH200-901号機 クマイチが牽くコンテナ貨物ですが、釜の後ろのコンテナがタマネギコンテナでした。(^^)v

DSC_0994-1

写真4枚目は、もう1台のカメラにて撮影ですが、こちらは横にして撮影です。

DSC_7676_edited

写真5枚目は、写真3、4枚目の橋を反対側から撮影した、東線貨物2084レ EH200-23号機が緑タキを12両牽いてです。(後撃ちです。)

DSC_7648-1

写真6枚目は、オマケにて、みどり湖の公園に咲く桜の木の中に1本だけ、緑色の花を咲かせる御衣黄(ぎょいこう)桜と、435M 211系と絡めての撮影です。
追記:御衣黄(ぎょいこう)桜と書きましたが、今日見ると赤染まっていますので、ウコン桜かもです。

3月1日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより その2

今日の信州は、午前中は少しは晴れたのですが、午後は曇りの天気でした。
今朝の最低気温は、マイナが付かない1.8℃でしたが、やはり今朝も少し寒い朝でした。
日中の最高気温は5.0℃と気温が上がらず、今日は風が冷たく寒い1日となりました。

で、明日の天気は、晴れのち曇りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は、マイナス5℃と、明日の朝は少し冷え込むようです。
日中の最高気温は2℃と、明日は今日と同じく気温が上がらないようです。

それでは本日の写真は、3月1日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより その2

この日の西線貨物8084レは、EF64-1037+1036号機の原色重連にて緑タキを16両牽いてです。

DSC_0418-1

写真1枚目は、歩道橋から機回しを撮影した後は急いで追いかけて、バック運転中のEF64重連を撮影です。
東線貨物2080レ EH200-23号機との並びです。

DSC_0422-1

写真2枚目は、機回しが終わると、運転士さんから無線機が返却されるのを受け取る操車係さんです。

DSC_0441-1

写真3枚目は、場所を移動して、オイルターミナルから緑タキを牽いて来たHD300-9号機越しに、EH200-23号機とEF64-1037号機の並びです

DSC_0443-1

写真4枚目は、続けて・・構内を移動中のHD300-9号機との3並びです。
これが、南松本で見られる釜の3機種です。

DSC_0532-1

写真5枚目は、南松本に停車している間に先回りして、塩尻駅に入線する西線貨物8084レ EF64-1037+1036号機の原色重連にて緑タキを16両牽いてです。

2月1日撮影 東線貨物2080レと2083レより

今日の信州は、朝から曇りの天気となりました。
今朝の最低気温は、マイナが付かない0.4と、それほど冷え込まなかった朝でした。
日中の最高気温は9.0℃まで気温が上がり、今日はポカポカと暖かい1日となりました。

で、明日の天気は、曇りのち晴れの天気となっています。
明日の朝の最低気温は、マイナス5℃と冷え込むようですが、日中の最高気温は1℃と、明日は気温が上がらず寒いようです。

それでは本日の写真は、2月1日撮影 東線貨物2080レと2083レより

DSC_3755-1

写真1枚目は、.アルプスをバックに、東線貨物2080レ EH200-16号機が緑タキを12両を牽いてですが、コスモタキが2+1両入っていました。

DSC_6881-1

写真2枚目は、その2両のコスモタキをサイドからの撮影です。画面、左端にもう1両のコスモタキの姿がチラッと見えます。

DSC_6884-1

写真3枚目は、お尻から3両手前には、コスモタキ1両が組み込まれていました。

DSC_6975-1

写真4枚目は、東線貨物2083レ EH200-23号機がコンテナ貨物を牽いてですが、今日は空コキが多かったです。(ノ∀`)アチャー

DSC_3812-1

写真5枚目は、ワイドにして、その全容ですが、後ろの建物の所に海上コンテナが載っているのが見えます。

11月16日撮影 EH200が牽く東線貨物3本を撮影より

今日の信州は朝から晴れの天気となりました。
今朝の最低気温は5.2℃と、少しだけ冷え込み、寒い朝となりました。
日中の最高気温は13.4℃と、今日は気温が上がり、少しは暖かい1日となりました。

で、明日の天気は、晴れの天気のようです。
明日の朝の最低気温マイナス1℃と、明日の朝はグッと冷え込んで朝となるようです。
日中の最高気温は11℃と、明日は今日と同じく気温が上がるようですが、それでも日中は寒いようです。

それでは、本日の写真は、11月16日撮影 EH200が牽く東線貨物3本を撮影より

①.東線貨物2080レ EH200-23号機が、緑タキ12両を牽いてです。
②.東線貨物2083レ EH200-13号機がコンテナ貨物を牽いてです。
③.東線貨物2084レ EH200-12号機が緑タキを12両牽いてです。

DSC_6120-1

写真1枚目は、みどり湖にて、東線貨物2080レ EH200-23号機が、緑タキ12両を牽いて行くのを、黄色く色づいた銀杏の大木を取り込んでの撮影です。貨物が小さくなってしまいました。

DSC_6268-1

写真2枚目は、みどり湖にて東線貨物2083レ EH200-13号機がコンテナ貨物をですが、紅葉した桜の木をバックに流してみました。

DSC_6270-1

写真3枚目は、続けて、もう1枚です。
写真2,3枚目はSS=1/60です。

DSC_6428-1

写真4枚目は、みどり湖にて、東線貨物2084レ EH200-12号機が緑タキを12両牽いてですが、こちらも流しての撮影です。
SS=1/30にて撮影です。

DSC_6706-1

写真5枚目は、もう1台のカメラでは、編成を撮影です。(^^)v
ギャラリー
  • 7月13日撮影 南松本にて、HD300-5号機が牽く特大貨物
  • 7月13日撮影 南松本にて、HD300-5号機が牽く特大貨物
  • 7月13日撮影 南松本にて、HD300-5号機が牽く特大貨物
  • 7月13日撮影 南松本にて、HD300-5号機が牽く特大貨物
  • 7月13日撮影 南松本にて、HD300-5号機が牽く特大貨物
  • 7月13日撮影 南松本にて、HD300-5号機が牽く特大貨物
  • 本日撮影 東線貨物5460レ シキ801B2+ヨ太郎返却回送より
  • 本日撮影 東線貨物5460レ シキ801B2+ヨ太郎返却回送より
  • 本日撮影 東線貨物5460レ シキ801B2+ヨ太郎返却回送より
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ