ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

E353系

6月7日撮影 東線貨物2083レと・・

今日の信州は、朝から晴れ!の天気となりました。
今朝の最低気温は13.3℃と、今朝は少し冷え込み寒い朝でした。
日中の最高気温は22.4℃と、今日は暑くもなく寒くもなく・・と言う陽気でした。

で、明日の天気は、晴れ!の天気となっています。
明日の朝の最低気温は12℃と、明日の朝は今朝よりも更に涼しい?朝のようです。
日中の最高気温は26℃と、明日は25℃超えの「夏日」となり、少しは暑くなるようです。(;^_^A アセアセ・・・

それでは本日の写真は、6月7日撮影 東線貨物2083レと・・

DSC_6529-2

写真1枚目は、438M 211系の3両編成をサイドから、水鏡狙いで撮影です。ギリギリ3両が入りました。

DSC_6550-2

写真2枚目は、東線貨物2083レ EH200-8号機が牽くコンテナ貨物ですが、先週に引き続き、この日も空コキが多く、通過時は一瞬、単回かと思いました。

DSC_6576-2

写真3枚目は、この日のコンテナはお尻に少し載っていただけ・・空コキが多かったです。

DSC_6610-2

写真4枚目は、26M E353系による「あずさ26号」の先頭3両が付属編成が鉄橋の上に乗り水鏡になるように撮影です。

DSC_6614-2

写真5枚目は、続けて付属編成との連結部が橋の上にくるように撮影です。

5月24日撮影 大糸線にてHB-E300系「リゾートビューふるさと」と・・

今日の信州は、朝から曇りの天気となりました。
今朝の最低気温は13.0℃と、今朝も昨日と同じく、寒くもなく、暑くもない朝でした。
日中の最高気温は23.3℃と、今日も気温は上がりましたが、風が吹いて暑いとは感じませんでした。

で、明日の天気は、雨のち曇りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は9℃と、明日の朝は少しは寒いかな?です。
日中の最高気温は13℃と、明日は気温が上がらず寒いようです。

それでは本日の写真は、5月24日撮影 大糸線にてHB-E300系「リゾートビューふるさと」と・・

DSC_3038-2

写真1枚目は、大糸線は中萱-南豊科間にて5340M A3編成によるE127系を水鏡狙いで撮影です。

DSC_3050-2

写真2枚目は、3329M 211系を水鏡狙いで狙うも、雨が降り出して水鏡になりませんでした。

DSC_3068-a-2

写真3枚目は、38M E353系 S120編成による「あずさ38号」ですが、水鏡狙いでしたが・・

DSC_3102-2

写真4枚目は、場所を移動して8362D HBーE300系による「リゾートビューふるさと」を久々に撮影です。
「リゾートビュー諏訪湖」は撮影していますが、「リゾートビューふるさと」となると・・・

DSC_3112-2

写真5枚目は、続けて後撃ちにて撮影です。
この後、信濃追分駅にて交換して来たĒ491系 East i-Eを撮影でした。

4月5日撮影 ようやく春到来の信州より

今日の信州は、晴れから、曇り・・・そして雨降りの天気となりました。
今朝の最低気温はマイナスが付かない2.0℃と、昨日と同じく今朝も暖かい朝でした。
日中の最高気温は16.6℃まで上がりましたが、今日は雨が降り出すと一気に気温が下がり寒い天気でした。

で、明日の天気は、雨降りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は7℃と、明日の朝は暖かい朝です。
日中の最高気温は16℃と、明日は雨が降り、今日と同じく気温が上がらないようです。

週末は天気が良くなり、桜と絡めて撮影かな?ですが・・

それでは本日の写真は、4月5日撮影 ようやく春到来の信州より

DSC_4767-1

写真1枚目は、5M E353系 「あずさ5号」を白梅と絡めて、後撃ちです。

DSC_4795-1

写真2枚目は、1005M 383系 「しなの5号」を白梅と絡めて、後撃ちです。よく見ると、増結編成の4両と絡めての撮影です。

DSC_4901-1

写真3枚目は、場所を移動して、829M 211系と紅梅です。西線貨物8084レを撮影した後、急いで撮影場所を反対側へと移動して撮影です。
紅梅にピントを合わせてみました。(^^)v

DSC_4939-1

写真4枚目は、みどり湖にて、飯田線へ入る3424M 313系1700番台 J173編成を、アルプスと絡めての撮影です。

DSC_4947-1

写真5枚目は、みどり湖にて、21M E353系 「あずさ21号」を、タンポポと絡めての撮影です。

※.ちなみにこの時点では、マダ桜は咲いていませんでした。

3月29日撮影 渓流釣りと東線貨物2083レと・・・

今日の信州は、晴れたり曇ったりの生憎の天気となりました。
今朝の最低気温はマイナスが付かない5.6℃と、今朝も、どちらかと言うと寒い朝でした。
日中の最高気温は14.6℃と、今日は風もなく、晴れると暖かい陽気の1日となりました。

で、明日の天気は、晴れ!の天気となっています。
明日の朝の最低気温は4℃と、マイナスは付かないけれど、今朝と同じく少し寒い朝のようです。
日中の最高気温は14℃と、明日は今日と同じく、晴れると気温が上がり暖かい1日となるようです。

それでは本日の写真は、3月29日撮影 渓流釣りと東線貨物2083レと・・

DSC_4123-1

写真1枚目は、この日は塩尻の田川にニジマスが放流され大勢の釣り人が糸を垂らしていました。
その田川の鉄橋を渡る中央東線と絡めての撮影ですが、438M 211系にて試し撮りです。

DSC_4147-1

写真2枚目は、東線貨物2083レ EH200-12号機を、釣り人と絡めての撮影です。

DSC_4150-1

写真3枚目は、この日はコンテナ貨物の載りが良く、海上コンテナも載っていました。

DSC_4159-1

写真4枚目は、9081M E353系による臨時「あずさ81号」ですが、この日は「やまなし桃源郷号」として運転でした。

DSC_4179-1

写真5枚目は、28M E353系による「あずさ28号」ですが、付属編成の3両との連結部分を取り込んでの撮影です。

DSC_4204-1

写真6枚目は、場所を移動して、飯田線へ乗り入れる 3424M 313系1700番台と釣り人です。この日は、雲が出てバックにアルプスは見えませんでした。

3月23日撮影 大糸線にてE353系による特急「はくば1号」を撮影

今日の信州は、朝から晴れの天気でした。
ですが、黄砂で山は霞んで見えずでした。
今朝の最低気温は、15.2と、今朝は随分と暖かい朝でした。
日中の最高気温は20.0℃と、今日も気温が上がり、今年初めての20℃となりました。4月下旬から5月上旬の陽気だそうです。

で、明日の天気は、晴れの天気となっています。
明日の朝の最低気温は、3℃と、明日の朝は今朝程ではなにしても暖かい朝のようです。
日中の最高気温は21℃と、明日も気温が上り、今日以上に暑くなるようです。(;^_^A アセアセ・・・


それでは本日の写真は、3月23日撮影 大糸線にてE353系による特急「はくば」を撮影

昨夏、大糸線にて運転されたE353系による特急「はくば」ですが、今回のダイヤ改正で運転時刻が変わった為に、特急「はくば」を撮影です。

DSC_3796-1

写真1枚目は、島内駅にて、先に3238M 211系が入線です。

DSC_3808-1

写真2枚目は、信号が変わると8041M E353系 S211編成による「はくば1号」が後ろから通過です。

DSC_3816-1

写真3枚目は、後撃ちにて、島内駅にて特急「はくば1号」と211系の並びです。

DSC_3840-1

写真4枚目は、信号が変わり、3238M 211系が発車して行きます。

DSC_8178-1

写真5枚目は、オマケにて、もう1台のカメラにて撮影したE353系「はくば1号」と211系の並びです。
バックにアルプスを取り込んでの撮影です。
ギャラリー
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ83号」より
  • 本日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ83号」より
  • 本日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ83号」より
  • 本日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ83号」より
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ