ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

雪掻き

3月16日撮影 南松本にて雪が降る中、最後のEF64重連を撮影

今日の信州は朝方は曇りにて、時折雪が舞う天気でしたが、午後からは晴れの天気となりました。
今朝の最低気温はマイナス1.3℃とチョット寒い朝でしたが、日中の最高気温は8.4℃と、今日も少しだけ気温が上がり暖かい陽気でした。

で、明日の天気は、晴れ!のようです。
明日の朝の最低気温はマイナス5℃と、明日の朝は冷え込み寒い朝となっています。
明日の最高気温は7℃、明日も晴れても、それ程暖かくならないようで、どちらかと言えばマダ寒い陽気のようです。


それでは本日の写真は、3月16日撮影 南松本にて、雪が降る中、最後のEF64重連を撮影より

最後のEF64重連貨物となる西線貨物8084レは、EF64-1049+1046号機の、原色重連にて、元広島更新色のコンビでした。土曜日の夜、西線貨物8081レで到着したEF64重連ですが、月曜日までお休みです。

DSC_2844-1

写真1枚目は、なごり雪が降る中、構内でお休み中のEF64重連です。こちら側から撮ると、カマ番は1046号機+1049号機となり、4649・・「よろしく」となりますね。

DSC_2848-1

写真2枚目は、EF64重連の先には、前日81レで到着したEF64-1045号機の姿が・・ダイヤ改正前は、83レで北長野まで行くのですが、ダイヤ改正で職を失い、南松本でお休み中でした。このEF64-1045号機は、3月16日の西線貨物5880レにて単機回送で稲沢へと帰って行ったようです。


DSC_2856-1

写真3枚目は、EF64重連をサイドから撮影です。

DSC_2865-1


写真4枚目は、場所を移動して、EF64-1045号機とEF64-1049+1046号機の原色重連が一線に並んでいる所を撮影です。EF64が3機揃って南松本で見られるのは、これが最後かも。


DSC_2898-1


写真5枚目は、職員さんが雪掻きをしている所を取り込んで、3機並んでいる所を撮影して終了です。


1月24日撮影 南松本にてお休み中の釜より

それでは本日の写真は、チョット間が開きましたが1月24日撮影 南松本にてお休み中の釜より

DSC_1160-1

写真1枚目は、駅舎横の側線には、雪が降る中EF64-1046+1024号機の、広島更新色+原色がお休み中でした。

DSC_1175-1

写真2枚目は、HD300-30号機の前では、雪が降る中を雪掻きをする誘導員さんです。

DSC_1184-1

写真3枚目は、構内には、左から、この日の西線貨物に入るEF64-1003+1033号機 更新色+原色、雪でナンバーが見えないEH200-16号機か?と、EF64-1021+1013号機の原色+更新色重連です。

DSC_1187-1

写真4枚目は、雪が降る中、出区の準備をするHD300-30号機と、その横ではポイントの雪掻きをしている誘導員さんです。(^^)v

3月29日撮影 南松本にて雪が降る中、お休み中のEH200と・・

今日の信州は、朝から曇り空。
曇り空だったので、今朝の最低気温は冷え込みも緩み、0.7℃でした。
日中は風が強く、午後からは雨が゜ラパラ降り出してですが、今日の日中の最高気温は、11.7℃でした。
昨日降った雪は、マダ路肩等に残っていますが、今朝は冷え込めば、凍結して道路はツルツルかな?と思ったのですが、冷え込まなくてセーフ!でした。ε-(´∀`*)ホッ

で、明日の朝は今日以上に冷え込みは緩み、暖かい朝になるようです。明日の日中は、午後から晴れて、午後からは暖かいポカポカ陽気になるようです。(^^)v


それでは本日の写真は、南松本にて雪が降る中、お休み中のEH200と・・

DSC_4421-1

写真1枚目は、この日お休み中のEH200-15号機とEF64-1002号の並びですが、EH200のフロントガラスには積もった雪が・・

DSC_4443-1

写真2枚目は、丁度、道路の除雪車が来たので、雪をかぶったEH200と一緒に絡めてと思ったら、南松本の駅から1826M 313系が発車してきて、4並びとなりました。(^^)v

DSC_4453-1

写真3枚目は、さて撮影も終わり帰ろうといると、ポイントの雪掻きをしていた職員が、HD300-10号機のデッキに雪掻きをもって乗り込んでいます。何処へ行くのかな?と・・

DSC_4472-1

写真4枚目は、暫くすると雪の中をデッキに職員を乗せて、松本方向へと走り抜けて行きます。
どうも、松本側のポイントの除雪に向かったようです。
この後、本日は東線貨物2083レがあるので、機回しの関係上、松本寄りのポイントを使用するので、その雪掻きかな?ですが・・
ギャラリー
  • 7月13日撮影 「リゾートビュー諏訪湖」と「TRAIN SUITE四季島」と「あずさ74号」
  • 7月13日撮影 「リゾートビュー諏訪湖」と「TRAIN SUITE四季島」と「あずさ74号」
  • 7月13日撮影 「リゾートビュー諏訪湖」と「TRAIN SUITE四季島」と「あずさ74号」
  • 7月13日撮影 「リゾートビュー諏訪湖」と「TRAIN SUITE四季島」と「あずさ74号」
  • 7月13日撮影 「リゾートビュー諏訪湖」と「TRAIN SUITE四季島」と「あずさ74号」
  • 7月13日撮影 「リゾートビュー諏訪湖」と「TRAIN SUITE四季島」と「あずさ74号」
  • 7月13日撮影 南松本にて、HD300-5号機が牽く特大貨物
  • 7月13日撮影 南松本にて、HD300-5号機が牽く特大貨物
  • 7月13日撮影 南松本にて、HD300-5号機が牽く特大貨物
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ