今日の信州は、朝から晴れ!の天気となりました。
今朝の最低気温は7.9℃と、今朝は少しは暖かい朝でした。
日中の最高気温は23.1と、今日は晴れてはいるのですが吹く風が冷たく、今日は気温がそれ程暑さを感じず過ごし易い1日でした。
で、明日の天気は、晴れの天気となっています。
明日の朝の最低気温は6℃と、明日の朝は今朝よりも冷え込んで、少し寒い朝のようです。
日中の最高気温は21℃と、明日は晴れて少しは暑くなるようです。
で、今朝は何時もの時間に起きて、南松本まで移動しての撮影です。本日も東線貨物2080レがウヤとなり、西線貨物8084レのみの機回しを撮影でした。本日の入れ換え機はHD300-33号機が入り、4号機はお休み中でした。
この後は、広丘→塩尻間へと移動して、西線貨物8084レ EH200-3号機が牽く緑タキを撮影でした。
で、本日は先週と同じく、早朝にE257系2000番台 NA-08編成による、特急「アルプス」が運転されたので、その返却回送を撮影でした。
撮影すると、急いで撤収して移動です。
時間的にギリギリでしたので洗馬駅の先にて撮影でした。
この後は、みどり湖に移動して、東線貨物2083レはウヤでしたので、東線貨物2084レを撮影。続けて9089M E257系5000番台 OM-93編成による 「あずさ89号」 を水鏡狙いで撮影でした。
これを撮影して、本日の撮影は終了です。
それでは本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ
西線貨物6088レと8872レ及び東線貨物2080レと2083レは、ウヤでした。
①.西線貨物8084レ EH200-3号機が緑タキを14両牽いてです。
②.東線貨物2084レ EH200-16号機が緑タキを10両牽いてです。
南松本にてお休み中の釜は、構内にEH200-10号機と6号機と8号機と12号機が、お休み中でした。
又、入れ換え用のHD300は、4号機と33号機の2機でした。
それでは本日の写真は、本日撮影 2本のE257系による特急「アルプス」と臨時「あずさ89号」より

写真1枚目は、広丘→塩尻間にて、回9494M E257系2000番台 NA-08編成による、特急「アルプス」の返却回送を撮影です。
今日は、この時点でアルプスは雲の中でした。残念!

写真2枚目は、後撃ちにてクハE256-2010です。

写真3枚目は、もう1台のカメラにて撮影したシーンです。

写真4枚目は、みどり湖にて、9089M E257系5000番台 OM-93編成による 「あずさ89号」 を、後撃ちにて水鏡狙いで撮影です。

写真5枚目は、さらに後撃ちにてアルプスをバックに撮影です。

写真6枚目は、もう1台のカメラにて撮影した「あずさ89号」の水鏡狙いです。
今朝の最低気温は7.9℃と、今朝は少しは暖かい朝でした。
日中の最高気温は23.1と、今日は晴れてはいるのですが吹く風が冷たく、今日は気温がそれ程暑さを感じず過ごし易い1日でした。
で、明日の天気は、晴れの天気となっています。
明日の朝の最低気温は6℃と、明日の朝は今朝よりも冷え込んで、少し寒い朝のようです。
日中の最高気温は21℃と、明日は晴れて少しは暑くなるようです。
で、今朝は何時もの時間に起きて、南松本まで移動しての撮影です。本日も東線貨物2080レがウヤとなり、西線貨物8084レのみの機回しを撮影でした。本日の入れ換え機はHD300-33号機が入り、4号機はお休み中でした。
この後は、広丘→塩尻間へと移動して、西線貨物8084レ EH200-3号機が牽く緑タキを撮影でした。
で、本日は先週と同じく、早朝にE257系2000番台 NA-08編成による、特急「アルプス」が運転されたので、その返却回送を撮影でした。
撮影すると、急いで撤収して移動です。
時間的にギリギリでしたので洗馬駅の先にて撮影でした。
この後は、みどり湖に移動して、東線貨物2083レはウヤでしたので、東線貨物2084レを撮影。続けて9089M E257系5000番台 OM-93編成による 「あずさ89号」 を水鏡狙いで撮影でした。
これを撮影して、本日の撮影は終了です。
それでは本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ
西線貨物6088レと8872レ及び東線貨物2080レと2083レは、ウヤでした。
①.西線貨物8084レ EH200-3号機が緑タキを14両牽いてです。
②.東線貨物2084レ EH200-16号機が緑タキを10両牽いてです。
南松本にてお休み中の釜は、構内にEH200-10号機と6号機と8号機と12号機が、お休み中でした。
又、入れ換え用のHD300は、4号機と33号機の2機でした。
それでは本日の写真は、本日撮影 2本のE257系による特急「アルプス」と臨時「あずさ89号」より

写真1枚目は、広丘→塩尻間にて、回9494M E257系2000番台 NA-08編成による、特急「アルプス」の返却回送を撮影です。
今日は、この時点でアルプスは雲の中でした。残念!

写真2枚目は、後撃ちにてクハE256-2010です。

写真3枚目は、もう1台のカメラにて撮影したシーンです。

写真4枚目は、みどり湖にて、9089M E257系5000番台 OM-93編成による 「あずさ89号」 を、後撃ちにて水鏡狙いで撮影です。

写真5枚目は、さらに後撃ちにてアルプスをバックに撮影です。

写真6枚目は、もう1台のカメラにて撮影した「あずさ89号」の水鏡狙いです。