ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

東線貨物2083レ

6月8日撮影 麦秋と東線貨物2083レと・・

今日の信州は、朝から晴れ!の天気となりました。
今朝の最低気温は12.6℃と、今朝も昨日同様に少し冷え込み、寒い朝でした。
日中の最高気温は26.9℃と、今日は25℃超えの、「夏日」となりましたが、今日は涼しい風が吹き、暑いとは感じない陽気でした。

で、明日の天気は、朝から雨降りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は14℃と、明日の朝は今朝と同じく、少し涼しい?朝のようです。
ですが日中の最高気温は17℃と、明日も気温が上がらず、過ごし易いかな?ですが・

それでは本日の写真は、6月8日撮影 麦秋と東線貨物2083レと・・

DSC_7175-2

写真1枚目は、麦秋と東線貨物2083レ EH200-22号機が牽くコンテナ貨物ですが、前日に引き続き、この日も空コキが多く、通過時は一瞬、単回かと思いました。

DSC_7194-2

写真2枚目は、この日のコンテナはお尻に少し載っていただけ・・空コキが多かったです。

DSC_7202-2

写真3枚目は、438M 211系の3両編成をサイドから、麦秋と絡めて撮影ですが、3両編成が入りませんでした。(ノ∀`)アチャー

DSC_7226-2

写真4枚目は、26M E353系 S204編成による「あずさ26号」の付属編成の先頭と、麦秋を絡めての撮影です。

DSC_7230-2

写真5枚目は、続けて付属編成 S204編成とS114編成との連結部を麦秋と絡めての撮影です。

6月7日撮影 東線貨物2083レと・・

今日の信州は、朝から晴れ!の天気となりました。
今朝の最低気温は13.3℃と、今朝は少し冷え込み寒い朝でした。
日中の最高気温は22.4℃と、今日は暑くもなく寒くもなく・・と言う陽気でした。

で、明日の天気は、晴れ!の天気となっています。
明日の朝の最低気温は12℃と、明日の朝は今朝よりも更に涼しい?朝のようです。
日中の最高気温は26℃と、明日は25℃超えの「夏日」となり、少しは暑くなるようです。(;^_^A アセアセ・・・

それでは本日の写真は、6月7日撮影 東線貨物2083レと・・

DSC_6529-2

写真1枚目は、438M 211系の3両編成をサイドから、水鏡狙いで撮影です。ギリギリ3両が入りました。

DSC_6550-2

写真2枚目は、東線貨物2083レ EH200-8号機が牽くコンテナ貨物ですが、先週に引き続き、この日も空コキが多く、通過時は一瞬、単回かと思いました。

DSC_6576-2

写真3枚目は、この日のコンテナはお尻に少し載っていただけ・・空コキが多かったです。

DSC_6610-2

写真4枚目は、26M E353系による「あずさ26号」の先頭3両が付属編成が鉄橋の上に乗り水鏡になるように撮影です。

DSC_6614-2

写真5枚目は、続けて付属編成との連結部が橋の上にくるように撮影です。

6月3日撮影 東線貨物2083レ、2084レ、5460レの3本より

今日の信州は、朝から晴れの天気となりました。
今朝の最低気温は11.4℃と、今朝は暑くもなく、寒くもなく、快適な朝でした。
日中の最高気温は27.5℃と、昨日と同じく、今日も25℃超えの、「夏日」となりましたが、少し暑い陽気でした。

で、明日の天気は、晴れの天気となっています。
明日の朝の最低気温は13℃と、今朝よりも暖かいけれど・・・
日中の最高気温は27℃と、明日も25℃超えの「夏日」となり、暑くなりそうです。(;^_^A アセアセ・・・

それでは本日の写真は、6月3日撮影 東線貨物2083レ、2084レ、5460レの3本より 

DSC_4174-2

写真1枚目は、雨が降る中、東線貨物2083レ EH200-17号機が牽くコンテナ貨物です。この日は海上コンテナが1個だけの、コキが満載でした。

DSC_4183-2

写真2枚目は、サイドに来たところで、EH200-17号機狙いで・・

DSC_4326-2

写真3枚目は、雨が降る中、東線貨物2084レ EH200-14号機が緑タキを17両牽いてです。ギリギリ編成入りました。

DSC_4338-2

写真4枚目は、ここでもサイドに来たところで、EH200-14号機狙いで・・

DSC_4364-2

写真5枚目は、場所を移動して、雨が降る中を、東線貨物5460レ EH200-17号機が緑タキを4両牽いてです。
えっ・・緑タキ4両ですかぁ~!

DSC_4370-2

写真6枚目は、後撃ちして緑タキのお尻です。それにしても、17両を見た後では、4両は短いです。

5月31日撮影 西線貨物8084レと東線貨物2083レより

今日の信州は、朝から晴れの天気となりました。
今朝の最低気温は7.7℃と、今朝は久々に冷えて寒い朝でした。
日中の最高気温は27.3℃と、今日は25℃超えの、「夏日」となりましたが、少し暑い陽気でした。
それにしても、今日1日の寒暖差は20℃と体には堪えますね。

で、明日の天気は、晴れの天気となっています。
明日の朝の最低気温は10℃と、今朝よりも少しは暖かいけれど、それでも寒いかな?です。
日中の最高気温は26℃と、明日も25℃超えの「夏日」となり、暑くなりそうです。(;^_^A アセアセ・・・

それでは本日の写真は、5月31日撮影 西線貨物8084レと東線貨物2083レより 

西線貨物9089レを撮影した後、そのまま残り同じ場所から西線貨物8084レを撮影です。
この日の西線貨物8084レ EH200-15号機が緑タキを13両牽いてです。

DSC_3730-2

写真1枚目は、EH200-15号機を手前まで引き付けて、後ろに綺麗に並ぶ緑タキです。

DSC_3742-2

写真2枚目は、後撃ちにて、先頭を行くEH200-15号機が緑タキ越しに見えるように撮影です。

場所を移動して、東線貨物2083レ EH200-17号機が牽くコンテナ貨物です。

DSC_6006-2

写真3枚目は、水鏡狙いでEH200-17号機ですが、この日は単回か?と・・DSC_6016-2

写真4枚目は、続けてよく見れば、EH200の後ろは空コキでした。

DSC_6034-2

写真5枚目は、結局は、この日のコンテナはお尻に少し載っていただけ・・空コキが多かったです。

5月24日撮影 EH200が牽く東線貨物2083レより

今日の信州は、朝から久々に快晴の天気となりました。
今朝の最低気温は12.0℃と、今朝は寒くもなく、暑くもなく快適の朝でした。
日中の最高気温は23.8℃と、今日は気温は上がりましたが、冷たい風が吹いて暑いとは感じませんでした。

で、明日の天気は、曇りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は12℃と、明日の朝は今朝と同じ予報。明日の朝も快適かな?です。
日中の最高気温は20℃と、明日はあまり気温が上がりらないようです。

それでは本日の写真は、5月24日撮影 EH200が牽く東線貨物2083レより

この日の東線貨物2083レはEH200-2号機が牽くコンテナ貨物です。

DSC_5363-2

写真1枚目は、EH200-2号機が定刻にコンテナ貨物を牽いて来たシーンです。

DSC_5377-2

写真2枚目は、反対から遅れていた438M 211系が姿を見せました。
という事は・・

DSC_5380-2

写真3枚目は、EH200-2号機と211系のご対面のシーンです。

DSC_5392-2

写真4枚目は、更に・・EH200-2号機と211系の並びです。

DSC_5404-2

写真5枚目は、211系がコンテナの後ろに周り、EH200-2号機が牽くコンテナ貨物は何もなかったの如く、走り抜けて行きました。

DSC_2998-a-2

写真6枚目は、もう1台のカメラにて撮影してシーンですが、EH200-2号機と211系のご対面のシーンです。
よく見ると、田んぼの中に2羽の鷺がいます。1羽は羽が白いですが、もう1羽はマダ灰色の鷺・・子供かと思いますが、これと絡めたくて定番の場所から位置をずらして撮影していました。まさか、211系とすれ違うとは・・
ギャラリー
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ83号」より
  • 本日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ83号」より
  • 本日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ83号」より
  • 本日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ83号」より
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ