ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

小野駅

6月14日撮影 辰野線にて211系による「辰野ほたる祭り号」から

今日の信州は、朝から晴れの天気でした。
今朝の最低気温は20.9℃と、今朝は20℃超えとなり、少し暑い朝でした。
日中の最高気温は32.7℃と、今日は30℃超えの「真夏日」となり、今年一番の暑さ。この暑さで仕事場では、今年初めてエアコンを入れるほどの蒸し暑い!陽気でした。(;^_^A アセアセ・・・

で、明日の天気は、晴れの天気となっています。
明日の朝の最低気温は17℃と、明日の朝は少しは涼しい?ようです。
ですが日中の最高気温は31℃と、明日も30℃超えの「真夏日」となり、暑くなるようです。
マダ6月なのに、7月下旬から8月上旬の陽気だそうです。(;^_^A アセアセ・・・

それでは本日の写真は、6月14日撮影 辰野線にて211系による「辰野ほたる祭り号」から

DSC_6088-2

写真1枚目は、小野駅にて、上諏訪駅始発 9133Mとして辰野駅まで臨時「辰野ほたる祭り号」として運転された211系が、辰野駅から回送としてやって来ました。

DSC_6098-2

写真2枚目は、160M E127系との交換です。211系との並びでずか、先に211系が発車して行きました。

DSC_6126-2

写真3枚目は、小野駅にて、松本駅始発 9520M 211系による「辰野ほたる祭り号」を撮影です。「臨時」幕にて運転です。

DSC_6148-a-2

写真4枚目は、163M E127系との交換です。先に、163M E127系が発車して行きました。

DSC_6196-2

写真5枚目は、写真1枚目の211系が折り返して、回9136Mとして小野駅に到着です。

DSC_6219-a-2

写真6枚目は、165M E127系との交換です。先に211系が発車して行きましたが、辰野駅からは折り返し9143M 松本行きとなります。

6月7日撮影 辰野線にて211系による「辰野ほたる祭り号」より

今日の信州は、午前中は晴れていたのですが、午後から曇りの天気となりました。
今朝の最低気温は14.7℃と、今朝は暖かい、快適な朝でした。
日中の最高気温は25.8℃と、今日は25℃超えの「夏日」となり、今日は風もなく少し暑いなぁ~と感じる陽気でした。

で、明日の天気は、雨降りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は15℃と、今朝と同じかな?の陽気です。
ですが日中の最高気温は19℃と、明日は気温が上がらず、チョット涼しい陽気のようです。
この雨で、関東甲信越も梅雨入りとなるのかな?ですが・・

それでは本日の写真は、6月7日撮影 辰野線にて211系による「辰野ほたる祭り号」より

DSC_6668-2

写真1枚目は、松本駅始発の9520M 211系による「辰野ほたる祭り号」を定番の辰野のストレートにて撮影です。

DSC_6704-2

写真2枚目は、小野駅にて松本行きの9143M 211系による「辰野ほたる祭り号」です。
小野駅では、164M E127系との交換でした。

DSC_6752-2

写真3枚目は、普段は走らないE127系による回送です。この後、辰野駅から9145Mとして「辰野ほたる祭り号」となります。
辰野駅から来た167M E127系とのご対面です。

DSC_6772-a-2

写真4枚目は、小野駅を発車して行くE127系の回送と、167M E127系の並びです。E127系同士の並びは以前は見られたのですが、今はなくなり久々にE127系同士の並びが見られました。

DSC_6803-a-2

写真5枚目は、辰野駅から折り返して来た9145M E127系による「辰野ほたる祭り号」です。
この日は乗車率が低く、小野駅で降りたのは数人でした。

DSC_6854-a-2

写真6枚目は、最終の下り 9127M 211系による「辰野ほたる祭り号」です。反対には、上りの最終 166M E127系による岡谷駅行きとの交換でした。

10月27日撮影 辰野線はE491系 East i-Eによる夜間検測より その2

今日の信州は朝から晴れの天気となりました。
今朝の最低気温は5.9℃と、今朝はグッと冷え込んで寒い朝となりました。
日中の最高気温は18.2℃と、今日は気温が上がり、暖かい1日となりました。

で、明日の天気は、曇りのち雨降りの予報です。
明日の朝の最低気温7℃と、明日の朝は今朝と同じく寒い朝となるようです。
日中の最高気温は17℃と、明日は今日と同じく気温が上がらり、温かいようです。

それでは、本日の写真は、10月27日撮影 辰野線はE491系 East i-Eによる夜間検測より その2

DSC_5550-1

写真1枚目は、辰野駅にてバカ停車をしていた試9420M E491系 East i-Eがミュージックホーンを鳴らして、ハイビームで発車です。
ハイビームで明るくなると、辰野駅の広い構内の側線の様子が見えます。(^^)v

DSC_5583-1

写真2枚目は、辰野駅を発車して行くEast i-Eを後撃ちです。本当は真っ暗ですが、踏切の灯で後ろ姿が見えました。

DSC_5612-1

写真3枚目は、小野駅にて、試9435M E491系 East i-Eが入線です。最初は小降りだったのですが・・・

DSC_5626-1

写真4枚目は、塩尻駅からの上りの最終166M E127系との交換です。
待っている間に雨が本降りとなってしまいました。(ノ∀`)アチャー
ライトの光で、雨足がハッキリ見えます。

DSC_5656-1

写真5枚目は、小野駅を発車して行くE491系 East i-Eを後撃ちです。
信号の赤と、踏切の赤色・・テルライトの赤色と、East i-Eのパンタグラフを照らすライトの灯です。

10月27日撮影 辰野線はE491系 East i-Eによる夜間検測より その1

今日の信州は朝から曇りの天気でしたが、午後から雨が降り、今も降っています。
今朝の最低気温は11.5℃と、今朝は少しは寒い朝となりました。
日中の最高気温は13.8℃と、今日も気温が上がらず、少し寒い1日となりました。

で、明日の天気は、晴れの予報です。
今降っている雨も朝方には上がり、晴れるようです。
明日の朝の最低気温8℃と、明日の朝は少し寒い朝となるようです。
日中の最高気温は18℃と、明日は少しは気温が上がらり、少しは温かい?ようです。

それでは、本日の写真は、10月27日撮影 辰野線はE491系 East i-Eによる夜間検測より その1

DSC_5483-1

写真1枚目は、辰野線は小野駅にて試9420M 491系 East i-Eによる夜間検測です。

DSC_5497-1

写真2枚目は、小野駅にて165M E127系 塩尻駅行きと交換・・同時発車でした。

DSC_5530-1

写真3枚目は、追いかけて辰野駅3番線に停車中のシーンです。辰野駅の駅名板とEast i-Eの文字を取り込んでの撮影です。

DSC_5535-1

写真4枚目は、辰野駅に停車中のE491系 East i-Eを後ろ側から撮影してみました。

DSC_5544-1

写真5枚目は、運手席側からの撮影です。

その2へと続く

6月16日撮影 辰野線にて211系による「辰野ほたる祭り号」より

今日の信州は、朝から雨降りの天気でしたが、午後には雨が上がり、夕方には太陽が顔を出していました。
今朝の最低気温は、17.7℃と、今朝はチョット暖かい朝でした。
日中の最高気温は21.1℃と、今日は20℃を超えましたが、風があり、雨も降り・・チョット涼しい1日でした。
今日の雨で、梅雨入りとなりましたが、平年よりも2週間遅れですが、今年の梅雨は短くなりそうですね。
又、今日は夏至と言う事でしたが、これからは陽が短くなるのかぁ~

で、明日の信州の天気は、曇りのち晴れの天気となっています。
夕方からは雨が降るようです。
明日の朝の最低気温は12℃と、明日の朝はチョット涼しい朝のようです。
日中の最高気温は27℃と、明日は気温が上がり、25℃超えの「夏日」となるようです。(;^_^A アセアセ・・・

日曜日の天気は、1日中雨降りの予報です。(ノ∀`)アチャー

それでは本日の写真は、6月16日撮影 辰野線にて211系による「辰野ほたる祭り号」より

※.本日の写真は、クリックすると大きく見れます。(^^)v

飯田線にて、213系による下りの「辰野ほたる祭り号」を撮影して、上りの返却回送を撮影した後は、急いで辰野線へと移動です。

DSC_5063_edited

写真1枚目は、松本駅始発の9520M 211系 N338編成による「辰野ほたる祭り号」です。前日は、ダイヤの乱れでウヤとなりましたが、この日は運転です。
あれ?既に幕が「回送」となっています。残念!

DSC_5069_edited

写真2枚目は、その後撃ちです。この日は、結構乗客が乗っていました。

伊那新町駅にて、213系の「辰野ほたる祭り号」と辰野のホタルのイルミネーションを撮影して後、辰野線は小野駅へと移動です。

DSC_5163_edited

写真3枚目は、9127M 211系による「辰野ほたる祭り号」が、小野駅に入線です。

DSC_5184_edited

写真4枚目は、上りの最終166Mが、211系で代走でしたので、小野駅では211系同士の並びが撮れました。(^^)v
前日は9127Mが運休でしたから、小野駅では並びが見れませんでしたが、この日は無事ゲットです。

DSC_5201_edited

写真5枚目は、小野駅を発車して行く9127M 211系による「辰野ほたる祭り号」の後撃ちです。
ギャラリー
  • 7月13日撮影 「リゾートビュー諏訪湖」と「TRAIN SUITE四季島」と「あずさ74号」
  • 7月13日撮影 「リゾートビュー諏訪湖」と「TRAIN SUITE四季島」と「あずさ74号」
  • 7月13日撮影 「リゾートビュー諏訪湖」と「TRAIN SUITE四季島」と「あずさ74号」
  • 7月13日撮影 「リゾートビュー諏訪湖」と「TRAIN SUITE四季島」と「あずさ74号」
  • 7月13日撮影 「リゾートビュー諏訪湖」と「TRAIN SUITE四季島」と「あずさ74号」
  • 7月13日撮影 「リゾートビュー諏訪湖」と「TRAIN SUITE四季島」と「あずさ74号」
  • 7月13日撮影 南松本にて、HD300-5号機が牽く特大貨物
  • 7月13日撮影 南松本にて、HD300-5号機が牽く特大貨物
  • 7月13日撮影 南松本にて、HD300-5号機が牽く特大貨物
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ