今日の信州は、朝から晴れの天気となりました。
今朝の最低気温は、マイナ2.1℃と、少し冷え込んだ朝でした。
日中の最高気温は17.9℃まで気温は上がり、今日は暖房を止めても暑く、エアコンを入れて冷房でした。(ノ∀`)アチャー
で、明日の天気は、曇りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は、マイナスが付かない1℃と、明日の朝は冷え込みも緩むようです。
日中の最高気温は15℃と、明日も気温が上がり暖かいようです。(^^)v
で、今朝は松本まで用事出掛けでしたが、その前に西線貨物6088レを撮影でした。
撮影すると急いで松本まで出掛け、用事を済ませて、帰りに南松本に立ち寄り、東線貨物2080レと、西線貨物8084レの機回しを撮影でした。
その後は、アルプスが見えていたのでアルプスをバックに東線貨物2080レを撮影でした。
この後は、塩尻駅へと移動して西線貨物8084レが塩尻駅へと入線する所を撮影でした。
塩尻駅に停車している間に、先回りしてですが、今日はアルプスが見えていたのでアルプスをバックに撮影ですした。
この後は、みどり湖へと移動して、今日はアユ釣りが解禁でしたので、釣り人と絡めて東線貨物2083レを撮影でした。
そして、西線貨物8872レを塩尻→洗馬間の人気のストレートにて撮影。さらに、洗馬駅に停車している間に先回りして、薮原駅手前にて、2発目をゲットでした。
さらに3発目を薮原駅の停車シーンを駅外から、4発目を藪原駅を発車して来るところを撮影して、本日の撮影は終了です。
それでは本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ
①.西線貨物6088レ EH200-11号機が緑タキを17両牽いてです。
②.東線貨物2080レ EH200-23号機が緑タキを13両牽いてです。
③.西線貨物8084レ EF64-1037+1036号機の原色重連にて、緑タキを16両牽いてです。
④.東線貨物2083レ EH200-3号機がコンテナ貨物を牽いてです。
⑤.西線貨物8872レ EH200-901号機 クマイチがタキを19両牽いてです。3両目と4両目の2両が黒タキでした。
それでは本日の写真は、本日撮影 西線貨物8872レはEH200-901号機 クマイチを追いかけて・・
この日の線貨物8872レは、EH200-901号機がタキを19両を牽いてですが、クロタキが2両入っていました。

写真1枚目は、塩尻-洗馬間にて、皆さんが西線貨物8084レを撮る定番から西線貨物8872レ EH200-901号機 クマイチを撮影です。(^^)v

写真2枚目は、追いかけて、薮原駅手前にてゲットでした。

写真3枚目は、薮原駅に停車中の、EH200-901号機 クマイチを撮影です

写真4枚目は、薮原駅先にて、薮原駅を発車して来たEH200-901号機 クマイチを撮影です。

写真5枚目は、同じ場所から後撃ちですが、流石にタキ19両ともなると、お尻が見えると釜は見えませんでした。残念!
今朝の最低気温は、マイナ2.1℃と、少し冷え込んだ朝でした。
日中の最高気温は17.9℃まで気温は上がり、今日は暖房を止めても暑く、エアコンを入れて冷房でした。(ノ∀`)アチャー
で、明日の天気は、曇りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は、マイナスが付かない1℃と、明日の朝は冷え込みも緩むようです。
日中の最高気温は15℃と、明日も気温が上がり暖かいようです。(^^)v
で、今朝は松本まで用事出掛けでしたが、その前に西線貨物6088レを撮影でした。
撮影すると急いで松本まで出掛け、用事を済ませて、帰りに南松本に立ち寄り、東線貨物2080レと、西線貨物8084レの機回しを撮影でした。
その後は、アルプスが見えていたのでアルプスをバックに東線貨物2080レを撮影でした。
この後は、塩尻駅へと移動して西線貨物8084レが塩尻駅へと入線する所を撮影でした。
塩尻駅に停車している間に、先回りしてですが、今日はアルプスが見えていたのでアルプスをバックに撮影ですした。
この後は、みどり湖へと移動して、今日はアユ釣りが解禁でしたので、釣り人と絡めて東線貨物2083レを撮影でした。
そして、西線貨物8872レを塩尻→洗馬間の人気のストレートにて撮影。さらに、洗馬駅に停車している間に先回りして、薮原駅手前にて、2発目をゲットでした。
さらに3発目を薮原駅の停車シーンを駅外から、4発目を藪原駅を発車して来るところを撮影して、本日の撮影は終了です。
それでは本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ
①.西線貨物6088レ EH200-11号機が緑タキを17両牽いてです。
②.東線貨物2080レ EH200-23号機が緑タキを13両牽いてです。
③.西線貨物8084レ EF64-1037+1036号機の原色重連にて、緑タキを16両牽いてです。
④.東線貨物2083レ EH200-3号機がコンテナ貨物を牽いてです。
⑤.西線貨物8872レ EH200-901号機 クマイチがタキを19両牽いてです。3両目と4両目の2両が黒タキでした。
それでは本日の写真は、本日撮影 西線貨物8872レはEH200-901号機 クマイチを追いかけて・・
この日の線貨物8872レは、EH200-901号機がタキを19両を牽いてですが、クロタキが2両入っていました。

写真1枚目は、塩尻-洗馬間にて、皆さんが西線貨物8084レを撮る定番から西線貨物8872レ EH200-901号機 クマイチを撮影です。(^^)v

写真2枚目は、追いかけて、薮原駅手前にてゲットでした。

写真3枚目は、薮原駅に停車中の、EH200-901号機 クマイチを撮影です

写真4枚目は、薮原駅先にて、薮原駅を発車して来たEH200-901号機 クマイチを撮影です。

写真5枚目は、同じ場所から後撃ちですが、流石にタキ19両ともなると、お尻が見えると釜は見えませんでした。残念!