ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

レインライン号

6月27日撮影 上田電鉄にて その2 千曲川橋梁にて

今日の天気は朝から雨降りでしたが、日中は雨が時折ぱらつく程度でした。時々太陽も顔を出しましたが、気温は上がりませんでしたね。

今朝の最低気温は17.4℃でしたが、日中の最高気温は24℃と、本日も夏日には届きませんでした。
今日は、暑くも無く涼しくも無くと言う感じでしたね。

で、明日の天気は、朝から雨降りのようです。
明日は1日雨降りかな?ですが・・
明日の朝の最低気温は18℃と今日よりも暖かいですが、日中の最高気温は24℃と、明日も夏日には届かないようです。

それでは本日の写真は、6月27日撮影 上田電鉄にて その2 千曲川橋梁にて

この日は、アルピコ交通にて撮影した後、一気に移動して上田電鉄へと移動し、舞田駅にて撮影した後は、千曲川橋梁へと移動しての撮影です、

DSC_6172-1

写真1枚目は、上田駅を出て来た1000系 1003編成の「自然と友だち2号」を千曲川橋梁と絡めて撮影です。

DSC_3493-1

写真2枚目は、城下駅を発車して来た1002編成 「レインライン号」です。
この「レインライン号」は、日本遺産認定1周年を記念してのラッピング車両です。

DSC_6197-1

写真3枚目は、サイドに描かれている、雨乞いの儀式にちなんだ、“塩田平に進む龍”と、赤い鉄橋を絡めて撮影です。(^^)v

20210627_143847-1

写真4枚目は、オマケにて孫が下に降りて撮影したシーンです。(^^)v

6月27日撮影 上田電鉄にて その1 舞田駅にて

今日の天気は朝から晴れでした。
今朝の最低気温は17.3℃でしたが、日中の最高気温は26.1℃と、本日も夏日でした。(-"-;A ...アセアセ
今日は、日中は雨が降りませんでしたが、夕方から雨が降っています。
日中は湿度が高く、蒸し暑かったです。(-"-;A ...アセアセ

で、明日の天気は、朝から曇りのようです。ですが、お昼過ぎから、又雨が降るようです。(ノ∀`)アチャー
明日の朝の最低気温は18℃と今日よりも暖かいですが、日中の最高気温は26℃と、明日も夏日のようですが・・(-"-;A ...アセアセ

それでは本日の写真は、6月27日撮影 上田電鉄にて その1 舞田駅にて

この日は、アルピコ交通にて撮影した後、一気に移動して上田電鉄へと
当初は、別所温泉駅にてLove Pianoを見て、撮影予定でしたが、別所温泉駅にて番組収録中という事で、大勢の人が居た為に撮影は断念して、舞田駅へと移動です。
なお収録していた番組は、テレビ信州にて『さだまさし☆香取慎吾 アートはうたう』という番組にて、長野県のみの放映だそうです。(7/25 PM3:00~放映)

DSC_3390-1

写真1枚目は、別所温泉駅を出て来た1000系 1003編成の「自然と友だち2号」です。

DSC_3396-1

写真2枚目は、舞田駅を発車する1003編成に取り付けられている、「上田電鉄100周年記念」のヘッドマークです。

DSC_3424-1

写真3枚目は、上田駅から来た1002編成 「レインライン号」です。今回はこれを撮りたかったですが・・
この「レインライン号」は、日本遺産認定1周年を記念してのラッピング車両です。

DSC_3436-1

写真4枚目は、サイドに描かれているのは、雨乞いの儀式にちなんだ、“塩田平に住む龍”だそうです。

DSC_3449-1

写真5枚目は、オマケにて後撃ちして・・孫を一緒に撮り込んでです。(^^)v

この後は、場所を移動して、再び撮影です。(^^)v
ギャラリー
  • 6月14日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
  • 6月14日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
  • 6月14日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
  • 6月14日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
  • 6月14日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
  • 6月14日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
  • 6月15日撮影 飯田線と辰野線にて「辰野ほたる祭り号」を撮影
  • 6月15日撮影 飯田線と辰野線にて「辰野ほたる祭り号」を撮影
  • 6月15日撮影 飯田線と辰野線にて「辰野ほたる祭り号」を撮影
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ