ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

スノーシェード

11月28日撮影 えちごトキめき鉄道 ET127系 V1編成 新潟色ラッピングより

それでは本日の写真は、11月28日撮影 えちごトキめき鉄道 ET127系 V1編成 新潟色ラッピングより

DSC_7046-1

写真1枚目は、2345M えちごトキめき鉄道 ET127系が妙高高原駅を発車する所ですが、バックの雪を被った山が印象的です。

DSC_7048-1

写真2枚目は、更に後撃ちして、妙高高原駅を発車して行く所を後撃ちですが、架線柱や架線に積もった雪がいい雰囲気を醸し出しています。(^^)v

DSC_7116-1

写真3枚目は、えちごトキめき鉄道 二本木駅にて 2347M ET127系 V1編成 新潟色ラッピング車をゲットです。
二本木駅の撮影ポイントに着くと同時に、二本木駅から発車して来たET127系 V1編成が木造のスノーシェードへとバック運転中です。

DSC_7118-1

写真4枚目は、スノーシェードから出て来たE127系 V1編成の運転席をサイドから撮ると、ビスまで綺麗に描かれているのですね。

DSC_7128-1

写真5枚目は、後撃ちにて新井駅に向けて本線へと入って行く所を後撃ちですが、この2347MはET127系 6両で編成(2両X3編成)で運転の為に、先頭のV1編成は先に行ってしまいました。(-"-;A ...アセアセー

本日の撮影 大糸線はキハ120を撮影

今日の信州は、朝方は曇りでしたが、直ぐに雨が降り出して午前中は踏め降りでした。午後になり雨は上がりましたが、生憎の曇り空。
今日は太陽が顔を出しませんでした。

で、今朝は早起きして辰野線は辰野駅にて、辰野⇔岡谷間の臨時ダイヤ狙いで撮影です。
数週間前には、川岸駅にてすれ違いを撮影しているので、211系とE127系の大体の運用は判っていますが、辰野駅で並ぶか?確認も含めての撮影でした。
結果は、朝の辰野線(辰野⇔塩尻)の下りの211系と岡谷行の上りのE127系が並び、後は1番線、2番線でのE127系同士の並びが1回ありました。1番線と3番線の並びは2回ありましたが、やはりホーム間が離れているので撮影は厳しいです。

辰野線は辰野駅での撮影を始発から9時過ぎまで撮影して、用事にて塩尻までお出掛けして帰って来ると、孫から電話があり、午後何処かへ撮影に行きたいという事で、急遽、大糸線へと出撃。
大糸線のキハ120 美祢色があわよくば撮れるかな?と思ったのですが・・・
結果は、キハ120-354の岡山色でした・・キハ120-22の美祢色を期待したのですがねぇ~。
南小谷周辺と南小谷駅にてキハ120を撮影した後は、帰り道に信濃森上に行き、「あずさ26号」と「リゾートビューふるさと」を撮影して、本日の撮影は終了です。

それにしても、今日は寒かったですねぇ~。今朝の最低気温は、15.4℃に対して日中の最高気温は18.6℃と20℃を超えず・・半袖では寒く、長袖を着て、さらに上にもう1枚着てでした。
明日の天気は、曇りのち晴れ!にて、明日は最高気温が23℃まで上がり、明日は汗ばむ陽気かな?ですが・・

それでは本日の写真は、本日撮影 大糸線はキハ120を撮影より

DSC_8632-1

写真1枚目は、430D キハ120を定番のスノーシェードから出て来た所を狙いましたが、ススキの穂が風に揺られて・・です。
キハ120-22 美祢色を期待したのですがぁ~・・残念!

DSC_8644-1

写真2枚目は、南小谷駅にて踏切から正面狙いにて、左からE353系「あずさ」、HVーE300「リゾートビューふるさと」、キハ120-354 岡山色の並びです。

DSC_8646-1

写真3枚目は、場所を少し移動して、上から見下ろすようにして、左からキハ120-354 岡山色、HVーE300「リゾートビューふるさと」と、右側にはE353系の「あずさ」です。

DSC_8654-1

写真4枚目は、南小谷駅に止まっている間に先回りして、糸魚川行を写真1枚目のスノーシェードを反対側から撮影してみました。(^^)v

DSC_1510-1

写真5枚目は、目の前の対岸を、単行でトコトコと走るキハ120です。

7月31日撮影 大糸線 キハ120 その3 南小谷にてキハ120 美祢色を撮影より

今日の信州は朝から晴れ!でした。
今朝の最低気温は23.4℃と朝から暑い~でしたが、日中の最高気温は33.4℃と、今日も真夏日になりました。(-"-;A ...アセアセ

で、明日の天気は、朝から晴れ!の予報です。
明日の朝の最低気温は21℃ですが、明日の最高気温は34℃と、明日も真夏日か~です。(-"-;A ...アセアセ

週末は(´・ω`・)エッ?・・雨が降る予報になっています。(ノ∀`)アチャー 
晴れではないのかい!!です。

それでは本日の写真は、7月31日撮影 大糸線 キハ120 その3 南小谷にてキハ120-22 美祢色を撮影より

えちごトキめき鉄道 姫川橋梁にて455・413系の「急行」を撮影してから、大糸線は南小谷駅まで移動です。
その途中でキハ120-22を追い抜いたので、南小谷駅へ行く前に撮影です

DSC_1802-1

写真1枚目は、430D キハ120-22 美祢色をスノーシェード越しに、カーブから姿を現した所です。

DSC_1813-1

写真2枚目は、スノーシェードを通り抜けて来た所ですが、この日は結構乗っていましたねぇ~

南小谷駅での3並びの撮影を早く切り上げて、先回りです。

DSC_1843 (2)-1

写真3枚目は、429D 防雪林をの向こうに姿を現したキハ120-22 美祢色を撮影です。

DSC_1855-1

写真4枚目は、防雪林を抜けて手前まで来た所を撮影です。

DSC_7965-1

写真5枚目は、オマケにて、もう1台のカメラにて撮影したシーンです。(^^)v

この後は、昨日UPしたえちごトキめき鉄道のデッドセクションへと移動です。途中の北小谷駅に停車しているキハ120-22を見ましたが、時間的に余裕が無いので、一路デッドセクションを目指します。(^^)v
ギャラリー
  • 6月15日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ74号」送り込み回送より
  • 6月15日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ74号」送り込み回送より
  • 6月15日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ74号」送り込み回送より
  • 6月15日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ74号」送り込み回送より
  • 6月15日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ74号」送り込み回送より
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ