ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

イルミネーション

2月4日撮影 上田電鉄別所線 八木沢駅冬のイルミネーション その2

今日の信州は朝方は晴れの天気でした。
今朝の最低気温は、1.8℃と今朝もマイナス表記が付かない、暖かい朝でした。
日中の最高気温は9.6℃と、昨日と同じく、もう少しで二桁の気温となるところでしたが、今日は暖かかったです。

で、明日の天気は?と言うと、晴れのようです。
明日の朝の最低気温はマイナス5℃と、少し冷え込むようですが、日中の最高気温は1℃と、明日も気温が上がらず、寒い1日となるようです。(ノ∀`)アチャー 冬に逆戻りかぁ~ですね。

それでは本日の写真は、2月4日撮影 上田電鉄別所線 八木沢駅冬のイルミネーション その2

DSC_3084-1

写真1枚目は、イルミネーションの八木沢駅に進入して来た、別所温泉行の1000系1004号をベンチと絡めての撮影です。
このベンチは、人気スポットのようでハート型のイルミネーションがあります。(^^)v

DSC_3109-1

写真2枚目は、別所温泉駅から折り返した来た1000系1004号を駅舎の中にて、階段に置いてあるローソクのイルミネーションと絡めての撮影です

DSC_1486-1

写真3枚目は、ホームに止まる1000系1004号 「まるまどりーむ号Mimaki」の丸窓と絡めての撮影です。

DSC_3165-1

写真4枚目は、駅舎から離れて、下りの最終電車とイルミネーションの八木沢駅を絡めての撮影です。(^^)v

DSC_3207-1

写真5枚目は、下りの最終電車が八木沢駅を発車して行く所です。

2月4日撮影 上田電鉄別所線 八木沢駅冬のイルミネーション その1

今日の信州は朝方は曇りでしたが、その後は晴れの天気となりました。
今朝の最低気温は、マイナス3.4℃でした。
日中の最高気温は8.0℃と、今日は暖かかったですね。

で、明日の天気は?と言うと、晴れのようです。
明日の朝の最低気温はマイナス8℃と、冷え込むようですが、日中の最高気温は8℃と、明日は今日と同じ陽気のようです。

で、昨夜は日記をUPした後、家を出て、上田電鉄は八木沢駅までお出掛け。
冬のイルミネーションという事で、終電まで撮影して、この日は翌日の朝の撮影を考えて撮影ポイントまで移動して車中泊でした。

で、今朝は、しなの鉄道の「115系で行く霜切列車乗車体験ツアー」を早朝から撮影でした。
マダ、太陽が出る前・・真っ暗の中での撮影でしたが、上り列車はスパークしなかったので場所を変更して、下りを待ちます。
下りの霜切列車は、スパークしてくれてε-(´∀`*)ホッ
この後も何本か撮影したのですが、スパークしたのは下りの1本だけでした。
スパークしなくなったので、ここから一気にアルピコ交通へと移動です。
アルピコ交通の20100形に「運航開始1周年」の記念HM付という事で、撮影です。何とか、20100形の撮影に間に合いε-(´∀`*)ホッでした。
この後は、みどり湖へと移動して東線貨物2080レを撮影。
その後は西線へと移動して、西線貨物8084レはEF64更新色重連を塩尻→洗馬間にて1発目、洗馬駅に停車している間に移動して、洗馬→日出塩間にて2発目をゲットでした。
西線貨物を撮影した後は、再びみどり湖へと移動して、東線貨物2083レを撮影。今日は単機でしたが、本日の撮影はここまでです。(^^)v

午後には、家族運用にて飯田方面までお出掛けでした。(;^_^A アセアセ・・・

それでは本日撮影した貨物は、
東線貨物2080レはEH200-8号機が緑タキ13両牽いてです。
西線貨物8084レ EF64-1036+1021号機の原色重連にて、緑タキ5両を牽いてでした。
東線貨物2083レ EH200-7号機の単機でした。


それでは本日の写真は、2月4日撮影 上田電鉄別所線 八木沢駅冬のイルミネーション その1

DSC_1367-1

写真1枚目は、イルミネーションの八木沢駅に進入して来た、1000系1001号です。

DSC_1372-1

写真2枚目は、駅舎と絡めての撮影です。(^^)v

DSC_1392-1

写真3枚目は、別所温泉駅から折り返してくる間に、駅舎を撮影です。
ホームにあるベンチが、撮影のポイントのようです。

DSC_1398-1

写真4枚目は、別所温泉駅から折り返した来た1000系1001号を駅舎と絡めての撮影です。

DSC_1405-1

写真5枚目は、ヘッドライトの灯で八木沢駅の駅名板が見えています。(^^)v
ギャラリー
  • 6月14日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
  • 6月14日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
  • 6月14日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
  • 6月14日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
  • 6月14日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
  • 6月14日撮影 南松本にて西線貨物8084レの機回しより
  • 6月15日撮影 飯田線と辰野線にて「辰野ほたる祭り号」を撮影
  • 6月15日撮影 飯田線と辰野線にて「辰野ほたる祭り号」を撮影
  • 6月15日撮影 飯田線と辰野線にて「辰野ほたる祭り号」を撮影
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ