ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

あずさ25号

本日撮影 塩尻大門にてハンドル訓練を終えたEH200-22号機

今日の信州は、朝から晴れ天気でしたが、午後からは雲が出て曇りの天気でした。
今朝の最低気温は、11.7℃と、今朝はチョット涼しい朝でした。
日中の最高気温は26.3℃と、今日は25℃超えの「夏日」とにりましたが、これから暑くなるぞぅ~と言う時から雲が出て気温が上がらす・・
今日は、風があり過ごし易かったですね。(^^)v

で、明日の信州の天気は、朝から雨降りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は16℃と、明日の朝は雨がっているから湿度が高い朝のようです。
日中の最高気温は23℃と、明日は気温は上がらないですが、雨が降りムシムシと暑いのかなぁ~(;^_^A アセアセ・・・

で、本日は病院の通院日という事で、時間まで定番の飯田線にて天竜川と絡めての撮影でした。
この後は、病院へ行き予約時間が11時だったけれど、今日は時間がかかり、結局は病院を出たのが12時半過ぎ。
これでは、臨時「あずさ83号」を諦めて、東線貨物2084レ狙いでみどり湖へと移動です。
みどり湖にて東線貨物2084レを撮影した後、そう言えば今週は塩尻大門でEH200を使ってのハンドル訓練があったなと、急いで移動。
塩尻大門に着くと、丁度運転士さんが釜に乗り込むところで、何とか返却回送には間に合い撮影出来ました。(^^)v
これで、本日の撮影は終了です。

それでは本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ

東線貨物2084レ EH200-7号機が緑タキを17両牽いてです。

塩尻大門にてEH200-22号機のハンドル訓練の返却を撮影です。

それでは本日の写真は、本日撮影 塩尻大門にてハンドル訓練を終えたEH200-22号機より

DSC_5454-1

写真1枚目は、塩尻大門に停車中の、ハンドル訓練を終えて停車中のEH200-22号機です。

DSC_5457-1

写真2枚目は、25M E353系による「あずさ25号」とのツーショットです。

DSC_5478-1

写真3枚目は、時間になり塩尻大門を発車して行くEH200-22号機です。

DSC_5482-1

写真4枚目は、サイドから運転室を狙えば、助手席にも乗っていますね。

DSC_5484-1

写真5枚目は、南松本駅に向けて走って行く所を、後撃ちです。

本日撮影 E257系5000番台 OM93編成による「あずさ74号」より

今日の信州は、朝方は曇っていたのですが、その後は雨降りの天気でした。一時は、太陽も顔を覗かせたのですが、直ぐに雲に覆われ、又、雨が降りの天気でした
今朝の最低気温は、14.3℃と、今朝は少し暖かい朝でしたが、日中の最高気温は17.4℃と、今日は雨が降り、気温が上がらない、寒い1日となりました。今日は雨が降っていたので、ジャンパーを着て丁度良かったです。

で、明日の信州の天気は、晴れの天気となっています
明日の朝の最低気温は9℃と、明日の朝は少し寒い朝のようです。
日中の最高気温は20℃と、明日は少しは気温は上がるようですが、明日は暑くなるのかなぁ~?ですが・・

で、今朝は仕事に行く日と同じ時間に家を出て、南松本経由にてアルピコ交通は上高地線へと移動です。
ギリギリ朝の信濃荒井駅での交換に間に合うかと思ったのですが、間に合わず、最近撮影する奈良井川の鉄橋で撮影でした。
下りと一緒に移動して、途中で先行したので、波田駅での交換を久々に撮影。その後は、渕東駅にて撮影でしたが、撮影途中から雨が降り出して、一時は本降りに・・
今日は、20100形が3本入り3000形は運用に入っていませんでした。
雨が本降りになったので、上りの「なぎさTRAIN」を撮影した後は、移動して渚駅にて「なぎさTRAIN」を撮影して、みどり湖へと移動でした。
みどり湖にて、一時は晴れ間も覗いたのですが、E257系5000番台 OM93編成による「あずさ74号」が通過する15分前から雨が降り出して、一時は本降りになったのですが、通過時には小降りになり、雨が降る中をを撮影して、本日の撮影は終了です。

それでは、本日の写真は本日撮影 E257系5000番台 OM93編成による「あずさ74号」より

DSC_3126-1

写真1枚目は、「あずさ74号」の前に走る34M E353系による「あずさ34号」を雨が降る中、麦秋と絡めての撮影です。

DSC_3157-1

写真2枚目は、8074M E257系5000番台 OM93編成による「あずさ74号」を麦秋と絡めての撮影です。

DSC_3167-1

写真3枚目は、お尻のE257系と麦秋です。

DSC_3171-1

写真4枚目は、後撃ちすると、何とか「あずさ」幕が撮れました。(^^)v

DSC_3174-1

写真5枚目は、「あずさ74号」が通過すると、直ぐに来る21M E353系による「あずさ25号」を後撃ちです。

10月8日9日撮影 E257系5000番台による臨時「あずさ」より

今日の信州は朝から雨降りの天気でしたが、午後からは、雨も上がり太陽が顔を出しました。(^^)v
今朝の最低気温は11.5℃でしたが、日中の最高気温は22.8℃と20℃越となりました。

で、明日の天気は?と言うと、朝から晴れのようです。
明日の朝の最低気温は9℃と今朝よりも少し冷え込む朝のようですが、日中の最高気温は20℃と、明日も少しは暖かいかな?と言う陽気です。(^^)v

本日は、世間は旗日でお休みですが、我が社は仕事でした。
我が家でも、仕事に行ったのは自分だけ・・世間は3連休だったのになぁ~!残念・・

それでは本日の写真は、10月8日9日撮影 E257系5000番台による臨時「あずさ」より

DSC_4973-1

写真1枚目は、10月8日撮影 E257系5000番台 OM91編成による8081M  「あずさ81号」をみどり湖の定番にて、藁ロールと絡めての撮影です。

DSC_4988-1

写真2枚目は、手前まで引き付けてのE257系5000番台の編成と藁ロールです。

※。因みに10月8日には、E257系5000番台 OM92編成による「あずさ77号」の運転もあったようです。(後で気が付いたので未撮影です。)

DSC_5680-1

写真3枚目は、10月9日撮影 E257系5000番台 OM92編成による 8078M「あずさ78号」を、雨降る中撮影しようとすると、後ろからE353系「あずさ25号」が接近・・結局は、ここで「あずさ25号」と「あずさ78号」が並びました。

DSC_5698-1

写真4枚目は、雨が降る中をE257系5000番台 OM92編成による「あずさ78号」を撮影です。

DSC_1308-1

写真5枚目は、更に手前まで引き寄せてのシーンです。(^^)v

※.本日の「あずさ82号」は、8日に来たE257系5000番台 OM91編成による運転でした。でも、本日は仕事で撮影出来ずでした。

5月2日撮影  みどり湖にてE353系 あずさを水鏡狙いの筈が・・

それでは本日の写真はチョット間が開きましたが、5月2日撮影  みどり湖にてE353系 あずさを水鏡狙いで・・


DSC_3820-1

写真1枚目は、42M E353系 「あずさ42号」をみどり湖にて撮影です。

DSC_3830-1

写真2枚目は、25M E353系 「あずさ25号」を後撃ちにて撮影です。

DSC_3857-1

写真3枚目は、8078M E353系 「あずさ78号」ですが、「あずさ42号」の続行で走るために車内はガラガラでした。
このスジは、以前は「はまかいじ」のスジでした。

DSC_3875-1

写真4枚目は、44M E353系 「あずさ44号」です。
全て同じ場所からでしたが、やはりこの田んぼでは水鏡になりませんでした。残念!!

7月3日撮影 下諏訪カーブにてE353系「あずさ」を撮影

今日の天気は朝から雨降り、結局は1日雨が降っていました。
雨が降っていたせいなのか?今日は、気温は上がりませんでしたね。

今朝の最低気温は21.1℃でしたが、日中の最高気温は24.4℃と、本日も夏日には届きませんでした。
それにしても、本日は20℃を下回らない天気でした。

で、明日の天気は、やはり朝から雨降りのようです。
明日も1日雨降りかな?ですが・・一応午後は、曇りにはなっていますがね。
明日の朝の最低気温は20℃と今日よりも低いですが、日中の最高気温は26℃と、(´・ω`・)エッ?明日は夏日なの?と言うと、雨が降り蒸し暑い!という事なのかなぁ~(-"-;A ...アセアセ

それでは本日の写真は、7月3日撮影 下諏訪カーブにてE353系「あずさ」を撮影より

この日は用事があり、下諏訪へとお出掛け。折角下諏訪まで行くのならと、カメラを持ってお出掛け。予定より少し早く用事が終わったので、その足で下諏訪カーブへと移動しました。
現地へ着けば誰もいなく、東線貨物2084レ狙いで待機。
東線貨物2084レを撮影後も、折角ですので、そのまま残り上下の「あずさ」を撮影しました。

DSC_0051-1

写真1枚目は、38M E353系「あずさ38号」を手前まで引き付けてのドカーン!写真です。

DSC_0070-1

写真2枚目は、25M E353系「あずさ25号」は定番の下諏訪カーブを行くシーンです。

DSC_0084 (2)-1

写真3枚目は、その後撃ちです。(^^)v

ここでの撮影は、久しぶりたなぁ~ 何時以来か??(´ε`;)ウーン…
ギャラリー
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 HB-E300系による「リゾートビュー諏訪湖」より
  • 本日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ83号」より
  • 本日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ83号」より
  • 本日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ83号」より
  • 本日撮影 E257系5000番台 OM91編成による「あずさ83号」より
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ