今日の信州は、朝から晴れ!の天気でした。
今朝の最低気温は20.9℃と、今朝も20℃超えの暑い朝でした。
で日中の最高気温は32.0℃と、今日も暑く・・「真夏日」となりましたぁ~ (;^_^A アセアセ・・・
で、明日の天気は、晴れ!のようです。
明日の朝の最低気温は19℃となっていますが、明日の日中の最高気温は29℃と、明日は30℃を超えない??「夏日」のようです。
でも、明日も暑いんだろなぁ~(;^_^A アセアセ・・・
で、今朝は地区の防災訓練があり、訓練が終わってから撮影にお出かけです。
先ずは飯田線と移動して、朝から暑い中を撮影です。
今朝は防災訓練が終わってからという事で、211M 313系1700番台から1415M 313系まで撮影・・下り3本と上り2本を撮影でした。
その後は、東線はみどり湖へと移動して、本日も運転があるE001系「四季島」とあずさを撮影でした。
暑い中、みどり湖にて「四季島」を撮影していると、ミュージックホーンを鳴らしての通過でしたが、これを撮って本日の撮影は終了です。(^^)v
それでは本日の写真は、本日の撮影 E001系「四季島」とあずさより

写真1枚目は、試し撮りにて撮影した426M 211系とヒマワリです。
このアングルで撮ろうと思っていたのですが・・・

写真2枚目は、22M E353系「あずさ22号」を、夏空をバックに撮影ですが、太陽が雲の中に・・影ってしまいました。

写真3枚目は、あずさ22号の続行にて、E001系「四季島」をヒマワリの花と絡めての撮影です。

写真4枚目は、手前まで引き付けて、10両編成を撮影です。
ミュージックホーンを鳴らしての通過でした。(^^)v

写真5枚目は、四季島が通過した後に来た9M E353系「あずさ9号」を後撃ちして、ヒマワリと絡めての撮影です。

写真6枚目は、続けて後撃ちしての、ヒマワリを大きく取り込んでの撮影です。(^^)v
今朝の最低気温は20.9℃と、今朝も20℃超えの暑い朝でした。
で日中の最高気温は32.0℃と、今日も暑く・・「真夏日」となりましたぁ~ (;^_^A アセアセ・・・
で、明日の天気は、晴れ!のようです。
明日の朝の最低気温は19℃となっていますが、明日の日中の最高気温は29℃と、明日は30℃を超えない??「夏日」のようです。
でも、明日も暑いんだろなぁ~(;^_^A アセアセ・・・
で、今朝は地区の防災訓練があり、訓練が終わってから撮影にお出かけです。
先ずは飯田線と移動して、朝から暑い中を撮影です。
今朝は防災訓練が終わってからという事で、211M 313系1700番台から1415M 313系まで撮影・・下り3本と上り2本を撮影でした。
その後は、東線はみどり湖へと移動して、本日も運転があるE001系「四季島」とあずさを撮影でした。
暑い中、みどり湖にて「四季島」を撮影していると、ミュージックホーンを鳴らしての通過でしたが、これを撮って本日の撮影は終了です。(^^)v
それでは本日の写真は、本日の撮影 E001系「四季島」とあずさより

写真1枚目は、試し撮りにて撮影した426M 211系とヒマワリです。
このアングルで撮ろうと思っていたのですが・・・

写真2枚目は、22M E353系「あずさ22号」を、夏空をバックに撮影ですが、太陽が雲の中に・・影ってしまいました。

写真3枚目は、あずさ22号の続行にて、E001系「四季島」をヒマワリの花と絡めての撮影です。

写真4枚目は、手前まで引き付けて、10両編成を撮影です。
ミュージックホーンを鳴らしての通過でした。(^^)v

写真5枚目は、四季島が通過した後に来た9M E353系「あずさ9号」を後撃ちして、ヒマワリと絡めての撮影です。

写真6枚目は、続けて後撃ちしての、ヒマワリを大きく取り込んでの撮影です。(^^)v
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。