それでは本日の写真は、11月21日撮影 篠ノ井線8467レ その3-2 坂北俯瞰より その2
この日の篠ノ井線 8467レ EF64-1034+1022号機の、原色の重単です。
その1にて、坂北駅→坂北駅発車→トンネル出口小川の鉄橋→坂北カーブとUPしましたが、この場所からは続けて俯瞰撮影が出来ます。
写真1枚目は、坂北カーブ先の踏切を過ぎた後のストレート区間を俯瞰です。
写真2枚目は、長野道 麻績インターへの取り付け道路の下を行く、篠ノ井線8467レ 原色重連です。
写真3枚目は、聖高原駅に止まる篠ノ井線8467レ EF64原色重連と、手前には長野道です。その横には、長野道 麻績インターが見えています。
写真4枚目は、写真3枚目をワイドにして撮ると、長野道が山裾をカーブして行くのが判ります。
又、聖高原駅に止まる篠ノ井線8467レですが、その後ろを1233M 211系が発車して行きます。
写真5枚目は、ようやくこの場所に朝陽が当たったシーンです。篠ノ井線8467レの原色重連が良く判ります。(^^)v
この後は、1004M 383系「WVしなの4号」と交換すると、篠ノ井線8467レ EF64原色重連は発車して行きますが、この日の篠ノ井線8467レの撮影は、ここまでです。
この日の篠ノ井線 8467レ EF64-1034+1022号機の、原色の重単です。
その1にて、坂北駅→坂北駅発車→トンネル出口小川の鉄橋→坂北カーブとUPしましたが、この場所からは続けて俯瞰撮影が出来ます。
写真1枚目は、坂北カーブ先の踏切を過ぎた後のストレート区間を俯瞰です。
写真2枚目は、長野道 麻績インターへの取り付け道路の下を行く、篠ノ井線8467レ 原色重連です。
写真3枚目は、聖高原駅に止まる篠ノ井線8467レ EF64原色重連と、手前には長野道です。その横には、長野道 麻績インターが見えています。
写真4枚目は、写真3枚目をワイドにして撮ると、長野道が山裾をカーブして行くのが判ります。
又、聖高原駅に止まる篠ノ井線8467レですが、その後ろを1233M 211系が発車して行きます。
写真5枚目は、ようやくこの場所に朝陽が当たったシーンです。篠ノ井線8467レの原色重連が良く判ります。(^^)v
この後は、1004M 383系「WVしなの4号」と交換すると、篠ノ井線8467レ EF64原色重連は発車して行きますが、この日の篠ノ井線8467レの撮影は、ここまでです。