ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

2016年07月

7月17日撮影 五稜郭にて その2 道南いさりび鉄道

当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。

7月17日撮影 五稜郭にて その2 道南いさりび鉄道より

イメージ 1


写真1枚目は、128D 道南 いさりび鉄道 キハ40-1799のラッピング車をゲットです。
シルバーのラインは、先日UPしたキハ40-1814 山吹色のブルーラインと同じく、函館山のシルエットです。

イメージ 2


写真2枚目は、GF40-199の「ながまれ」ラッピング狙いです。
「ながまれ」とは、”ゆっくりして”とか”のんびりして”の意味があるそうです。

イメージ 3


写真3枚目は、先日の写真の函館貨物駅行のDF200-101号機のライトが消えて、運転士さんが降りてしまいました。残念・・これで、この後の運転は無いのかぁ~??!!

次回は、3063レ DF200-52号機が発車!。(^^)vと、その前に・・・
お楽しみにぃ~
******続く*****

7月30日撮影 小海線にて「旧型客車八ヶ岳号」 その1

今日の信州は、朝から快晴!絶好の撮影日和となりました。
7月29日の日記は、職場の納涼祭・・飲み会にてお休み。
7月30日の日記は、小海線へと出ていたので日記はお休みとさせて頂きました。
予定より、1日早めての本日から再開としす。

で、7月29日(土)は、小海線にてDD16牽引「旧型客車八ヶ岳」の運転があると言う事で、朝早くから出撃です。
折角、東信地方へお出掛けと言う事で、チョット遠回りですが、しなの鉄道の坂城駅周りにて移動です。
坂城駅に保存展示されている169系の塗装が綺麗に塗り直されたと言う事で、立ち寄ってから小海線へと移動です。

前日の7月28日(金)の旧客の送り込みも、沿線では凄い人だったのようで、今回は定番を外しての撮影・・浅間山は、この時期見えないので太田部-龍岡城の定番を外して臼田へと直行です。
ここには当回りして来たので、通過10分前に到着。
予想通り先客さんは居なく、1人で撮影となりました。(^^)v

この後は、国道をひた走るのですが、やたらとパンダの車と警官を目撃。
と言う事で、次の撮影地へ向かうも道路は大渋滞の制限速度で走行です。
まぁ、小海駅での30分停車があるから、その先へと。
2発目は、最近の定番、佐久広瀬-信濃川上にて撮影でしたが、通過の20分前に到着するも誰も居ませんでした。(^^)v
通過すると、急いで信濃川上駅へ向かうも丁度発車して行くところでした。残念!!
この後、追いかけてレタス畑の中を走れば野辺山手前で大渋滞!!
撮影者の車でズラー!ですは。ここにも、警官の姿が見られましたが、
野辺山駅で1時間停車があるので慌てる事無く、定番の甲斐小泉駅へと。
先客さんが3名いましたが、一番後ろから撮らせて頂き、無事ゲットです。(^^)v
小淵沢の大カーブは凄い人と言う事で、近寄らず、甲斐小泉駅近くの三分一湧水で遅いお昼を食べて、下りの撮影を考えて・・
下りは1発勝負と言う事で、信濃川上駅前後で撮影する事に。
ですが、「旧型客車八ヶ岳号」が遅れての入線と言う事で、交換する234Dが来て直ぐ発車のようですので、駅交換シーンは諦めて先回り。
現地に着いてカメラをセットするとギリギリ間に合いました。(^^)v

この後は、追いかけるも、こちらが先行することもなく、中込まで、だだのドライブとなってしまいました。(T_T)ウルウル

マルヨした後は、本日はノンビリと移動開始。
「旧型客車八ヶ岳号」の返却回送を何時もの定番、稲荷山のストレートで撮影ですが、時間があるので今度は上田電鉄別所線を撮影しての現地入りです。
稲荷山の現地へは2時間前に着くも先客さん1名だけ。
待つ間は、今日はアスファルトの照り返しで暑い事 (-"-;A ...アセアセ
通過時には、6名程になりましたが、これで撮影終了して撤収。
帰る途中、おっ!!EH200が牽くコキ貨物を目撃!(ノ∀`)アチャー
臨貨のイオン貨物かぁ~!!しまった!!(-"-;A ...アセアセ
逃がした魚は大きかったなぁ~!と・・残念!!
撮りたかったなぁ~(T_T)ウルウル

それでは、本日の写真は7月30日撮影 「旧型客車八ヶ岳号」 その1

写真1枚目は、9214レ DD16-11号機+旧客3両による「旧型客車 八ヶ岳号」が、臼田駅を通過です。

写真2枚目は、縦アングルにて青空をバックにです。(^^)v

写真3枚目は、後撃ちにてです。

次回は、佐久広瀬-信濃川上にて撮影した「旧型客車八ヶ岳号」その2です。お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****今日の信州は、朝から快晴!絶好の撮影日和となりました。
7月29日の日記は、職場の納涼祭・・飲み会にてお休み。
7月30日の日記は、小海線へと出ていたので日記はお休みとさせて頂きました。
予定より、1日早めての本日から再開としす。

で、7月29日(土)は、小海線にてDD16牽引「旧型客車八ヶ岳」の運転があると言う事で、朝早くから出撃です。
折角、東信地方へお出掛けと言う事で、チョット遠回りですが、しなの鉄道の坂城駅周りにて移動です。
坂城駅に保存展示されている169系の塗装が綺麗に塗り直されたと言う事で、立ち寄ってから小海線へと移動です。

前日の7月28日(金)の旧客の送り込みも、沿線では凄い人だったのようで、今回は定番を外しての撮影・・浅間山は、この時期見えないので太田部-龍岡城の定番を外して臼田へと直行です。
ここには当回りして来たので、通過10分前に到着。
予想通り先客さんは居なく、1人で撮影となりました。(^^)v

この後は、国道をひた走るのですが、やたらとパンダの車と警官を目撃。
と言う事で、次の撮影地へ向かうも道路は大渋滞の制限速度で走行です。
まぁ、小海駅での30分停車があるから、その先へと。
2発目は、最近の定番、佐久広瀬-信濃川上にて撮影でしたが、通過の20分前に到着するも誰も居ませんでした。(^^)v
通過すると、急いで信濃川上駅へ向かうも丁度発車して行くところでした。残念!!
この後、追いかけてレタス畑の中を走れば野辺山手前で大渋滞!!
撮影者の車でズラー!ですは。ここにも、警官の姿が見られましたが、
野辺山駅で1時間停車があるので慌てる事無く、定番の甲斐小泉駅へと。
先客さんが3名いましたが、一番後ろから撮らせて頂き、無事ゲットです。(^^)v
小淵沢の大カーブは凄い人と言う事で、近寄らず、甲斐小泉駅近くの三分一湧水で遅いお昼を食べて、下りの撮影を考えて・・
下りは1発勝負と言う事で、信濃川上駅前後で撮影する事に。
ですが、「旧型客車八ヶ岳号」が遅れての入線と言う事で、交換する234Dが来て直ぐ発車のようですので、駅交換シーンは諦めて先回り。
現地に着いてカメラをセットするとギリギリ間に合いました。(^^)v

この後は、追いかけるも、こちらが先行することもなく、中込まで、だだのドライブとなってしまいました。(T_T)ウルウル

マルヨした後は、本日はノンビリと移動開始。
「旧型客車八ヶ岳号」の返却回送を何時もの定番、稲荷山のストレートで撮影ですが、時間があるので今度は上田電鉄別所線を撮影しての現地入りです。
稲荷山の現地へは2時間前に着くも先客さん1名だけ。
待つ間は、今日はアスファルトの照り返しで暑い事 (-"-;A ...アセアセ
通過時には、6名程になりましたが、これで撮影終了して撤収。
帰る途中、おっ!!EH200が牽くコキ貨物を目撃!(ノ∀`)アチャー
臨貨のイオン貨物かぁ~!!しまった!!(-"-;A ...アセアセ
逃がした魚は大きかったなぁ~!と・・残念!!
撮りたかったなぁ~(T_T)ウルウル

それでは、本日の写真は7月30日撮影 「旧型客車八ヶ岳号」 その1

イメージ 1


写真1枚目は、9214レ DD16-11号機+旧客3両による「旧型客車 八ヶ岳号」が、臼田駅を通過です。

イメージ 2


写真2枚目は、縦アングルにて青空をバックにです。(^^)v

イメージ 3


写真3枚目は、後撃ちにてです。

次回は、佐久広瀬-信濃川上にて撮影した「旧型客車八ヶ岳号」その2です。お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****

7月17日撮影 五稜郭にて その1 DF200とEH800と・・

当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。

7月17日撮影 五稜郭にて その1 DF200とEH800と・・
今回は、撮影した順番にUPしていきます。

前回撮影した五稜郭の場所へ着くと・・

イメージ 1


写真1枚目は、DF200の並びが目に飛び込んできました。
ライト点灯中と言う事で、慌てて車から飛び降りての撮影ですが、
ライト点灯中はDF200-101号機 函館貨物駅行のコンテナを牽く、本日の釜でした。
横で待機する無点灯は、DF200-52号機ですが、3063レを牽く釜でした。

イメージ 2


ここでカメラをセットして、待機していると
写真2枚目は、早速の登場。お目当ての「道南いさりび鉄道」の131D キハ40 1814 をゲット!!
山吹色の車体をゲットです。ブルーのラインは函館山のシルエットだそうです。

この後は、1875D キハ40X2両を撮影しましたが、今回はパスです。

イメージ 3


写真3枚目は、暫くすると初撮影となる3063レ を牽くEH800-7号機が登場です。(^^)v

この後は、おっ!道南いさりび鉄道をさらにゲットです。(^^)v
お楽しみにぃ~
******続く*****

※明日は会社の職場の納涼祭 ( ^_^)/q□☆□p\(^_^ ) カンパァーイ!
土日は、お出かけしますので、日記はお休みとさせて頂きます。
早ければ、日曜日の日記から再開の予定ですが・・。。。o(゜^ ゜)ウーン
取り敢えずは、明日から3日間、日記お休みしますので( `・∀・´)ノヨロシクです。

7月24日撮影 「信濃大町駅100周年号」 その3

今日の信州は、今朝起きれば、昨日同様に道路は雨で濡れていましたが、日中はず~と曇り空。
雨が降るのかなぁ~?と言う雲り空でしたが、雨は降らずでしたが、日中はムシムシとした陽気。
今日の最高気温は29.7℃とあと一歩で真夏日でしたが、この天気で・・
えっ!!梅雨明けしたって!!
スカッとした青空の梅雨明けではありませんでしたが、週末は晴れるから良いかぁ~(^^)v

と言う事で、明日は会社の職場の納涼祭 ( ^_^)/q□☆□p\(^_^ ) カンパァーイ!
土日は、お出かけしますので、日記はお休みとさせて頂きます。
早ければ、日曜日の日記から再開の予定ですが・・。。。o(゜^ ゜)ウーン
明日から、3日間日記お休みしますので、( `・∀・´)ノヨロシクです。

それでは、本日の写真は 7月24日撮影 「信濃大町駅100周年号」 その3より

南大町-信濃常盤にて上りの1発目を撮影後は、急いで移動。
と言っても、安全運転ですよ!目指すは、信濃常盤駅です。

イメージ 1


写真1枚目は、信濃常盤駅に着くと既に9372レ EF64-37+旧客3両+EF64-1001号機にて「信濃大町駅100周年号」は入線していますので、南大町側の踏切近くから、EF64-1001号機狙いで撮影です。(^^)v

イメージ 3


写真2枚目は、3235M 211系との交換シーンです。
EF64-1001号機に乗務している運転士さんが挨拶すると、211系の運転士と助手席に座っている人が、手を挙げて挨拶です。(^^)v

イメージ 2


写真3枚目は、信濃常盤駅を発車して行く「信濃大町駅100周年号」ですが、EF64-1001号機の乗務している運転士さんが、ギャラリーに手を振って行きます。(^^)v

次回は、さらに追いかけて、細野-信濃追分と有明-穂高間にて撮影した写真をUP予定です。
お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****

7月17日撮影 新函館北斗駅にて その3 北海道新幹線2

当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。

7月17日撮影 新函館北斗駅にて その3 北海道新幹線2

昨日の写真は、新函館北斗駅にて11番線と12番線の並びのシーンでしたが、本日は新函館北斗駅を発車して行くシーンです。

イメージ 1


写真1枚目は、12番線からE5系 回送が発車するシーンを後撃ちです。

イメージ 2


写真2枚目は、回送を後撃ちで撮影していると、隣の線路に転線して、さらには防音壁の間から外へ出て行きました。(ノ∀`)アチャー

イメージ 3


写真3枚目は、11番線からE5系 3026B「はやぶさ26号」が発車です。

これを撮り、新函館北斗駅を後とにして、奥方が赤レンガ倉庫街でお土産を物色している間に、こちらは、その間に五稜郭へと足を運び撮影です。
「道南いさりび鉄道」・「函館ライナー」と、EH800の初撮影にチャレンジです。(^^)vお楽しみにぃ~
******続く*****
ギャラリー
  • 9月16日撮影 HBーE300系による「リゾートビュー諏訪湖」と東線貨物2084レより
  • 9月16日撮影 HBーE300系による「リゾートビュー諏訪湖」と東線貨物2084レより
  • 9月16日撮影 HBーE300系による「リゾートビュー諏訪湖」と東線貨物2084レより
  • 9月16日撮影 HBーE300系による「リゾートビュー諏訪湖」と東線貨物2084レより
  • 9月16日撮影 HBーE300系による「リゾートビュー諏訪湖」と東線貨物2084レより
  • 9月16日撮影 長野からE257系5000番台による臨時「あずさ76号」の送り込み回送・・その2
  • 9月16日撮影 長野からE257系5000番台による臨時「あずさ76号」の送り込み回送・・その2
  • 9月16日撮影 長野からE257系5000番台による臨時「あずさ76号」の送り込み回送・・その2
  • 9月16日撮影 長野からE257系5000番台による臨時「あずさ76号」の送り込み回送・・その2
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ