ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

HIGHRAIL

11月28日撮影 小海線は、イン側から「HIGH RAIL1号」を撮影

今日の信州は、今朝は冷え込みましたねぇ~。
今朝も霜が下りてですが、今朝の最低気温はマイナス0.6℃でした。
日中は晴れたけれど気温は上がらず、本日の最高気温は11℃でした。
今日はどちらかと言うと、雲が多かったですね。
でも、これが平年並みの気温、陽気だそうです。

で、明日の天気は、朝から晴れのようですが、明日の朝の最低気温は、1℃となっています。
日中の最高気温は、晴れて13℃まで上がるようです。(^^)v
今日よりは暖かい1日になるのかな?ですが・・

で、暫くは晴れの天気が続くのかな?ですがね。(^^)v

それでは本日の写真は、11月28日撮影 小海線はイン側から、「HIGH RAIL1号」を撮影より

アウト側にて撮影した後は、イン側に回り「HIGH RAIL1号」を撮影です。

DSC_2973-1

写真1枚目は、226D キハ110が先に通過するので、後撃ちにて試し撮りです。(^^)v

DSC_2984-1

写真2枚目は、南アルプスをバックにと思ったのですが、雲の中で見えません!残念!!

DSC_3010-1

写真3枚目は、小淵沢駅に226Dが到着する、直ぐに発車して来る 8821D 「HIGH RAIL 1号」です。南アルプスは雲の中でしたが「HIGH RAIL1号」から、薄っすらと、排煙が見えます。

DSC_5522-1

写真4枚目は、南アルプスが見えないので「HIGH RAIL1号」を下から見上げて、ワイドにして撮影してみました。(^^)v

HIGH RAIL1375の車両は、キハ100-29、キハ110-108を改造し、キハ103-711、キハ112-711に改番しています。

11月28日撮影 小海線は、冠雪した八ヶ岳をバックに「HIGHRAIL」を撮影

今日の信州は、今朝は冷え込みましたねぇ~。
今朝は霜が下りて、辺り一面は真っ白でしたが、今朝の最低気温はマイナス0.9℃でした。
日中は晴れたけれど気温は上がらず、本日の最高気温は11.4℃でした。ですが、今日は日射しがある所は暖かかったけれど、吹く風が冷たかったです。

で、明日の天気は、朝から晴れのようですが、明日の朝の最低気温は今朝と同じくマイナス1℃となっています。
日中の最高気温は、晴れて10℃まで上がるようです。(^^)v

明日からイヨイヨ師走かぁ~
今年も残すところ、後1ヶ月ですが、今年はイロイロとあったなぁ~ですね。(^^)v

それでは本日の写真は、11月28日撮影 小海線は、冠雪した八ヶ岳をバックに「HIGHRAIL」を撮影より

DSC_2927-1

写真1枚目は、回8220D キハ100・110形による「HIGHRAIL 1号」の送り込み回送を、冠雪した八ヶ岳をバックに撮影です。(^^)v

DSC_2944-1

写真2枚目は、その「HIGHRAIL 1号」の送り込み回送を、バックに青空を入れて、サイド狙いです。

DSC_2961-1

写真3枚目は、小淵沢駅にて「HIGHRAIL」が着くと、直ぐに発車し来る225D キハ110を後撃ちして、バックに冠雪した八ヶ岳を取り込んでの撮影です。

DSC_2870-1

写真4枚目は、オマケにて・・・小海線を待っている間に散策していると、丁度、富士山が見えたので、富士山を取り込んでの1M E353系 「あずさ1号」とのコラボです。(^^)v
ギャラリー
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ