ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

ET122形1000番台

11月26日撮影 えちごトキめき鉄道「雪月花」 5回目の大糸線入線 その2

今日の信州は、朝から晴れ!の天気となりました。
今朝の最低気温は、マイナス0.4℃と冷え込みましたが、日中の最高気温は16.6℃と、今日も陽が射すとポカポカと暖かい1日となりました。

で、明日の天気は、晴れのち曇りの天気となっています。
明日の朝の最低気温は、冷え込みも緩み2℃となっています。
日中の最高気温は11℃と、明日は今日よりも寒くなるようです。

それでは本日の写真は、11月26日撮影 えちごトキめき鉄道「雪月花」 5回目の大糸線入線より その2

この日は大糸線に、 えちごトキめき鉄道ET122形1000番台"雪月花"による 「JR大糸線特別運行 えちごトキめきリゾート雪月花で行く晩秋の姫川渓谷」の運転があり、大糸線に雪月花が入線するのは今回で 5回目でした。

DSC_5886-1

写真1枚目は、昨日もUPした場所 中土→南小谷間にて、もう1台のカメラにて撮影した、青い屋根の民家を取り込んでのシーンです。

DSC_5908-1

写真2枚目は、さらに後撃ちして、流して撮影したシーンより、太陽光でキラリッ!と輝きました。

DSC_4331-1

写真3枚目は、下りは、中土駅を俯瞰しての撮影ですが、中土駅手前の鉄橋を渡る「雪月花」と、429Dの代行バスが中土駅前に停車している姿が見えます。

DSC_4353-1

写真4枚目は、中土駅へと進入する「雪月花」です。

DSC_4382-1

写真5枚目は、中土駅を通過するシーンです。中土駅も棒線化されて、ホーム手前の線路は、この先で車止めとなっています。

DSC_5984-1

写真6枚目は、中土駅を通過する「雪月花」のUPです。

4月1日撮影 えちごトキめき鉄道 能生駅にて455系・413系撮影会より

今日の信州は朝から晴の天気でしたが、午後からは曇りとなりました。
今朝の最低気温は、6.6℃と、昨日と同じ気温にて暖かい朝でした。
日中の最高気温は17.9℃と、今日も風もなく暖かい1日でした。

で、明日の天気は?と言うと、曇りのち雨のようです。
明日の朝の最低気温はマイナス7℃と、今朝と同じ陽気のようですが、日中の最高気温は13℃と、明日は曇りにて気温は上がらないようです。
明日からの雨で、花散らしの雨となるのか??今週末まで持つのかなぁ~?ですが・・

それでは本日の写真は、4月1日撮影 えちごトキめき鉄道 能生駅にて455系・413系国鉄急行形電車 撮影会より

能生駅の特設会場にて190円の入場料を支払って撮影会に参加です。

DSC_0530-1

写真1枚目は、455系・413系が能生駅に入線するところです。桜と絡めての撮影です。手前には水仙の花が咲いていました。

DSC_0540-1

写真2枚目は、撮影会場の様子です。桜が咲き始めという事で、撮影している人は、思ったより少なかったです。

DSC_0548-1

写真3枚目は、撮影会場から、ホームへと移動するところを撮影です。
こちら側のHMは「さくら」です。

DSC_0554-1

写真4枚目は、ホームに停車中のシーンです。
こちら側のHMは「赤倉」となっていました。

DSC_0578-1

写真5枚目は、能生駅を発車して行く所です。流石にここまで撮影している人は少なく、閑散としていました。

DSC_0592-1

写真6枚目は、オマケにて、8039D ET122形1000番台による「雪月花」と桜です。
流石に撮影して行人は、少数でした。

11月26日撮影 大糸線にて「雪月花」入線より その2

今日の信州は朝方は曇りの天気でしたが、その後は太陽が時折顔を出して晴れの天気となりました。
今朝の最低気温は2.1℃と冷え込んだ寒い朝でしたが、日中の最高気温は15.8℃と、今日はポカポカ陽気にて、小春日和となりました。

で、明日の天気は?と言うと、曇りのち雨のようです。
明日の朝の最低気温は7℃と暖かい朝ですが、日中の最高気温は14℃と、明日は雨が降るけれど、少しは暖かいかな?です。

それでは本日の写真は、11月26日撮影 大糸線にて「雪月花」入線より その2

えちごトキめき鉄道 ET122形1000番台 「雪月花」が大糸線に入線という事で、1発目は根知駅にてキハ120との並びを撮影でした。
今回の大糸線入線は、「大糸線2つのリゾート列車でつながる紅葉渓谷美秋彩大糸線の旅」と題して、リゾート列車を2本乗り継いでの『秋彩・大糸線の旅』です。

DSC_0473-1

写真1枚目は、根知駅で撮影した後は追い掛けて、途中平岩駅手前で追い抜いたのでの先回りして、バックには昔ながらの民家と青い空を取り込んでの撮影です。

DSC_0491-1

写真2枚目は、同一場所にて「雪月花」を流しての撮影です。
「雪月花」のサイドの絵は、「雪の結晶」と「桜の花びら」が描かれています。

DSC_0534-1

写真3枚目は、南小谷駅からの折り返し、下りは南小谷-中土間にて撮影です。防雪林の間を抜けて来る「雪月花」です。

DSC_0558-1

写真4枚目は、手前まで引き寄せて、短い鉄橋を渡るシーンです。
バックには姫川が写っています。

DSC_0562-1

写真5枚目は、更に引き寄せて・・逆光ですが、サイド狙いです。
車内では、皆さんくつろいでいますねぇ~(^^)v

本日の撮影 大糸線にて「雪月花」入線より 根知駅にてキハ120の並びより

今日の信州は朝方は曇りの天気でしたが、その後は太陽が時折顔を出して晴れの天気となりました。
今朝の最低気温は6.2℃と暖かい朝でしたが、日中の最高気温は15.6℃と、今日はポカポカ陽気にて、小春日和となりました。

で、明日の天気は?と言うと、朝から晴れるようです。
明日の朝の最低気温は3℃ですが、日中の最高気温は11℃と、明日は晴れても気温が上がらないようです。

で、本日も早起きしての撮影です。
今朝も土曜日の定番 南松本へと出掛けて、篠ノ井線5463レから撮影開始。
篠ノ井線8087レは、篠ノ井派出まで久々に追いかけての撮影でした。
その後は大糸線へと移動して、本日えちごトキめき鉄道の「雪月花」が入線という事で撮影でしたが、根知駅ではキハ120-329との交換があり撮影でした。
南小谷発の下りは、1発のみ撮影して、南小谷発のE353系「あずさ46号」とHBーE300系による「リゾートビューふるさと」を撮影して、本日の撮影は終了です。

それでは本日撮影した貨物は、
篠ノ井貨物線 5463レ EH200-8号機が、緑タキ14両を牽いてです。
篠ノ井線 8087レ EF64-1027+1010号機の更新色重連にて運転です。

構内でお休みの釜は、EF64-1013号機が、又、駅舎横にはEH200-5号機が、お休み中でした。

それでは本日の写真は、本日の撮影 大糸線にて「雪月花」入線より 根知駅にてキハ120との並び

DSC_0342-1

写真1枚目は、えちごトキめき鉄道 ET122形1000番台 「雪月花」が根知駅に入線です。
今回は、「大糸線2つのリゾート列車でつながる紅葉渓谷美秋彩大糸線の旅」と題して、リゾート列車を2本乗り継いでの『秋彩・大糸線の旅』です。
沿線住民がホームに出て、小旗を振っての歓迎です。

DSC_0356-1

写真2枚目は、根知駅にて20分停車となり、重客が降りてきてミニ撮影会なっいます。

DSC_0381-1

写真3枚目は、427D キハ120-329との交換です。
キハ120には「大糸線全線開通65周年」の記念HMが付いています。
「雪月花」のHMも運転席のところにも「祝 大糸線 65周年」の表示が出ています。

DSC_0404-1

写真4枚目は、定刻となり根知駅を発車する「雪月花」です。

DSC_0441-1

写真5枚目は、手前まで引き付けると助手席の方が小さく手を挙げています。

DSC_0443-1

写真6枚目は、後撃ちすると、車掌さんが大きく手を振っています。(^^)v

えちごトキめき鉄道の「雪月花」が大糸線へ初入線したのは、今から5年前の11月12日でしたね。(^^)v
ギャラリー
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 本日撮影 西線貨物8872レ EH200-17号機と桜を絡めてより
  • 本日撮影 西線貨物8872レ EH200-17号機と桜を絡めてより
  • 本日撮影 西線貨物8872レ EH200-17号機と桜を絡めてより
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ