ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

E129系

7月14日撮影 キハ47とE129系

それでは本日のもう1本の写真は、7月14日撮影 キハ47とE129系より

DSC_9510-1

写真1枚目は、935M E129系の下りです。
この時は、陸橋の下から撮影してみました。
※.E129系は、何本か撮影していますが、代表で1本だけUPします。

DSC_9647-9-1

写真2枚目は、831D キハ47 坂田行です。先頭は、キハ47-522の新潟色でした。(^^)v
羽越本線のキハ47が置き換わると言う事で、こちらも撮影の目的の一つです。

DSC_9657-1

写真3枚目は、折しも遅れていた940M E129系と、ここですれ違いましたぁ~(;^_^A アセアセ・・・

7月15日撮影 日本海縦貫線貨物 2093レ EF510青釜 その2

今日の信州は、朝から晴れ!青空が広がっていました。(^^)v

今朝も、何時も通る裏道を走ると、田んぼの畦道にワンボックスカーが止まり、その傍らには細長い箱が、三脚の上に置かれていました。
こちら向きでは無いので、安心ですが・・これで、この場所での朝の取り締まりは2度目です。
前回の取り締まりで、味を占めたのか?2匹目のドジョウ狙いのようでしたがね。
もっとも、毎朝この道を通るけれど、反対の伊那市方面から来る車は飛ばしているからねぇ~。この道、ゾーン30と言う事を知っているのかな?と思うくらい飛ばしてきますから・・

で、今日の信州は朝から快晴!と言う事で、水銀柱もうなぎ上りにて、今日も30℃を超えて、本日の最高気温は32℃と「真夏日」でした。(;^_^A アセアセ・・・
明日も、今日と同じ陽気・・最高気温も32℃の予想となっています。(ノ∀`)アチャー
でも、まだ関東甲信越は梅雨明け宣言が出ていないのですよね。
梅雨明けは何時なのか??(゜-゜)ウーン

それでは本日の写真は、7月15日撮影 日本海縦貫線貨物 2093レ EF510青釜 その2より

この日は、朝の2093レを某踏切で撮影した後は、駅に止まっている間に先回りです。

DSC_9992-1

写真1枚目は、2093レ EF510-505号機の青釜を駅に止まっている所を踏切から撮影です。

DSC_9996-1

写真2枚目は、中線に止まる、EF510-505号機の青釜と、920M E129系との交換シーン・・並びです。(^^)v

DSC_0010-1

写真3枚目は、駅を発車してくるEF510-505号機を正面からドーンとですが、やはり・・・・です。
ギャラリー
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ