ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

428M

10月22日撮影 朝の中央東線にて211系のすれ違いより

それでは本日の写真はチョット間が開きましたが、10月22日撮影 朝の中央東線にて211系のすれ違いより

朝のみどり湖にて、428M 塩尻駅7:30発→みどり湖駅7:34発と、421M みどり湖駅7:30発→塩尻駅7:34着のすれ違いが見られます。
この日は、アルプスがこの冬初めての初冠雪と言う事で、アルプスをバックに待っていると・・

DSC_1272 (2)-1

写真1枚目は、428M 211系と、雲の間から顔を覗かせている、初冠雪したアルプスです。

DSC_1275 (2)-1

写真2枚目は、続けて428Mを撮っていると、後ろから421Mの姿が・・おっ、これは並ぶかな?です。

DSC_1277 (2)-1

写真3枚目は、おっ~!ギリギリですが、211系がすれ違った後の並びですぅ~(^^)v

DSC_1279 (2)-1

写真4枚目は、すれ違った後ですが、後撃ちして421Mと雲の間から顔を覗かせているアルプスです。

DSC_1284 (2)-1

写真5枚目は、さらに、顔を覗かせているアルプスを少しだけ大きくUPしての撮影です。

1月8日と23日撮影 朝の中央東線にて211系のすれ違いより

今日の信州は、朝起きれば、晴れ!の天気でした。
今朝は冷え込み・・今朝の最低気温はマイナス7℃と、寒さが厳しかったです。
日中は晴れたのですが、風が強く寒い1日でした。
ですが、今日の最高気温は5.5℃まで上がったようですが、体感的には氷点下かと思いましたがね。

で、明日の天気は晴れ!の予報となっています。
明日の朝の最低気温はマイナス2℃と、冷え込みが緩むようです。
日中は、晴れて気温が上がり、最高気温は8℃の予報となっています。
明日は暖かいのかな?ですが・・


という事で本日の写真は、1月8日と23日撮影 朝の中央東線にて211系のすれ違いより

朝のみどり湖にて、428M 塩尻駅7:30発→みどり湖駅7:34発と、421M みどり湖駅7:30発→塩尻駅7:34着のすれ違いが見られます

DSC_4319-1

写真1枚目は、1月8日撮影 この日は太陽が顔を出して、428Mを撮ろうとすると、後ろから421Mの姿が・・おっ、これは並ぶかな?です。

DSC_4322-1

写真2枚目は、おっ~!ものの見事に211系が並びました。それも、朝陽が正面から当たったています(^^)v

DSC_4326-1

写真3枚目は、すれ違った後ですが、この日は青空が広がり、アルプスも顔を出して、絶好のロケーションの中でのすれ違いでした。

DSC_5909 (2)-1

写真4枚目は、1月23日撮影 この日は、下りの421Mが先に姿を見せたのですが、上りの428Mは、まだ遠くです。

DSC_5911 (2)-1

写真5枚目は、すれ違ったのはこの場所でしたが、普段すれ違うとなるとこの辺りです。もしくは、どらちかが遅いと、すれ違いは見られずと言う事もありますがね。

6月13日撮影 岡谷跨線橋にて その1

今日の天気は朝から晴れ!でした。
今朝の最低気温は14.7℃でしたが、日中の最高気温は25.8℃と、本日も夏日でした!!(-"-;A ...アセアセ
今日も日中は晴れて気温が上がりましたが・・・
今日も、夕方からは雷が鳴り、雨がザッーと叩きつける激しい雨が降り、瞬間停電もありました。(ノ∀`)アチャー

で、明日の天気は、朝方は曇りの予報ですが、日中は晴れるようです。
明日は、夕立は無さそうですね。(^^)v
明日の朝の最低気温は15℃、日中の最高気温は27℃と、明日も夏日のようです。(-"-;A ...アセアセ


それでは、本日の写真は 6月13日撮影 岡谷跨線橋にて その1

この日、岡谷駅にてキヤE195を撮影した後、折角近くまで来たので、跨線橋にて撮影です。
この岡谷跨線橋は、中央東線の上り、下りの間に飯田線が走り、3本の路線が並んでいる所が撮影出来ます。(^^)v

DSC_1179-1

写真1枚目は、421M 211系です。この時は、マダ雨が降っていません。

DSC_1192-1

写真2枚目は、207M 313系 茅野行を後撃ちです。

DSC_1218-1

写真3枚目は、1408M 313系 駒ケ根行です。

DSC_1221-1

写真4枚目は、150M E127系を後撃ちです。この区間を1日1往復だけ走るE127系です。

DSC_1245-1

写真5枚目は、428M 211系と2535M 211系を後撃ちしての並びです。(^^)v

12月31日撮影 朝のみどり湖にて、211系すれ違いより

それでは本日の写真は、チョット間が開きましたが12月31日撮影 朝のみどり湖にて211系のすれ違いより

DSC_7970-1

写真1枚目は、428M 211系を撮影していると、背後から雪を舞い上げて421Mが接近です。

DSC_7976-1

写真2枚目は、朝陽を浴びる428Mと、雪を舞い上げる421M 211系同士のすれ違いです。

DSC_7981-1

写真3枚目は、雪を舞い上げて行く421Mと、雪を被りながら走る428M 211系です。

12月5日撮影 朝の霧の中を行く211系と313系と・・

それでは本日の写真はチョット間が開きましたが、12月5日撮影 朝の霧の中を行く211系と383系と・・

DSC_3627-1

写真1枚目は、みどり湖にて421M 211系を後撃ちしてですが、天気が良ければアルプスをバックにと思ったら、霧が出て山は見えません!!

DSC_3636-1

写真2枚目は、428M 211系ですが、手前まで引き付けてワイドにすると、マダ青空は見えています。

DSC_3681-1

写真3枚目は、西線に移動して823M 313系4両編成を後撃ちですが、霧のベールに覆われています。

DSC_3699 (2)-1

写真4枚目は、再びみどり湖へ戻り5010M E353系「あずさ10号」ですが、更に霧が濃くなっています。

DSC_3725-1

写真5枚目は、更に霧が濃くなり、霧に包まれた1524M 211系です。
ギャラリー
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ