ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

1827M

10月9日撮影 中央西線にてキヤ95 パンタグラフ上げ検測 上り編

今日の信州は朝方は曇りでしたが、その後は晴れて良い天気でした。
今朝の最低気温は15.3℃でしたが、日中の最高気温24.3℃とあと少しで夏日になるところでした。(-"-;A ...アセアセ
今日は天気が良かったけれど、月一度の土曜日出勤という事で、残念ながら非鉄となりました。
秋空の下で撮りたかったなぁ~ですが・・

で、明日の天気は、午前中は雨のの予報です。
明日の朝の最低気温は12℃ですが、明日の最高気温は13℃・・えっ!明日は気温が上がらず寒い1日となるようです。
今日に比べると、気温差が10度以上もあるなぁ~

来週は寒気団が入り、一気に気温が下がるようです。と言うと、今日の20℃超えは今年最後か?ですが・・

それでは本日の写真は、10月9日撮影 中央西線にてキヤ95 パンタグラフ上げ検測 上り編

DSC_9970 (2)-1

写真1枚目は、塩尻駅から折り返して来る 試9830D キヤ95 DR2編成による西線のキヤ検です。
この日は、DR2編成という事でパンタグラフを上げての検測でした。(^^)v

DSC_0017-1

写真2枚目は、贄川駅にて1827M 313系を退避して、発車する所です。
キヤという事で、排煙を上げてです。 

DSC_0037-1

写真3枚目は、手前まで引き付けて単線へと乗り入れて行く所です。

DSC_0057-1

写真4枚目は、パンタグラフ上げての検測という事で、パンタグラフを狙ってみました。この場所、パンタグラフが潰れるのですよね(^^)v

DSC_0085-1

写真5枚目は、木曽平沢駅にて1003M 383系 「WVしなの3号」を退避するので先回りしての、木曽平沢鉄橋を行く所です。

この後は足が速いので、ここでUターンします。と言うか、次のネタを撮りに移動です。

3月21日撮影 南松本にてお休みの釜より

それでは本日の写真は、チョット間が開きましたが3月21日撮影 南松本にてお休み中のより

DSC_8316-1

写真1枚目、駅舎の横には、EF64-1049+1020号機の、原色+更新色(JRFマーク無し)がお休み中でした。

DSC_8323-1

写真2枚目は、EF64-1049号機と西線からの普電1827M 313系と、構内でお休み中のEF64-1044号機の3並びです。(^^)v

DSC_8334-1

写真3枚目は、その構内でお休み中のEF64-1044号機です。

DSC_8328-1

写真4枚目は、オマケにて、南松本構内にてお休み中のタキ編成の中に、タキ43000の若番 タキ43007がいましたぁ~(^^)v

4月4日撮影 中央西線にてキヤ95 DR2編成はパン上げ検測より その2

今日の信州は、朝方から晴れ!でした。
今朝は少しだけ冷え込み、最低気温は1.8℃でした。
日中は晴れて、本日の最高気温は15.8℃と、昨日と同じく今日も暖かい陽気でした。(^^)v

で明日の天気は、今日と同じく晴れ!の予報です。
明日の朝は、今朝より少しだけ冷え込んで、最低気温は1℃となっています。
明日は晴れてはいるけれど気温が上がらず、最高気温は11℃となっています。明日は、花冷えのようです。
これで少しは、桜の花ももつかな?ですが・・

今度の週末の天気は、晴れのようです。ようやく、日曜日に雨が降る周期から脱出かな?ですが・・
でも、週末は気温が上がらず、チョット寒いかもですね。

それでは本日の写真は、4月4日撮影 中央西線にてキヤ95 DR2編成はパン上げ検測より その2

本山にてキヤ95 DR2編成を撮影すると、パンタグラフを上げていたので、ならばと贄川駅にて停車しているキヤ95を追い掛けます。

DSC_9860 (2)

写真1枚目は、贄川駅にて停車中の試9832D キヤ95 DR2編成と、1827M 313系との交換シーンです。
両車のパンタグラフの違いが判ります。(^^)v

DSC_9890-1


写真2枚目は、贄川駅を発車して来るキヤ95ですが、パンタグラフを上げているのが判るように撮影です。

ちなみに、後方よりパンタグラフに向けてライトが照らしています。

DSC_9919-1

写真3枚目は、そのキヤ95のパンタグラフのUPです。パンタグラフが潰れているのか判ります。(^^)v

DSC_9937 (2)-1

写真4枚目は、そのパンタグラフを後撃ちですが、更に潰れたパンタグラフです。
こちら側のパンタグラフは、架線の通過位置を示すのか?青色、黄色、赤色の塗装が施され、更にその外側にはアンテナらしきものが付いています。

この後は、木曽平沢駅に停車しているので、追い掛けて先行します。

1月24日撮影 中央西線は大幅遅延の「WVしなの」と普電より その1

今日の信州は、朝から曇り・・日中は時折雨がパラパラと降りました。
今朝は少しだけ冷え込み、今朝の最低気温は0.1℃でした。
日中は曇りにて気温が上がらず、本日の最高気温は5.1℃でした。

明日の天気は曇りのようですが、時折雪が降るようです。
朝の冷え込みは、少しだけ冷え込み最低気温がマイナス3℃となっていますが、日中の最高気温は、気温が上がらず、最高気温は1℃のようです。

で、週末の天気はイマイチのようで雪マークが付いていますね。
気温も上がらず、寒い週末のようです。

それでは本日の写真は、1月24日撮影 中央西線は大場遅延の゜「WVしなの」と313系より その1

この日の中央西線にて、日出塩-贄川にて倒木の影響にて運転見合わせとなり、大場遅延が発生しました。

DSC_1271-1

写真1枚目は、1826M 313系の普電ですが、広丘→塩尻間は定刻に通過して行きました。
この後、続行にて西線貨物8084レが来るのですが、待てど一向に来ない!
という事で、遅まきながら運行状況をチェックすると、倒木の影響にて遅れていると手でいました。
暫くこの運行状況を見ていると、洗馬駅まで行った1826Mが動き出しました。運転再開かな?と・・

DSC_1312-1

写真2枚目は、暫くすると、1826Mが動き出したのに合わせて、途中駅で止まっていた1001M 383系「WVしなの1号」が通過でした。
定刻では塩尻駅8:59発車ですが、通過したのは2時間半遅れにて通過でした。

暫くすると、運行状況では運転再開は13時と出ると、それまで待つ事に・・
2時間半遅れで通過した西線貨物8084レと、3時間半遅れで通過した1003M 「WVしなの3号」のすれ違いの写真は、当日UPしましたので、そちらを見て下さいね。

西線貨物8084レを追い掛けてでしたが、結局は西線を行くシーンには間に合わず・・塩尻駅で運転士交代後、直ぐに発車したようで遠くに緑タキのお尻が・・残念!

DSC_1447-1

写真3枚目は、暫くすると、踏切が鳴り1827M 313系の普電が通過です。
この普電が一番遅れたようで、この時点で4時間遅れでした。
乗客もですが、運転士さんも後少し・・塩尻駅までの運転お疲れ様でしたね。(^^)v

その2へと続きます。

11月13日撮影 中央西線は塩沢大橋からの「WVしなの」

それでは本日の写真は、チョット間が空きましたが11月13日撮影 中央西線は塩沢大橋からの「WVしなの」より

DSC_9527-1


写真1枚目は、1001M 383系「WVしなの1号」を定番の位置から、紅葉した山をバックにしての撮影です。
バックの山は朝陽が当たっていますが、線路にはマダ陽が当たりません。

DSC_9588-1

写真2枚目は、1827M 313系を写真1枚目と同じ場所からの撮影です。
ようやく、線路にも陽が当たるようになってきましたが・・

DSC_9613-1

写真3枚目は、1003M 383系「WVしなの3号」は、陽が当たっている所でのシーンです。マダマダ、線路には陽が当たりませんでした。(-"-;A ...アセアセ

この日は、この場所からの撮影者は誰も居ませんでしたが、1003M 383系「WVしなの3号」を撮って帰る時に、お一人撮影にやって来ました。
ギャラリー
  • 4月16日撮影 みどり湖の桜並木と東線貨物2084レと5460レより
  • 4月16日撮影 みどり湖の桜並木と東線貨物2084レと5460レより
  • 4月16日撮影 みどり湖の桜並木と東線貨物2084レと5460レより
  • 4月16日撮影 みどり湖の桜並木と東線貨物2084レと5460レより
  • 4月16日撮影 みどり湖の桜並木と東線貨物2084レと5460レより
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ