ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

1007M

本日の撮影 西線貨物8084レより

今日の信州は朝から晴れの天気でした。
今朝の最低気温は1.0℃と寒かった~。車のフロントガラスが凍っていました。
日中の最高気温は17.4℃まで上がりましたが、吹く風が少し冷たく感じました。車の窓を少しだけ開けていると気持ち良かったです。(^^)v

で、明日の天気は晴れ!です。
明日の朝の最低気温は4℃ですが、明日の最高気温は24℃と、気温が上がりι(´Д`υ)アツィーようです。

で、今朝は4時半過ぎに起きて支度をしてお出掛けです。
先ずは南松本へ赴き、今日は南松本止まりの東線貨物2081レから撮影開始です。(^^)v
今日6本の貨物を撮影・・さらには、E257系5000番台 OM-92編成(元モトM107編成)による「あずさ89号」を撮影でした。(^^)v
撮影記は、写真と共に明記する予定です。

それでは本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ

東線貨物 2081レ EH200-15号機が緑タキを牽いてです。
西線貨物 6088レ EH200-20号機が緑タキ16両を牽いてです。
東線貨物 2080レ EH200-8号機が緑タキ12両を牽いてです。
西線貨物 8084レ EF64-1017+1021号機の更新色+原色重連にて、緑タキを12両牽いてです。
坂城貨物 2084レ EH200-16号機が緑タキを10両牽いてです。
東線貨物 5463レ EH200-15号機が黒・青・緑タキの混色編成にて12両を牽いてです。

南松本でお休み中の釜は、朝の時点で撮影したのは
駅舎の横には、EF64-1042+1027号機の原色+更新色(JRFマーク無し)重連がお休み中でした。

それでは本日の写真は、本日撮影 西線貨物8084レより

この日の西線貨物8084レは、EF64-1017+1021号機の更新色+原色重連が牽く緑タキ12両でした。

DSC_8607-1

写真1枚目は、定番の場所からですが、この時期は通信ケーブルの影がぁ~です。(-"-;A ...アセアセ

DSC_8667-1

洗馬駅に停車している所を撮影しましたが、何時もと同じなので本日はパスして・・
写真2枚目は、洗馬駅に停車している間に先回りして、EF64-1017号機を正面から撮影です。

DSC_8684-1

写真3枚目は、後撃ちするのに振り向くと、反対から1007M 383系「しなの7号」が接近していましたぁ~(-"-;A ...アセアセ

DSC_8690-1

写真4枚目は、383系「しなの7号」とEF64-1021号機の並びです。

DSC_8694-1

写真5枚目は、383系「しなの7号」を後撃ちしてです。

DSC_8697-1

写真6枚目は、オマケにて、後撃ちしての緑タキのお尻です。(^^)v

10月30日撮影 中央西線にて「WVしなの」を撮影より

それでは本日の写真はチョット間が開きましたが、10月30日撮影 中央西線にて「WVしなの」を撮影より

DSC_2726-1

写真1枚目は、紅葉した山をバックに 1007M 383系「WVしなの7号」を後撃ちしてです。

DSC_2746-1

写真2枚目は、1826M 313系を同じ場所から撮影してみました。

DSC_2788-1

写真3枚目は、場所を移動して、1010M 383系「WVしなの10号」を紅葉した山をバックに撮影のつもりが、紅葉がイマイチでした。(-"-;A ...アセアセ

DSC_2811-1

写真4枚目は、場所を少しだけ移動して、こちらも紅葉した山をバックに1009M 383系「WVしなの9号」を撮影です。(^^)v

5月8日撮影 中央西線は211系と383系を高台より撮影

本日の写真はチョット間が開きましたが、5月8日撮影 中央西線は211系と383系を高台より撮影

チョット前から気になっていた高台から撮ったどうなるのだろうと、撮影してみました。

DSC_0955 (2)-1

写真1枚目は、829M 211系を高台からの撮影です。

DSC_5887-1

写真2枚目は、もう1台のカメラは、ズームUPして3両編成が入るようにしての撮影です。(^^)v

DSC_0976 (2)-1

写真3枚目は、829Mの続行で来る 1007M 383系 「WVしなの7号」を高台から撮影です。
6両編成で来るだろうと予想しての撮影ですが、実際は増結車を付けての運転と言う事で、増結車分が切れてしまいました。(-"-;A ...アセアセ

DSC_5913-1

写真4枚目は、もう1台のカメラはワイドにしての撮影でしたので、全編成・・8両分が入りました。(^^)v

5月4日撮影 中央西線は芝桜と絡めて

それでは本日の写真はチョット間が開きましたが、5月4日撮影 中央西線は芝桜と絡めてより

飯田線の水鏡から移動して、この日も前日と同じく、芝桜と絡めての撮影です。

DSC_9983-1

写真1枚目は、中央西線は1824M 313系を後撃ちして、芝桜と絡めてみました。

DSC_0008-1

写真2枚目は、1824Mが通過すると、直ぐに来る1825M 313系を芝桜と絡めての撮影です。

この日2回目の芝桜の場所へと訪れての撮影です。、

DSC_0108-1

写真3枚目は、829M 211系と芝桜を絡めての撮影です。

DSC_0126-1

写真4枚目は、829Mの続行で来る 1007M 383系 「WVしなの7号」と絡めての撮影です。

DSC_0132-1

写真5枚目は、「この日WVしなの」は長いなぁ~と思ったら、増結車の4両編成を組み込んでの10両編成でした。
その増結車と芝桜です。

3月7日撮影 篠ノ井線にて、増結編成によるWVしなのを撮影

それでは本日の写真は、チョット間が開きましたが、3月7日撮影 篠ノ井線にて383系 WVしなのを撮影より

この日のは、しなの鉄道にて115系湘南色5連の運転があり撮影でしたが、その帰り道、篠ノ井線貨物2084レと共に撮影しながら帰りましたが、その合間に撮影した383系 「WVしなの」です。

DSC_6677-1

写真1枚目は、1012M 383系「WVしなの12号」を聖高原のストレートにて撮影です。おや?先頭がA204編成の増結編成と言う事は・・

DSC_6682-1

写真2枚目は、後撃ちすると、A101編成の増結編成です。本来なら、パノラマ顔なのですが、この日は増結編成の2+4両にて運転でした。

DSC_6693-1

写真3枚目は、1007M 383系 A7編成による「WVしなの7号」です。
この顔が、本来の「WVしなの」の顔ですね。(^^)v

DSC_6877-1

写真4枚目は、1014M 383系 A2編成による「WVしなの14号」をゲットです。(^^)v
ギャラリー
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 本日撮影 西線貨物8872レ EH200-17号機と桜を絡めてより
  • 本日撮影 西線貨物8872レ EH200-17号機と桜を絡めてより
  • 本日撮影 西線貨物8872レ EH200-17号機と桜を絡めてより
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ