ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

1004M

12月24日撮影 雪を舞い上げて走る383系「しなの」

それでは、本日の写真は12月24日撮影 雪を舞い上げて走る383系「しなの」より

DSC_3379-1

写真1枚目は、1004M 383系「しなの4号」が、雪を舞い上げての疾走です。

DSC_3386-1

写真2枚目は、その383系の顔のUPです。顔に雪を付けています。(^^)v

DSC_3397-1

写真3枚目は、1001M 383系「しなの1号」が、雪が降る中、雪を舞い上げての疾走です。

DSC_3402-1

写真4枚目は、手前まで引き付けてですが、足回りには雪が付着しています。(^^)v

本来だと、この辺りで「しなの1号」と「しなの4号」がすれ違うのですが、この日は上りが15分遅れで通過・・下りは30分遅れで通過という事で、木曽平沢駅で交換したようです。

本日の撮影 西線貨物6088レと蕎麦の花は・・

今日の信州は朝から晴れて、今日も暑かったです。ι(´Д`υ)アツィー
今朝の最低気温は21.8℃でしたが、日中の最高気温は晴れて暑くなり31.3℃でした。今日もやはり「真夏日」となり、2日連続の「真夏日」です。(-"-;A ...アセアセ

明日の天気は?と言うと、晴れ!のようです。
明日の朝の最低気温は21℃ですが、日中の最高気温は31℃と明日も「真夏日」の予報です。
明日も暑いのかぁ~(-"-;A ...アセアセ

今日は私用にて、会社は有休にてお休みでした。
午後からの用事でしたので、午前中は撮影に出ましたが・・
先ずは西線貨物6088レから撮影開始。今朝は靄がかかり、スッキリしない天気でしたが、次第に晴れて・・日中は暑かったです(-"-;A ...アセアセ
西線貨物6088レを撮影した後は、本山の踏切へと移動して、1824Mと1825Mの313系すれ違い狙いです。
踏切が鳴り、踏切の矢印が両方向点灯して、すれ違うかな?と思ったの手すが、1824Mが先に通過・・暫くして1825Mが通過でした。
この後は、踏切の反対側へ回ると丁度蕎麦の花が咲き始めていたので、今度は1001Mと1004M 383系「しなの1号」と「しなの4号」のすれ違い狙いです。
今回も踏切が鳴ると、両方向の矢印が点灯・・383系だから、編成が長いから上手くすればすれ違うかな?と・・
先に1001M「しなの1号」が姿を現し、結局は「しなの1号」が通過して、直ぐに「しなの4号」が姿を現しくした。残念!!

この後は、みどり湖へと移動して、向日葵と絡めて撮影する予定だった東線貨物2080レを待つもウヤ!!残念・・
という事で、本日はここまで・・お昼前には帰宅しなくてはと帰りました。

それでは本日の写真は、本日の撮影 西線貨物6088レと蕎麦の花は・・

DSC_7506-1

写真1枚目は、西線貨物6088レ EH200-15号機が牽く緑タキの返空を14両牽いてです。
今朝は、靄が出ていたのでスッキリしていません。

DSC_7536-1

写真2枚目は、場所を本山の踏切に移動して、1824Mと1825Mのすれ違い狙いで待機・・踏切が鳴り、矢印が両方向に点き、先に1824M 313系が通過。1825Mは、1824Mが通過して暫くしてから通過でした。残念!

DSC_5375-1

写真3枚目は、場所を踏切の反対側へと移動して、咲き始めた蕎麦の花と絡めて、今度は1001M「しなの1号」と1004M「しなの4号」のすれ違い狙いです。
踏切の矢印が両方向に点いているので期待したのですが、先に来たのは、1001M 383系「しなの1号」です。

DSC_5385-1

写真4枚目は、車両が長いから通過している間に、1004M「しなの4号」が通過するかな?と淡い期待でしたが・・残念!

DSC_5395-1

写真5枚目は、暫くして来た1004M 383系「しなの4号」の先頭が通過です。
踏切の矢印が片方だけになっています。

DSC_5402-1

写真6枚目は、オマケで、「しなの4号」のお尻のグリーン車を後撃ちです。

3月5日撮影 中央西線にて383系「WVしなの」同士のすれ違い

今日の信州は、朝起きれば、朝から晴でした。
今朝は少しだけ冷え込み、昨日と同じの最低気温はマイナ3.5℃でしたが・・
今日の最高気温は、16℃と今日も気温上昇にてポカポカと暖かい陽気でした。

で、明日の天気は朝から晴れ!の予報となっています。
明日の朝の最低気温は、0℃と冷え込みは緩み、最高気温は今日と同じく17℃の予報にて、明日も今日と同じく、ポカポカ陽気にて暖かくなりそうです。

それでは本日の写真は、3月5日撮影した 313系同士のすれ違いより

この日は、先週とは場所を変えて383系「WVしなの」同士のすれ違いを狙って待っていると、その前に走る313系同士がすれ違い!
今度は、「WVしなの」のすれ違いに期待が持てそうです。

DSC_9871 (2)-1

写真1枚目は、下りの1001M 383系  「WVしなの1号」が後ろから姿を見せたところですが・・

DSC_9873 (2)-1

写真2枚目は、撮影していると。前から1004M 383系 「WVしなの4号」の先頭車の姿が!!すれ違いの並びです!!

DSC_9874 (2)-1

写真3枚目は、続けて「WVしなの1号」と「WVしなの4号」が目の前ですれ違い中の並びです。(^^)v

DSC_9879-1

写真4枚目は、すれ違い中のシーンです。

DSC_9899-1

写真5枚目は、すれ違った後の別れて行くシーンです。

383系のすれ違い・・連続して3回目のゲットとなりましたぁ~(o^―^o)ニコ
それも場所を変えて、今回は貫通顔側での撮影に成功でした。

2月26日撮影 383系「WVしなの」のすれ違いを2回目のゲットより

今日の信州は、朝起きれば、朝から快晴!でした。
今朝も冷え込み、最低気温はマイナス5℃でした。
日中は青空が広がり、太陽からの日差しも暖かく、ポカポカと暖かい陽気でした。
今日の最高気温は、10.5℃と二桁でしたが、風が無かったので暖かく感じたのかもですね。(^^)v

で、明日の天気は朝方は晴れ!の予報となっていますが、その後は天気が崩れて午後からは雨が降るようです。雪でない分、良いかぁ~ですが・・
明日の朝の最低気温は、マイナス5℃と冷え込むようですが、最高気温は7℃の予報となっています。明日も暖かいから、雨が降るのかぁ~ですが・・

それでは本日の写真は、2月26日撮影 383系「WVしなの」のすれ違いを2回目のゲットより

2月12日に、中央西線にて、朝の383系「WVしなの1号」と「WVしなの4号」のすれ違いをゲットしましたが、今回は場所を変えて狙ってみました。

DSC_9272-1

写真1枚目は、前回とは場所をを変えて、踏切の横にカメラをセットして待ち構えていると、踏切が鳴り・・おっ!この踏切の矢印が意味するのは!!

DSC_4563-1

写真2枚目は、下りの1001M 383系  「WVしなの1号」がカーブに姿を見せたところですが・・

DSC_4569-1

写真3枚目は、撮影していると。後ろから、1004M 383系 「WVしなの4号」の先頭車の姿が!!すれ違いです!!

DSC_4575-1

写真4枚目は、「WVしなの1号」と「WVしなの4号」が目の前ですれ違い中!です。(^^)v

DSC_4583-1

写真5枚目は、すれ違った後の別れて行くシーンです。

383系のすれ違い・・連続して2回目のゲットとなりましたぁ~(o^―^o)ニコ
それも場所を変えての撮影に成功でした。

2月12日撮影 383系「WVしなの」のすれ違いをゲットより

今日の信州は、朝起きれば、朝から快晴!でした。久々に晴れましたねぇ~(^^)v
今朝は冷え込みが厳しく、最低気温はマイナス9.2℃でした。
日中は青空が広がり、太陽からの日差しも暖かく、久々にポカポカと暖かい1日でした。
今日の最高気温は、4℃でしたが、風が無かったので暖かく感じたのかもですね。(^^)v

で、明日の天気は午前中は晴れ!の予報となっていますが、夕方から雪が降るようで、それも大雪だとか!!(ノ∀`)アチャー
明日の朝の最低気温は、マイナス9℃と厳しく冷え込むようですが、最高気温は5℃の予報となっています。明日も午前中は暖かいのかな?ですが・・

それでは本日の写真は、2月12日撮影 383系「WVしなの」のすれ違いをゲットより

先月より、中央西線にて、朝の383系「WVしなの1号」と「WVしなの4号」のすれ違いを狙って撮影していましたが・・

DSC_8364-1

写真1枚目は、前回とは場所を変えて本山の踏切近くにてカメラをセットして待ち構えていると、踏切が鳴り・・おっ!この踏切の矢印が意味するのは!!

DSC_8373-1

写真2枚目は、上りの1004M 383系  「WVしなの4号」が姿を見せると、後ろから、1001M 383系 「WVしなの1号」の先頭車の姿が!!

DSC_8390-1

写真3枚目は、「WVしなの4号」と「WVしなの1号」が目の前ですれ違い中!です。(^^)v
手前が下りの「WVしなの1号」にて、奥が上りの「WVしなの4号」となります。

DSC_8397-1

写真4枚目は、383系 「WVしなの」同士・・先頭の顔合わせです。
手前の下り「WVしなの1号」が貫通顔、上りの「WVしなの4号」がパノラマ顔となります。

DSC_8400-1

写真5枚目は、すれ違った後の別れて行くシーンです。写真1枚目とは、反対になりますね。(^^)v

383系のすれ違い・・3度目の正直にてゲットとなりましたぁ~(o^―^o)ニコ
ギャラリー
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ