ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

霜取りカッター

12月18日撮影 雪が降った朝の辰野線より

今日の信州は朝方は曇りの天気でしたが、その後は太陽が顔を出して、少しだけ晴れの天気となりました。
今朝の最低気温はマイナス4.6℃と、今朝も寒い朝でした。
日中の最高気温はマイナス2.2℃と、真冬日となり気温は上がらず寒い1日でした。

で、明日の天気は?と言うと、朝方まで雪が降り、その後は晴れのようです。・
明日の朝の最低気温はマイナス6℃、日中の最高気温は3℃と、明日も寒い1日のようです。
日曜日は、朝から晴れるようです。(^^)v

それでは本日の写真は、12月18日撮影 雪が降った朝の辰野線より

DSC_2801-1

写真1枚目は、辰野線の下りの始発 1151M 211系が雪を舞い上げながらやって来ました。(^^)v

DSC_2814-1

写真2枚目は、手前まで引き付けてです。

DSC_2817-1

写真3枚目は、お尻の雪を舞い上げるシーンを狙ってみました。

DSC_2819-1

写真4枚目は、153M E127系を狙ってみました。よく見ると、前パンタグラフを上げての2丁パンタグラフです。
普段は、前パンタグラフを上げることは無く、貴重なシーンです。(^^)v

DSC_2832-1

写真5枚目は、その前パンタグラフが判るように手前まで引き付けての撮影です。

本日の撮影 クモヤ145-107 廃回より

それでは本日の写真は、本日撮影 塩尻駅にてクモヤ145-107 廃回より


DSC_9441-1

写真1枚目は、塩尻駅に入線するEF64-1032号機に牽かれての、クモヤ145-107の廃回です。

DSC_9445-1

写真2枚目は、本日の停車位置は、何時もとは違いホームのど真ん中。珍しい~!と言うか、こちらは何時もの場所で待っていたので、ホームをダッシュして(-"-;A ...アセアセ

DSC_9450-1

写真3枚目は、こちらが本日のメイン クモヤ145-107です。

DSC_9462-1

写真4枚目は、発車して行くクモヤ145-107を後撃ちです。

DSC_0398-1

写真5枚目は、クモヤ145-107が吾妻線カッターに入っていた時の現役時代の写真です。(2018年3月14日撮影)
ギャラリー
  • 10月1日撮影 篠ノ井派出にてEH200とEF64-1000
  • 10月1日撮影 篠ノ井派出にてEH200とEF64-1000
  • 10月1日撮影 篠ノ井派出にてEH200とEF64-1000
  • 10月1日撮影 篠ノ井派出にてEH200とEF64-1000
  • 10月1日撮影 篠ノ井派出にてEH200とEF64-1000
  • 10月1日撮影 みどり湖にてE257系5000番台「あずさ74号」の撮影より
  • 10月1日撮影 みどり湖にてE257系5000番台「あずさ74号」の撮影より
  • 10月1日撮影 みどり湖にてE257系5000番台「あずさ74号」の撮影より
  • 10月1日撮影 みどり湖にてE257系5000番台「あずさ74号」の撮影より
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ