ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

緑タキ8両

5月14日撮影 西線貨物8084レと・・オマケより

今日の信州は朝から曇りの天気でした。
今朝の最低気温は8℃でした。
日中の最高気温は17.3℃と昨日とほぼ同じ陽気でしたね。

で、明日の天気は朝から曇りの予報です。午後になって晴れるかな?ですが・・
明日の朝の最低気温は10℃と今朝と同じ位ですが、明日の最高気温は20℃と、明日も気温が上がらないようです。
偶には、スカッ!と、晴れてくれないかなぁ~ですがね。

それでは本日の写真は、5月14日撮影 西線貨物8084レより

この日の西線貨物8084レは、EF64-1042+1027号機の原色+更新色(JRFマーク無し)が牽く緑タキ8両でした。

DSC_3732-1

写真1枚目は、西線貨物8084レをこの日は、定番の場所ではないですが、偶には違う場所からと撮影です。

DSC_3766-1

写真2枚目は、洗馬駅に停車している間に先回りして、この日は少し高い所から、俯瞰撮影です。水鏡狙いですが・・昔は、この辺りは田んぼが一面に広がっていましたが、今は水鏡を狙える田んぼは1枚だけ。
その田んぼで水鏡狙いです。

DSC_0933-1

写真3枚目は、田んぼの水鏡狙いでUPですが、編成はは入り切りませんでした。(-"-;A ...アセアセ

DSC_0953 (2)-1

写真4枚目は、サイドから緑タキを8両牽いての編成シーンです。(^^)v

DSC_3654-1

写真5枚目は、オマケにて・・この日は東線貨物2080レがウヤだったので撮影場所へ早く移動すると、踏切が鳴り・・あれ?何??とカメラを構えて待つと、キヤ95 DR1編成が上がって行きましたぁ~(^^)v
この日は、西線貨物8084レの前走りをしていたので、セットで撮影した方も多かったようです。

12月6日13日撮影 東線貨物2080レより

それでは本日の写真は、チョット間が開きましたが12月6日13日撮影 東線貨物2080レより

DSC_4456-1

写真1枚目は、12月6日撮影 この日の東線貨物2080レは、EH200-17号機が緑タキ8両を牽いてです。

DSC_5199-1

写真2枚目は、12月13日撮影 この日の東線貨物2080レは、EH200-9号機が緑タキ15両を牽いてです。この日は、アルプスは雲の中でした。

DSC_6662-1

写真3枚目は、もう1台のカメラにて撮影した、東線貨物2080レです。
ギャラリー
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ