ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

横断幕

本日の撮影 アルピコ交通上高地線 全線復旧 田川橋梁にて

今日の信州は朝方は曇りの天気でしたが、お昼前には太陽が顔を出して晴れました。
で、今朝の最低気温は14.8℃でしたが、日中の最高気温は21.9℃まで気温は上がりました。
ですが今日は吹く風が冷たく、気温が上がらなかったと思われます。

で、明日の天気は晴れの予報です。
明日の朝の最低気温は10℃ですが、明日の最高気温は26℃と、明日は晴れて暑くなり、「夏日」となるようです。(-"-;A ...アセアセ

本日は、少しだけ早起きして、アルピコ交通上高地線へとお出掛けでした。
昨年8月の大雨の影響で一部区間が運休していたアルピコ交通鉄道上高地線が10日の始発から、10カ月ぶりに全線で運行を再開したので、遅れてですが、田川に架かる鉄橋「田川橋梁(きょうりょう)」を走るシーンを撮影です。
始発の上りの20100形を田川橋梁のサイドから撮影です。この時は、朝早くから撮影者は3名いました。
折り返しの下りは、田川橋梁を渡って来る所を下流側からの撮影です。
今度は、上りの3000形を西松本駅近くの下流側から撮影。
さらには、折り返しの下りを対岸の上流がからと、4方向から撮影して撮影はここまで。
帰り道、新村駅に立ち寄り、長らくの間松本駅に留め置かれていた3000系の復活塗装色を撮影して本日の撮影は終了です。

ここから一気に、用事にて下諏訪に朝の8時半過ぎには・・遅くとも9時前には着かなくてはですが、現地には8時40分に着き間に合いました( ´ー`)フゥー...ー。
用事は当初11時半には終わる予定との事で、終われば下諏訪カーブに間に合うと思ったのですが、終わって外に出れば丁度12時。
四季島は通過した後で、残念!間に合いませんでした。(´;ω;`)ウッ…

家に帰り一休みと横になってお昼寝すると、連日の寝不足で寝てしまい起きれば、昨日の「あずさ81号」で来たE257系5000番台の折り返し「あずさ78号」には間に合いませんでした。(ノ∀`)アチャー

今日もネタが走ったけれど、残念!でしたぁ~(;´д`)トホホ

それでは本日の写真は、本日の撮影 アルピコ交通は、全線復旧した上高地線は田川橋梁より

昨年8月の大雨の影響で一部区間が運休していたアルピコ交通鉄道上高地線が10日の始発から、10カ月ぶりに全線で運行を再開したので、遅れてですが、田川に架かる鉄橋「田川橋梁(きょうりょう)」を走るシーンを撮影して来ました。

DSC_5287-1

写真1枚目は、上りの始発2レ 20100形が田川橋梁を渡る所をサイドからの撮影です。田川橋梁にかかる横断幕は13日頃には撤去する予定との事で、ギリギリ間に合いました。ε-(´∀`*)ホッ

DSC_5300-1

写真2枚目は、松本駅で折り返して来る下りの始発 1レ 20100形が西松本駅に停車するシーンを下流側の対岸から狙ってみました。

DSC_5339-1

写真3枚目は、上りの4レ 3000形「なぎさTRAIN」での運用でした。(^^)v
下流側の橋桁にかかる横断幕は、上流側とは違うのですね。

DSC_5355-1

写真4枚目は、西松本駅に止まっている3000系を撮影すると、運転室に
小さな全線開通の記念シールが貼られていますが、この表示・・写真2枚目の20100形にも付いていますが、それぞれ車両ごとに違うようです。
又、20100系を見ると前後で絵柄が違いました。

DSC_5384-1

写真5枚目は、松本駅で折り返して来た3レ 3000系は、対岸の上流側からの撮影です。(^^)v
これで一応4方向から撮影してみました。

DSC_5400-1

写真6枚目は、オマケにて新村駅の車庫には、長らく松本駅に留め置かれていた3000形の復活塗装色がお休み中でした。
その横には、仲間の3000系が並んでお休み中です。この3000形にも、写真4枚目と同じ場所に、違う絵柄の全線開通の表示が出ています。(^^)v

本日の撮影 飯田線は横川鉄橋復旧 213系による試運転列車より

今日の信州は朝から晴れの天気でした。
今朝の最低気温は1.1℃と、グッと冷え込みみましたが、日中の最高気温は14.9℃と、今日も晴れていたけれど風が冷たかったです

で、明日の天気は朝からは晴れるようです。
明日の朝の最低気温は、今朝と同じく冷え込んで1℃ですが、明日の最高気温は今日よりもさらに暖かく16℃となっています。
明日もポカポカ陽気のようです。

で、今朝は6時前に起きて支度をしてお出掛けです。
と言っても本日は地元での撮影がメインでしたが、明日から飯田線が復旧して全線開通という事で、本日まで臨時ダイヤで走っていた、JR東の車両を撮影していましたが、本日被災した横川鉄橋にて試運転列車が走るという事で合わせての撮影でした。(^^)v

先ずは、辰野線(塩尻⇔辰野)にて、朝の始発148M E127系が通過した後、直ぐに9106M用のE127系の回送があり、この回送を撮影でした。
この朝の辰野線経由で走るE127系の回送は知られていなく、立て続けに2本のE127系が撮れて良かったのですがねぇ~
この後は、辰野駅に赴き回送のE127系が3番線ではなく、1番線に入り辰野線(辰野⇔塩尻)の下りの始発211系との並びをゲットです。
この並びも明日からは見られなくなります。

続けて今度は伊那新町駅へと赴き、伊那新町駅折り返しの213系と313系の並びを撮影です。
伊那新町駅にて「伊那福岡」幕と「駒ケ根」幕の並びも貴重でしたので、これを撮影でした。(^^)v

この後は、場所を岡谷跨線橋へと移動して、本日は運転がある「リゾートビュー諏訪湖」を撮影ですが、それに合わせて上諏訪発松本行のE127系の回送をゲット。
又、辰野線(辰野⇔塩尻)のE127系 156Mから159Mの合間運用のE127系をゲットでした(^^)v
もっとも、現地に着いた時は誰も居ませんでしたが「リゾートビュー諏訪湖」通過時には6名ほど撮影している人がいました。

本日の撮影予定は、ここまででしたが、今日は大雨で被災した横川鉄橋を試運転列車が通過するという事で、急遽予定を変更して撮影です。
横川鉄橋をサイドから撮れる橋に着けば、誰もいませんでしたが、そのうちにJR東海の職員がゾロゾロと集結して、試運転に備えて準備を開始。
と次第にギャラリィーも集まり、通過時には結構な人がいましたね。と言っても撮り鉄は少なく、近隣の人や通行していた人が撮影していました。
又、試運転列車通過に合わせて、横断幕も掲げられていました。
試運転列車の213系は、そのまま上諏訪駅に送り込まれたようで、こちらは明日の上諏訪発206Mにて運転かな?ですが・・

これにて一旦帰宅をして、家族運用にてお出掛けでしたが、夕方、再び出撃。
今度は、JR東の211系が送り込まれるという事で撮影。流石に日没後で真っ暗ですが、感度を上げて何とか撮影です。
これを撮影していた人は他には誰も居ませんでしたがね。
この後は、伊那新町へと赴き、伊那新町駅からは所定の2220M 快速”みすず”として運転されました。
明日の朝の2209Mとして、下って来るようです。

又、本日で飯田線の代行バスも終了ですが、こちらも辰野駅と伊那新町両方で撮影しました(^^)v

それでは本日の写真は、飯田線は横川鉄橋復旧 213系による試運転列車より

DSC_5198 (2)-1

写真1枚目は、ユックリとホイッスルを何度も鳴らして、鉄橋を渡り始める213系です。

DSC_5210-1

写真2枚目は、前の車両の窓ガラスには”代行バスの運行”とあります。

DSC_5213-1

写真3枚目は、後ろの車両の窓ガラスには”ありがとう!”とJRバスの赤いバスの写真が貼られていました。
でも、最後は伊那バスが代行運転していたのですがね。

DSC_5216 (2)

写真4枚目は、鉄橋の先には踏切があり、踏切手前にて一旦停止している213系です。安全確認作業のようです。
なおこの横川鉄橋には速度規制があり、30キロでの徐行運転のようです

DSC_5231 (2)

写真5枚目は、踏切を渡り終える213系試運転列車と、横断幕です。
横断幕には、「祝!横川橋梁復旧 辰野へおかえりなさい」とあります。

11月15日撮影 飯田線にて「10周年飯田線秘境駅号」の撮影 その6 温田駅にて

今日の信州は、朝起きれば曇りの天気でしたが、今朝は昨日同様に、冷え込みも緩みました。
今朝の最低気温は、15℃ !!と二桁でしたが、この時期に?です。
日中は雨が降りましたが・・朝から気温が上がらずですが、それでも本日もポカポカ陽気にて、本日の最高気温は16.8℃でした。(^^)vこの時期に、二桁の最高気温とは・・平年よりも10度も高いそうです。

で、明日の天気は、朝から快晴のようです。
明日の朝は、今朝よりも冷え込み、明日の最低気温は6℃となっています。それでも、平年より暖かいそうです。
明日の日中の最高気温は、13℃まで上がり、やはり、明日も季節外れの暖かい1日になりそうです。

で週末は、日曜日は晴れのようですが、一時、雨が降る?ようです。


それでは本日の写真は、、11月15日撮影 飯田線は、急行「10周年飯田線秘境駅号」より その6 温田駅にて

時又駅にて 9102M 急行「10周年飯田線秘境駅号」の、駒ヶ根駅始発を撮影した後は、次の場所 温田駅にて撮影です。

現地に着けば既に先客さんが・・と言う事で、一番端に入れて頂き、急行「10周年飯田線秘境駅号」を待ちます

DSC_1571-1

写真1枚目は、温田駅にて待っていると、JR職員が来て、歓迎用の「10周年飯田線秘境駅号」の横断幕を用意しています。

DSC_1595-1

写真2枚目は、先に入線するのは下りの9103M 急行「10周年飯田線秘境駅号」です。
温田駅にて、上りの 急行「10周年飯田線秘境駅号」との交換です。(^^)v

DSC_1614-1

写真3枚目は、9102M 373系による 急行「10周年飯田線秘境駅号」が温田駅に入線です。
ホーム反対側には、先に入線した下りの 急行「10周年飯田線秘境駅号」が停車中・・車掌さんが、手を振っています。

DSC_1619-1

写真4枚目は、9103M 373系 急行「10周年飯田線秘境駅号」と9102M 373系 急行「10周年飯田線秘境駅号」が横並びのシーンです。(^^)v

DSC_1644-1

写真5枚目は、温田駅を発車して行く下りの9103M 373系急行「10周年飯田線秘境駅号」です。

20201115_143325-9-1

写真6枚目は、オマケにてJR職員用の「10周年飯田線秘境駅号」です。(^^)v

これを撮りこの日の撮影は終了です。ここから下走りにて、トコトコと家まで帰りました。(^^)v

この日は、373系を 朝の特急「伊那路2号」にて F6編成
上りの 9102M 急行「10周年飯田線秘境駅号」にて F10編成
上りの回送 F5編成
下りの 9103M 急行「10周年飯田線秘境駅号」にて F11編成と
4編成の撮影でした。(^^)v
ギャラリー
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 4月12日撮影 飯田線は宮木駅の桜並木より
  • 本日撮影 西線貨物8872レ EH200-17号機と桜を絡めてより
  • 本日撮影 西線貨物8872レ EH200-17号機と桜を絡めてより
  • 本日撮影 西線貨物8872レ EH200-17号機と桜を絡めてより
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ