今日の信州は朝方は曇りの天気でしたが、その後は晴れの天気でした(^^)v
今朝の最低気温はマイナス2.4℃と少し冷え込んだ朝でしたが、日中の最高気温は5.4℃と、昨日と同じく殆ど気温は上がりませんでした。
今日も吹く風は冷たく、寒い1日でした。
で、明日の天気は、朝から晴れ!のようです。
明日の朝の最低気温は、今朝と同じく少し冷え込んでマイナス2℃の予報ですが、明日の最高気温は9℃と、明日は気温が上がり、少しは暖かい1日のようです。
ですが、週末からは寒波が到来という事で、土曜日の昼間は天気は良いようですが、夜には雪が降るようです。
ただ、この週末は冷え込んで気温が上がらないようですので、防寒対策が必要ですね(^^)v
それでは本日の写真は、12月17日撮影 南松本にて、早朝の東線貨物2081レを撮影より
この日の東線貨物2081レは、EH200-12号機が牽引でした。
南松本駅の入線シーンは、駅の跨線橋かせ撮影したけれど、窓越しに雨が降る中を撮影したのでドボン!でした。(ノ∀`)アチャー

写真1枚目は、ホーム横の側線に止まるEH200-12号機が牽いて来た緑タキの編成が目の前を塞ぎました。
緑タキを挟んで、向こう側には西線貨物6088レ EH200-17号機+EF64-1047号機がいるのにぃ~!!

写真2枚目は、何時もなら緑タキが発車した後機回しをするのですが、この日は松本寄りにて機回しが行われていました。
雨が降る中、EH200-12号機が松本側の側線を移動しています。

写真3枚目は、目の前にはタキの編成が止まり、撮れないので・・ならばと、タキ43000のトップナンバーと絡めて撮影してみました。(*´∀`*)
何処にEH200がいるか・・判るかな?

写真4枚目は、緑タキの編成は、HD300-9号機が迎えに来ました。

写真5枚目は、HD300-9号機が、緑タキを牽いて行く所ですが、丁度、下りの始発1531M 211系が入線です。(ノ∀`)アチャー・・
今朝の最低気温はマイナス2.4℃と少し冷え込んだ朝でしたが、日中の最高気温は5.4℃と、昨日と同じく殆ど気温は上がりませんでした。
今日も吹く風は冷たく、寒い1日でした。
で、明日の天気は、朝から晴れ!のようです。
明日の朝の最低気温は、今朝と同じく少し冷え込んでマイナス2℃の予報ですが、明日の最高気温は9℃と、明日は気温が上がり、少しは暖かい1日のようです。
ですが、週末からは寒波が到来という事で、土曜日の昼間は天気は良いようですが、夜には雪が降るようです。
ただ、この週末は冷え込んで気温が上がらないようですので、防寒対策が必要ですね(^^)v
それでは本日の写真は、12月17日撮影 南松本にて、早朝の東線貨物2081レを撮影より
この日の東線貨物2081レは、EH200-12号機が牽引でした。
南松本駅の入線シーンは、駅の跨線橋かせ撮影したけれど、窓越しに雨が降る中を撮影したのでドボン!でした。(ノ∀`)アチャー

写真1枚目は、ホーム横の側線に止まるEH200-12号機が牽いて来た緑タキの編成が目の前を塞ぎました。
緑タキを挟んで、向こう側には西線貨物6088レ EH200-17号機+EF64-1047号機がいるのにぃ~!!

写真2枚目は、何時もなら緑タキが発車した後機回しをするのですが、この日は松本寄りにて機回しが行われていました。
雨が降る中、EH200-12号機が松本側の側線を移動しています。

写真3枚目は、目の前にはタキの編成が止まり、撮れないので・・ならばと、タキ43000のトップナンバーと絡めて撮影してみました。(*´∀`*)
何処にEH200がいるか・・判るかな?

写真4枚目は、緑タキの編成は、HD300-9号機が迎えに来ました。

写真5枚目は、HD300-9号機が、緑タキを牽いて行く所ですが、丁度、下りの始発1531M 211系が入線です。(ノ∀`)アチャー・・