ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

キハ47

7月15日撮影 羽越本線にてキハ47とキハ110より

それでは本日のもう1本の写真は、7月15日撮影 羽越本線にて キハ47とキハ110より

DSC_0088-1

写真1枚目は、820D キハ47 新潟色青色3両編成をゲットです。
この820Dは、鼠ヶ関⇒新津行ですが、後ろの3両目 キハ47-512号機が出場したばかり?屋根がまだ白いです。

DSC_0163-1

写真2枚目は、3822D キハ110 2両編成による快速「べにばな」です。
新潟発米坂線経由にて米沢行です。
先頭は、キハ112-203です。

DSC_0216-1

写真3枚目は、遅れの4060レかなと思ったら、回送表示のキハ110-201が単行でやって来ました。
運転席には、何人か乗り込みハンドル訓練だったのかな?

7月14日撮影 キハ47と「きらきらうえつ」より

それでは本日の写真は、7月14日撮影 キハ47と「きらきらうえつ」より

DSC_9828-1

写真1枚目は、828D キハ47 新潟色の赤・青編成をゲットです。

DSC_9864-1

写真2枚目は、9872M 485系「きらきらうえつ」です。

DSC_9871-1

写真3枚目は、後撃ちしての「きらきらうえつ」です。

生憎の雨降る中の撮影となりましたが、HM付と言う事で・・(^^)v
又、晴れた所で撮りたい!リベンジと言う事で・・

※.485系「きらきらうえつ」は、9月29日で運行終了。この後は、HB-E300系による「海里」が引き継ぎます。この、「海里」も先日出場されたので、いよいよ試運転開始ですかね。
なお、485系「きらきらうえつ」は、10月から12月31日まで新潟・山形エリアの観光列車と使用され引退予定です。

7月14日撮影 キハ47とE129系

それでは本日のもう1本の写真は、7月14日撮影 キハ47とE129系より

DSC_9510-1

写真1枚目は、935M E129系の下りです。
この時は、陸橋の下から撮影してみました。
※.E129系は、何本か撮影していますが、代表で1本だけUPします。

DSC_9647-9-1

写真2枚目は、831D キハ47 坂田行です。先頭は、キハ47-522の新潟色でした。(^^)v
羽越本線のキハ47が置き換わると言う事で、こちらも撮影の目的の一つです。

DSC_9657-1

写真3枚目は、折しも遅れていた940M E129系と、ここですれ違いましたぁ~(;^_^A アセアセ・・・
ギャラリー
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ