ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

383系

6月3日撮影 南松本にて383系「しなの」とE353系「あずさ」より

今日の信州は、午前中は晴れていましたが、午後から曇りの天気でしたぁ~。夕方になると、雨がポツリポツリと降りだし、今は本降りのあめです。
今朝の最低気温は15.1℃でしたが、日中の最高気温は23.4℃と、今日は夏日にはなりませんでした。ε-(´∀`*)ホッ_

で、明日の天気は朝方まで雨降りですが、その後は天気が回復して晴れるようです。
明日の朝の最低気温は14℃ですが、明日の最高気温は24℃となっています。
明日は、雨が降った後晴れるから、蒸し暑いのかなぁ~(;^_^A アセアセ・・・

週末の天気は、午前中は晴れるようですが、午後から雨降り。日曜日も天気がイマイチのようです。
梅雨入りしたから、雨降りは仕方がないかぁ~

それでは、本日の写真は6月3日撮影 南松本にて383系「しなの」とE353系「あずさ」より

DSC_9832-1

写真1枚目は、キヤE195系を撮影していると、あれ?383系「しなの」が走っています。マダ、西線は運転再開していないのに・・(・・?ハテナ
と、調べると長野から「しなの4号」が塩尻まで運転。その折り返しにて、塩尻発の「しなの1号」です。
車内は回送かと思う程、ガラガラでした。
そう言えば、塩尻行きの「しなの4号」は見る鉄でしたが、回送か?と思ったのですがね。(笑)

DSC_0024-1

写真2枚目は、中央西線が運転を再開した最初の1010M 383系「しなの10号」です。
室内の様子は写真からでは判りませんが、通路には人が立ち、既に満席状態での運転でした。

DSC_0095-1

写真3枚目は、34M E353系「あずさ34号」を後撃ちして、437M 211系のお見合いです。

DSC_0101-1

写真4枚目は、211系の後ろに、E353系「あずさ」が裏被り中です。(ノ∀`)アチャー

DSC_0107-1

写真5枚目は、211系のお尻と、E353系のお尻・・離合シーンです。

この日は、ネタも無くですが、久々にE353系「あずさ」と211系を大量に撮影でした。(;^_^A アセアセ・・

4月16日撮影 中央西線は洗馬駅のハナモモと

今日の信州は朝方は曇りの天気でしたが、その後は晴れ!の天気となりました。
今朝の最低気温は5.9℃でしたが、日中の最高気温は14.5℃と、それでも今日はチョット暑く感じる陽気でした。

で、明日の天気は曇りのち雨のようです。
明日の朝の最低気温は0℃と少し冷え込むようですが、明日の最高気温は14℃と、今日と同じような?陽気のようです。

それでは本日の写真は、4月16日撮影 中央西線は洗馬駅のハナモモと

DSC_2743-1

写真1枚目は、下りはハナモモと絡めて撮影出来ないので、洗馬駅の定番にて下りの1005M 383系「しなの5号」が、カーブしながら坂を駆け上がるシーンです。
よく見ると、運転士さんが指差し確認をしています。(^^)v

DSC_2748-1

写真2枚目は、その後撃ちです。この日は天気が良くて、陽炎が出ています。

DSC_2761-1

写真3枚目は、上りの1008M 383系「しなの8号」とハナモモです。
ハナモモは斜面に生えていますが、地元の方によると、笹の勢力が強くて、手前側にもハナモモを植えたのですが、笹にやられて枯れてしまったそうです。

DSC_1979-1

写真4枚目は、もう1台のカメラにて撮影したシーンです。
洗馬駅の2番線には、上りの1826M 313系

DSC_2017-1

写真5枚目は、2番線から発車して来た1826M 313系とハナモモです。

本日の撮影 西線は芝桜と

今日の信州は朝方は曇りの天気でしたが、その後は晴れ!の天気となりました。
今朝の最低気温は10.5℃と暖かい朝でしたが、日中の最高気温は18.6℃と、今日はチョット暑い陽気にて、上着は1枚で十分でした。。

で、明日の天気は晴れのようです。
明日の朝の最低気温は2℃と少し冷え込むようですが、明日の最高気温は13℃と、明日は晴れても気温が上がらない?ようです。

で、今日は少しだけ早起きして撮影にお出かけです。
先ずは、気になっていた西線は芝桜ですが、何時もだとゴールデンウィーク中が盛りなのですが、既に咲いていました。
ここでは、上りの始発822M 211系と絡めたくてですが、早く着いたお陰で下りの始発1821Mから撮影出来ました。(^^)v
9時前まで撮影した後は、場所をみどり湖へと移動して、こちらも気になっていた真っ赤なハナモモが咲いていたので絡めての撮影です。(^^)v
何時もと同じく、下りの5M「あずさ5号」と絡めて撮影した後は、再び西線へと移動です。洗馬駅のハナモモと絡めて、上りを2本撮影して場所を移動して、下りの829M 211系を撮影してみどり湖へと戻ろうとすると、塩尻大門の地下道の上にコンテナの姿が・・という事は、東線貨物2083レの運転があり予定を変更して塩尻駅の先にてカメラをセットして待機。定刻に通過するEH200-13号機に牽かれたコンテナ貨物を撮影でしたが、コキ13両にコンテナが満載!海上コンテナもなくすっきりとした編成でした。
この後は、再びみどり湖にて少しだけ撮影して帰宅の途につきました。

それでは、本日の写真は本日撮影 中央西線は芝桜と・・

DSC_1648-1

写真1枚目は、下りの始発1821M 313系と芝桜です。

DSC_1673-1

写真2枚目は、上りの始発822M 211系を後撃ちにて芝桜と絡めてです。

DSC_1696-1

写真3枚目は、上りの1002M 383系「しなの2号」を後撃ちです。

DSC_1716-1

写真4枚目は、下りの823M 313系2連X2編成の4両にて運転です。

DSC_1788-1

写真5枚目は、撮影場所を移動して、上りの1004M 383系「しなの4号」を後撃ちです。この時だけ、太陽が顔を出してくれました。(^^)v

DSC_2525-1

写真6枚目は、下りの1001M 383系「しなの1号」です。

4月9日撮影 中央西線は本山の桜と

今日の信州は朝から晴れ!の天気でした。
今朝の最低気温は4℃でしたが、日中の最高気温は21.5℃と、今日は暑い1日でした。(;^_^A アセアセ・・・

で、明日の天気は朝から曇りのようです。午前中は雨が降るようですが、午後からは天気が回復して晴れるようです。
明日の朝の最低気温は4℃と、今朝と同じ朝のようですが、明日の最高気温は15℃となっています。
明日は天気がコロコロと変わるようです。(ノ∀`)アチャー

それでは、本日の写真は4月9日撮影 中央西線は本山の桜と

DSC_2165-1

写真1枚目は、1005M 383系「しなの5号」を後撃ちして、バックには本山の桜を取り込んでです。

DSC_2185-1

写真2枚目は、1008M 383系「しなの8号」です。バックに、本山の桜を入れてです。
本山の桜は、道路よりも1段高いところにあり、ちょうど架線の上に桜の木がきます。

DSC_1369-1

写真3枚目は、383系「しなの」を手前まで引き付けて、383系の屋根の上に桜がくるように撮影です。

DSC_2214-1

写真4枚目は、1826M 313系が、カーブに姿を現したところです。

DSC_2226-1

写真5枚目は、ストレート区間にて、運転士さんをよく見ると、信号を指差し確認しいます。
判りにくいですが、貫通扉の所に立つ乗務員さんも、一緒に指差し確認をしています。(^^)v
DSC_2273-1

写真6枚目は、829M 211系を後撃ちして、バックに桜の木を取り込んでです。

12月24日撮影 雪を舞い上げて走る383系「しなの」

それでは、本日の写真は12月24日撮影 雪を舞い上げて走る383系「しなの」より

DSC_3379-1

写真1枚目は、1004M 383系「しなの4号」が、雪を舞い上げての疾走です。

DSC_3386-1

写真2枚目は、その383系の顔のUPです。顔に雪を付けています。(^^)v

DSC_3397-1

写真3枚目は、1001M 383系「しなの1号」が、雪が降る中、雪を舞い上げての疾走です。

DSC_3402-1

写真4枚目は、手前まで引き付けてですが、足回りには雪が付着しています。(^^)v

本来だと、この辺りで「しなの1号」と「しなの4号」がすれ違うのですが、この日は上りが15分遅れで通過・・下りは30分遅れで通過という事で、木曽平沢駅で交換したようです。
ギャラリー
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にて、今年最後?の篠ノ井線8087レ 機回しより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
  • 11月25日撮影 南松本にてEH200が牽く篠ノ井線貨物5463レより
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ