ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

E353系

4月16日撮影 みどり湖にて真っ赤なハナモモと

今日の信州は朝方は晴れ!の天気でした。
今朝の最低気温は10.1℃と、昨日とは打って変わって暖かい朝でした。
日中の最高気温は23.4℃と、今日は気温がグングン上がり、暑い一日でした。マダ4月だというのに、この陽気は異常ですね。(;^_^A アセアセ・・・

で、明日の天気は晴れ!のようです。
明日の朝の最低気温は6℃ですが、明日の最高気温は26℃と、今日以上に暑くなり、夏日!!ようです。(;^_^A アセアセ・・・
マダ4月だよぅ~!!

それでは本日の写真は、4月16日撮影 みどり湖にて真っ赤なハナモモと

DSC_2535-1

写真1枚目は、5016M E353系 「あずさ16号」と、1本の真っ赤なハナモモと絡めての撮影です。

DSC_2551-1

写真2枚目は、3425M 313系1700番台と赤いハナモモです。ステンレスの車体が太陽光を浴びてキラリッ!と光輝いています。
この日は、3425Mが遅れていたので、撮影出来ました。(^^)v

DSC_2611-1

写真3枚目は、1M E353系 「あずさ1号」と赤いハナモモです。
お尻の付属編成との連結部分を撮影です。

DSC_2646-1

写真4枚目は、434M 211系と赤いハナモモです。
撮影場所を川面まで下りられる階段があったので、階段の途中からの撮影です。

DSC_2694-1

写真5枚目は、18M E353系「あずさ18号」と、赤いハナモモです。
この時は風が止み、川面にハナモモが写っています。(^^)v

DSC_2706-1

写真6枚目は、更に後撃ちにて、真っ白のリンゴの花と真っ赤なハナモモを絡めての撮影です。

4月9日撮影 中央東線はみどり湖にて、桜と絡めて撮影より

今日の信州は朝から晴れ!の天気でした。
ですが、今日は黄砂が飛び霞んでいましたがね。
今朝の最低気温は1.9℃と冷え込んだ朝でしたが、日中の最高気温は20.1℃と、20℃超えの暖かい?暑い陽気でした。

で、明日の天気は晴れのち曇りのようです。
明日の朝の最低気温は3℃と少し冷え込むようですが、明日の最高気温は20℃となって、今日と同じく暑くなるようです。(;^_^A アセアセ・・・

それでは、本日の写真は4月9日撮影 中央東線はみどり湖にて、桜と絡めて撮影より

DSC_1504_edited

写真1枚目は、下りの9081M E353系による「あずさ81号」を桜と絡めての撮影です。 

DSC_1530_edited

写真2枚目は、上りの26M E353系 12両編成による「あずさ26号」を後撃ちです。

DSC_2327_edited

写真3枚目は、下りの13M E353系による「あずさ13号」を桜と絡めてです。

DSC_1588_edited

写真4枚目は、上りの3424M 313系1700番台を後撃ちして、桜と絡めてみました。313系1700番台は、1日1往復だけの運転です。

DSC_1608_edited

写真5枚目は、上りの30M E353系による「あずさ30号」です。

DSC_2386_edited

写真6枚目は、続けてくる下りの17M 「あずさ17号」です。
この日は、下りのあずさが遅れていたので、上りの「あずさ30号」とのすれ違いは撮れませんでした。残念!

DSC_2403_edited

写真7枚目は、場所を移動してオマケにて、1532M 211系をみどり湖駅手前にて桜とアルプスを絡めての撮影です。(^^)v

本日の撮影 桜とアルプスを絡めて

今日の信州は朝から1日晴れ!の天気でした。
今朝の最低気温は2.6℃と少し冷え込んだ朝でしたが、日中の最高気温は13.5℃と、晴れたわりには気温が上がらず、風も冷たく寒い1日でした。

で、明日の天気は朝からやはり晴れのようです。
明日の朝の最低気温はマイナス3℃と、グッと冷え込んで寒い朝のようです。
明日の最高気温は17℃となっています。明日は暖かいのかな?ですが・・

で、本日は朝から区の作業にて、側溝の泥上げ。汗だくになり、家に戻り風呂に入ってから、撮影にお出かけでした。

先ずは飯田線からですが、ギリギリ210M 211系に間に合い撮影でしたが、思った場所の桜はイマイチ・・
という事で、場所を移動して中央アルプスをバックに1415M 313系を撮影して、場所をみどり湖へと移動して・・
みどり湖へ着けば、アルプスが綺麗に見えていたので、みどり湖の桜とアルプスが撮れる場所からの撮影。「あずさ」を3本撮影して場所を移動・・
西線は本山の桜をバックに撮れる場所へと移動しての撮影ですが、昨日の8084レをここから撮りたかったけれど、既に先客が居たので断念。
この場所キャパがあるようで、撮れる範囲が狭く、今日は貨物がないから誰も居ないだろうと予想して現地に着けば、やはり誰も居ませんでした。
行く途中、定番のストレートにて待ち構えている人がいましたが、本日は貨物はウヤなんだよねぇ~と。
こちらは、目当ての場所にて「しなの」と313系と211系を撮影して、再びみどり湖へと移動です。
昨日の東線貨物2083レを撮影した場所から、今日も「あずさ」狙いで撮影して、本日の撮影は終了です。

それでは、本日の写真は本日撮影した写真より 桜とアルプスより

DSC_1204-1

写真1枚目は、飯田線にて210M 211系と1本桜ですが、桜がマダ先始め??か、イマイチでしたぁ~ 残念!

DSC_1225-1

写真2枚目は、場所を移動して中央アルプスをバックに水仙を取り込んで、1415M 313系を撮影です。(^^)v

DSC_1263-1

写真3枚目は、みどり湖に移動して、後撃ちですが5003M E353系「あずさ3号」を、みどり湖の桜とアルプスをバックに撮影です。

DSC_2128-1

写真4枚目は、18M E353系「あずさ18号」です。

DSC_2143-1

写真5枚目は、後撃ちですが5M E353系「あずさ5号」 フル編成の12両で運転です。

本日の撮影 E353系による特急「信州」より

今日の信州は朝からどんよりと曇りでした。
今朝の最低気温は、14.4℃と二桁の気温にて暖かい朝でした。
日中の最高気温は16.2℃と、昨日と変わらない気温。
それでも日中は暖かく、過ごし易い1日でした。

で、明日の天気は?と言うと、雨のようです。
明日の朝の最低気温は5℃と、今朝より寒いようですが、日中の最高気温は8℃と、明日は気温が上がらず寒い天気のようです。(ノ∀`)アチャー

それでは本日の写真は、本日撮影 E353系による特急「信州」より

特急「信州」は、E353系付属編成の3両編成にて、毎週の平日に1日1往復運転されます。今回は、朝の下りを撮影です。

DSC_8205-1

写真1枚目は、回8290M E353系による特急「信州」の送り込み回送を、塩尻駅入線を撮影です。

DSC_8216-1

写真2枚目は、塩尻駅にて発車待ちのE353系 特急「信州」です。
本日は、S201編成が運用に入っていました。

DSC_8227-1

写真3枚目は、塩尻駅に並ぶE353系 特急「信州」と1002M 383系「しなの2号」の並びです。

DSC_8233-1

写真4枚目は、塩尻駅を発車して来た8091M E353系 特急「信州」と、塩尻駅に入線する1520M 211系による「快速」とのすれ違いです。

DSC_8249-1

写真5枚目は、E353系 特急「信州」を手前まで引き付けての撮影です。
窓ガラスにすれ違った211系の赤文字「快速」が写っています。(笑)

2月26日撮影 下諏訪のカーブにて その2

今日の信州は朝から晴れの天気でしたが、今朝の最低気温は、マイナス5.2℃と少しだけ冷え込んだ朝でした。
日中の最高気温は9.8℃と、あと少しで二桁の陽気になったのですが残念!!それでも、今日は陽射しがあり、ポカポカと暖かい1日でした。

で、明日の天気は?と言うと、晴れのようです。
明日の朝の最低気温はマイナイ4℃と、今朝と同じく、冷え込みも緩むようですが、日中の最高気温は8℃と、明日は今日と同じく暖かくなるかなぁ~?ですが・・

それでは本日の写真は、2月26日撮影 下諏訪のカーブにて その2

DSC_4291-1

写真1枚目は、下りの427M 211系 を撮影です。
今回は、バックに見える建物の屋上にある企業の看板・・地元企業の長年親しまれた企業名が外されたとの事で撮影です。

DSC_4306-1

写真2枚目は、上りの432M 211系 N603編成です。
トーンと手前まで引き付けての正面狙いです。

DSC_4322-1

写真3枚目は、下りの1M E353系 S119編成による「あずさ1号」です。手前まで引き付けての撮影ですが、12両はきつかったです。(;^_^A アセアセ・・・

DSC_4348-1

写真4枚目は、上りの216M E353系 S115編成による「あずさ16号」の新宿行きです。正面から、ライトがフル点灯になっていました。(^^)v

DSC_4365-1

写真5枚目は、下りの544M 313系1700番台 J172編成による豊橋行きです。
バックの建物と看板が判るように撮影です。

※.写真5枚目の列車番号が反対になっていますが、これは飯田線へ乗り入れる列車は、飯田線に合わせる為に反対となっています。(国鉄時代からの名残りです。)
ギャラリー
  • 6月3日4日撮影 南松本にて、お休み中のキヤE195系より
  • 6月3日4日撮影 南松本にて、お休み中のキヤE195系より
  • 6月3日4日撮影 南松本にて、お休み中のキヤE195系より
  • 6月3日4日撮影 南松本にて、お休み中のキヤE195系より
  • 6月3日4日撮影 南松本にて、お休み中のキヤE195系より
  • 6月3日4日撮影 南松本にて、お休み中のキヤE195系より
  • 6月3日撮影 篠ノ井線8087レ その1 南松本にて機回しより
  • 6月3日撮影 篠ノ井線8087レ その1 南松本にて機回しより
  • 6月3日撮影 篠ノ井線8087レ その1 南松本にて機回しより
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ