ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

長野電鉄 1000系

2月28日撮影 長野電鉄にて 飯縄山をバックに その3

それでは本日の写真はチョット間が開きましたが、2月28日撮影 長野電鉄にて 飯縄山をバックに その3

この日は、トレインぎゃらりぃーMAGANOへ行くも、臨時休業と言う事で、予定を変更して長野電鉄へと移動しての撮影です。
この場所からの撮影は初めてですが、飯縄山をバックに撮影です。

DSC_5357-1

写真1枚目は、下り 「のんびりゆけむり号」の1000系 S2編成です。

DSC_3376-1

写真2枚目は、もう1台のカメラにて撮影した、ローアングルバージョンです。飯縄山を大きく取り込んでです。

DSC_5373-1

写真3枚目は、下りの69レ 3000系 M5編成です。
前にいる人は後から来た人ですが、ここまで線路際に寄るかぁ~!ですが・・

DSC_3395-1

写真4枚目は、もう1台のカメラにて撮影した飯縄山を大きく取り込んでのローアングルバージョンです。(^^)v


その4へと続く

7月26日撮影 長野電鉄は「ゆけむり」と「スノーモンキー」より

今日の信州は、朝起きれば雨がザーザーと降っていました。
その雨も、9時前には上がり・・その後は、太陽が顔を出して、青空も広がりました。
でも、朝方の雨で晴れると湿度が高くジトーとした暑さでした。(-"-;A ...アセアセ
午後の2時過ぎには、一時土砂降りの雨が降りましたが、直ぐに上がり、又太陽が顔を出すと(-"-;A ...アセアセ

で、今朝の最低気温は20.7℃、日中の最高気温は28.1℃と夏日でした。(-"-;A ...アセアセ
明日の天気予報は、今日と同じく朝方は雨が降るようですが、日中は晴れ!夕方になると再び、雨が降るようです。(ノ∀`)アチャー 
明日の最高気温は27℃と、明日も夏日ですが、明日も雨が降った後晴れると、蒸し暑いのかなぁ~(-"-;A ...アセアセ


それでは本日の写真は、7月25日撮影 長野電鉄は「ゆけむり」と「スノーモンキー」より

長野電鉄は、コロナ禍の影響により特急の運転を中止していましたが、7月18日より全ての列車が運転再開されています。

DSC_2870-1

写真1枚目は、桜沢駅に着くと同時に来た、2100系による「スノーモンキー」です。

DSC_2971-1

写真2枚目は、場所を移動して、1000系による「ゆけむり」です。

DSC_3002-1

写真3枚目は、1000系による「ゆけむり ~のんびり号~」ですが、ユックリと走り抜けて行きましたぁ~(^^)v

12月8日撮影 長野駅にて撮影より

今朝の信州は、朝から快晴!でしたが、朝起きた時は、朝焼けで空が真っ赤でしたね。
日中は昨日よりもグッ!と冷え込んで、今日の最高気温は5℃でした。と言うか、晴れてはいたのですが、山からの冷たい風が吹いていました。朝の最低気温が1℃だったから、ほぼ気温が上がっていませんね。

で、明日の朝は、又、冷え込むようですが・・日中は、今日より暖かくなるようです。

なお、明日の日記は都合にて、お休みとなります。(*- -)(*_ _)ペコリ

それでは本日の写真は、12月8日撮影 長野駅にて撮影より

この日は、3500系O2編成のさよならイベントの撮影の為に、長野駅から移動ですが、その前に撮影です。

DSC_8775-1

写真1枚目は、長野電鉄は長野駅にて、1000系「ゆけむり」と8500系の"朝陽さくら"のラッピング電車です。
「2019年鉄道の日」のHMが付いていますが、このHMも12月13日~は、クリスマスVerになるようです。

DSC_8771-1

写真2枚目は、その"朝陽 さくら"のラッピング電車の様子です。室内にも”朝陽さくら”がいます。(^^)v

DSC_8749-1

写真3枚目は、こちらも長野駅にて撮影ですが、こちらは長野駅まで乗ってきた、しなの鉄道115系 S7編成 初代長野色と21系とE127系の3並びです。(^^)v

6月6日撮影 長野電鉄は延徳の田んぼの中からバルブ撮影

それでは本日のもう1本の写真は、6月6日撮影 長野電鉄は延徳の田んぼの中からバルブ撮影より

信濃竹原駅にて、最終の湯田中行きの「スノーモンキー」と、最終の湯田中発の「スノーモンキー」を撮影した後は、夕方撮影した延徳の田んぼの中からバルブ撮影です。

流石に周りに民家は無く、真っ暗!時折、車が田んぼの中を走って行くだけです。

DSC_4935-1

写真1枚目は、信州中野行きの最終の、長野電鉄1000系による「ゆけむり」です。
最終の下りの「ゆけむり」は信州中野行きとなります。
田んぼの水に室内灯が写り込み、真っ暗の中での水鏡狙いです。
先頭車両の室内灯が階段状になっている事から、1000系と判るかと(^^)v

DSC_4979-1

写真2枚目は、信州中野にて折り返して来る、上りの最終の長野電鉄1000系による「ゆけむり」です。
上りの最終の「ゆけむり」は、長野行ではなく須坂行です。
こちらはサイドから撮影してみましたが、車内は空席が目立ちます。

DSC_5039-1

写真3枚目は、下りの最終は長野電鉄2100系による「スノーモンキー」です。
これが、長野電鉄の実質の最終電車となります。
2100系、窓ガラスがスモークの為に、夜は真っ暗で室内の灯りは見えず・・闇夜の中のカラス状態の2100系です。
小さく撮りすぎ手、判るかな??(;^_^A アセアセ・・・

6月6日撮影 長野電鉄は、延徳の田んぼを俯瞰 その2

それでは本日のもう1本の写真は、6月6日撮影 長野電鉄は延徳の田んぼを俯瞰 その2より

DSC_3079(修整1)-1

写真1枚目は、長野電鉄は延徳の田んぼを俯瞰です。
この日は雲が多く、夕陽が田んぼを綺麗に染める筈が、ごく一部で・・
まぁ、曇り空で諦めていたから、少しでも見られればですかね。
長野電鉄の線路は・・8500系のライトが見えます。

DSC_4802-1

写真2枚目は、UPしての8500系です。これなら判るかと(^^)v

DSC_4815-1

写真3枚目は、同じ場所を行く、後撃ちですが、長野電鉄1000系「ゆけむり」をUPで狙ってみました。

この場所で、農作業をしていた農家の方とイロイロと話をしましたが、梅雨に入った晴れた時が、田んぼに水が入りキラキラとし、夕方は夕焼けで黄金色に染まるそうです。
最近は、俯瞰を撮る来る人を偶に見かけるとの事ですが、やはり狙い目はこの時期だそうです。又、来年も行ってみよう!リベンジです。

※.この山に入るのには、やはり軽自動車がベストです。自分の普通車で車幅がいっぱい!!
3ナンバーの車幅がある車では上がれませんので、ご注意を!
ギャラリー
  • 3月23日撮影 ダイヤ改正後の東線貨物2083レは塩尻大門停車が消えた
  • 3月23日撮影 ダイヤ改正後の東線貨物2083レは塩尻大門停車が消えた
  • 3月23日撮影 ダイヤ改正後の東線貨物2083レは塩尻大門停車が消えた
  • 3月23日撮影 ダイヤ改正後の東線貨物2083レは塩尻大門停車が消えた
  • 3月23日撮影 ダイヤ改正後の東線貨物2083レは塩尻大門停車が消えた
  • 3月23日撮影 雪が降る中のE257系5000番台 OM93編成による「あずさ75号」
  • 3月23日撮影 雪が降る中のE257系5000番台 OM93編成による「あずさ75号」
  • 3月23日撮影 雪が降る中のE257系5000番台 OM93編成による「あずさ75号」
  • 3月23日撮影 雪が降る中のE257系5000番台 OM93編成による「あずさ75号」
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ