ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

城端線

5月6日撮影 城端線 キハ47撮影

今日の信州は、朝から雨が降り、寒い1日でした。
GW中は好天に恵まれてでしたが、最終日の6日は午後から天気が怪しくなり、帰り道パラパラと雨が降りましたがね。

で、GWのラスト2日間は、恒例の孫と2人で撮り鉄と言うか、今回は乗り鉄メインで富山県へと出掛けていました。(^^)v
富山市内に新しく出来たビジネスホテルが、GW中超破格値で泊まれるのが取れたので、孫と2人で出掛けです。
孫は、小学生なので添い寝なら無料。さらに、朝食も付くのでこれは、ラッキィーでした。(^^)v
今回は、5日の日は、家を7時前に出て安房トンネル超えにて富山を目指しましたが、この時間帯は上高地の入山とぶつかり渋滞とはいかないも、車の長い列が。これだと、6日の帰りは安房トンネルを超えない方が時間が読めるなと、帰りのコースは変更を余儀なくされましたが・・(;^_^A アセアセ・・・

安房トンネルを超えて、ひとやすみする場所は、旧神岡鉄道 奥飛騨温泉口駅の後に出来た、レールマウンテンバイク ガッタンゴーの発着場です。ここに、先日「神岡鉱山口駅」の車庫から移動して来た、”おくひだ1号”が展示してあるとの事で、トイレ休憩を兼ねて撮影です。
KM-100形 KM101”おくひだ1号”とは、1年ぶりの再会でした。(^^)v
孫は、撮影よりもレールマウンテンバイク ガッタンゴーに興味を持ったようで、次回は乗りたいと・・(´・ω`・)エッ?
ひとやすみを終えると、一路、富山駅へと目指し、車を駐車場に入れて北口へと移動。
ここから、富山ライトレールに乗り、さらには”富岩水上ライン”の船に乗ります。昨年とは逆パータンにての乗車・乗船ですが、事前に申し込みしてあり、当日は満席で事前に申し込んでおいて良かったぁ~(´▽`) ホッ
ライトレールに乗るのも初めてですが、やはり中島閘門(なかじまこうもん)の、パナマ運河と同じ方式にて船が持ち上がるのに興味津々で体験していました。

”富岩水上ライン”を体験した後は、車をホテルに移動してチェックインしてから、再びお出掛け。
今度は、富山市電の乗り鉄です。おお目当ては”レトロ電車”ですが、事前にスジを調べて、途中から乗る計画で、無事乗車に成功。
孫は、運転席横のちびっ子専用のかぶりつきのお立ち台から、ず~と眺めていました。約2時間半乗り、富山市電を全乗車して宿に戻りました。このひは、疲れて早目に寝ましたがね。(;^_^A アセアセ・・・

6日は、少し早く起きて早目に朝食を済ませてと思ったら、食堂が大混雑。(ノ∀`)アチャー・・それでも、少しだけ待って朝食を済ませて、ホテルをチェックアウト。
車を駐車場に移動して、この日は富山地方鉄道に乗車予定ですが、行き当たりばったりでどれに乗るかは決めていなく・・(;^_^A アセアセ・・・
取り敢えずは、ホーム外にて撮影していると・・おっ!
16010形 第一編成が入線。と言う事で、急いで岩峅寺駅までの往復切符を購入して乗車です。
16010形は、”電鉄黒部”行きなので、こちらは寺田駅まで乗車して16010形の発車を撮影です。
寺田駅にて、次の岩峅寺行は?と聞くと、アルペン号があるよと教えて頂くも、岩峅寺駅には止まらないので先回りして、岩峅寺駅で撮る事に。
これが後では、功を奏してラッキィー!となるのですが、帰りは岩峅寺駅から不二越・上滝線経由でと思っていたのですが・・

16010形第二編成のアルペン号には乗れませんでしたが、撮影は岩峅寺駅の駅外から交換シーンと絡めての撮影で(^^)v
駅に戻り、立山から来る電車を撮影して、不二越・上滝線の元東急8090系の17480形に乗る予定が、なんと立山からの電車が元京阪3000系の10030形ダブルデッカーなので、予定を変更して乗車です。
孫は途中駅までは、下の座席で、途中からは二階の座席でとWで乗車を楽しんでいました。

これで、富山地方鉄道の乗車は終わり・・これで、帰路に付くわけですが、その前に道草を・・と言う事で、高岡市に出て、先ずは万葉線へと
現地に着けば、いきなり目的のドラえもん号が来たので、後は少しだけ撮影して、次の場所へと移動。
次は、城端線の城端駅へと向かいキハ47を撮影。
駅近くにて、上下各1本撮影しましたが、ハットリ君号は来ませんでした。
孫に、"ベル・モンターニュ・エ・メール”号を撮りたかったと言われ、Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン・・ならば、万葉線から氷見線に回れば良かった!と・・
城端駅に来たのは、帰りの高速”東海北陸自動車道”のインターに近いからですが、それでも、”東海環状自動車道”⇒中央自動車道とぐるっと回って300キロあるのですが、帰りは、やはり途中で渋滞に嵌り、4時間もかかってしまいましたぁ~(;^_^A アセアセ・・・
氷見線に行っていたら、もっと帰りが遅くなったかな?ですがね。

昨日は流石に運転疲れでバタンキューで、日記はお休みとなりました。
(*- -)(*_ _)ペコリ

それでは、本日の写真は5月6日撮影 城端線のキハ47より

イメージ 1


写真1枚目は、城端線城端駅に止まる344Dのキハ47です。

イメージ 2


写真2枚目は、344D キハ47 2両編成を城端駅近くにてです。

イメージ 3


写真3枚目は、343D キハ47 2両編成をローアングルにてです。

5月20日撮影 その4 城端線「べるもんた54号」

今日の信州は、朝から雨!!
昨夜から降り続いた雨が、そのまま朝方まで降り続いていした。

今日は雨と言う事で、気温は上がらず19.9℃と20℃にも達していなく、あれ?昨日と同じ最高気温でした!!

夕方には雨は一旦上がりましたが、再び雨が降り、この雨は明日まで続くようです。でも、夕方には雨は上がり、土曜日は快晴との事で、日曜日は暑くなるようです。(-"-;A ...アセアセ

それでは、本日の写真は 5月20日撮影 その4 城端線「べるもんた54号」より

イメージ 1


写真1枚目は、「べるもんた54号」の通過前に撮影した343D キハ47+キハ47の朱色コンビ・・ラッピングが来て欲しかったなぁ~

イメージ 2


写真2枚目は、8374D キハ40-2027による「べるもんた54号」を正面から狙ってみした。(*´∀`*)エヘ・・

イメージ 3


写真3枚目は、後撃ちにて「べるもんた54号」です。(^^)v

次回は、高岡駅へと出て、万葉線に乗車です。万葉線を撮影した写真より・・です。お楽しみにぃ~(^^)v

5月20日撮影 その3 城端線「べるもんた53号」

それでは、本日のもう1本の写真は 5月20日撮影 その3 城端線「べるもんた53号」より

イメージ 1


写真1枚目は、「べるもんた53号」の通過前に撮影した342D キハ40+キハ47の先頭はキハ40-2135「ハットリくん」のラッピング車をサイド撃ちにて

イメージ 2


写真2枚目は、8373D キハ40-2027による「べるもんた53号」を正面から、カーブする所を狙ってみした。(*´∀`*)エヘ・・

イメージ 3


写真3枚目は、別のカメラにて、ワイド径のレンズにして手前まで引き寄せて、カーブして行く所です。(^^)v

次回は、場所を移動して「べるもんた54号」狙いです。
お楽しみにぃ~(^^)v

5月20日撮影 その2 城端駅にて ハットリくんの並び

本日の信州は朝から快晴!!
今朝も、青空と比例してグングンと気温が上がり、本日の最高気温は28.6℃と、夏日でしたが、あと一歩で真夏日でした。(-"-;A ...アセアセ
ここ数日の暑さで、体調不良を訴える人がでて、もう夏バテ??ですかねぇ~
昨日は、会社を休んだので会社へ行けば(ノ∀`)アチャー
朝から問い合わせが・・(-"-;A ...アセアセ
今日は、疲れたなぁ~ ( ´Д`)=3 フゥ

それでは、本日の写真は5月20日撮影 その2 城端駅にてハッリくんの並びより

旧神岡鉄道寄り道して来たので、午前中の「べるもんた」は諦めて、取り敢えず城端駅へと向かいます。

駅に着くと、おっ!!「ハットリくん」のラッピング車が停車中です。(^^)v

イメージ 1


写真1枚目は、9340Dとして、発車を待つキハ40--2136 「ハットリくん」のラッピング車です。後ろは、キハ40-2078の朱色です。

イメージ 2


写真2枚目は、339Dとして到着した後ろは、おっ!こちらもキハ40-2135「ハットリくん」のラッピング車でした。
「ハットリくん」のラッピングの並びが撮れただけで、も~満足です。(^^)v

イメージ 3


写真3枚目は、9340Dとして発車して行くキハ40-2136「ハットリくん」のラッピング車です。(^^)v

この後は、「べるもんた」号を撮るのに、ロケハンしながらの移動です。

次回は、移動した場所からの「べるもんた53号」よりです。
お楽しみにぃ~(^^)v
ギャラリー
  • 今回のダイヤ改正にて、辰野線から211系が撤退
  • 今回のダイヤ改正にて、辰野線から211系が撤退
  • 今回のダイヤ改正にて、辰野線から211系が撤退
  • 今回のダイヤ改正にて、辰野線から211系が撤退
  • 今回のダイヤ改正にて、辰野線から211系が撤退
  • 本日の撮影 アルピコ交通 2代目「なぎさTRAIN」より
  • 本日の撮影 アルピコ交通 2代目「なぎさTRAIN」より
  • 本日の撮影 アルピコ交通 2代目「なぎさTRAIN」より
  • 本日の撮影 アルピコ交通 2代目「なぎさTRAIN」より
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ