ona3のきままに撮り鉄

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

きままにノンビリと、鉄道写真をとっています。

2019年11月

11月16日撮影 夜の塩浜にて、DF200の機回しより

それでは本日のもう1本の写真は、11月16日撮影 夜の塩浜駅にてDF200の機回しより

DSC_3038-1

写真1枚目は、8075レで塩浜に到着したDF200-223号機は、タンクを切り離して・・これより入れ替えに従事です。
先ずは、誘導員が構内信号を確認です。

DSC_3063-1

写真2枚目は、発車したDF200-223号機を流しての、誘導員さんと運転士さんです。

DSC_3088-1

写真3枚目は、遠くの側線を、タキのもとへと行くDF200-223号機を流しての撮影です。

DSC_3103-1

写真4枚目は、自分の近くの側線へとタキを牽いて来たDF200-223号機が、誘導員さんが只今、DF200とタキの切り離し中です。

DSC_3107-1

写真5枚目は、タキを切り離して・・おや?誘導員さんは、後ろから誘導ですか?これで、前が見えるのかなぁ~?

DSC_3113-1

写真6枚目は、機回しが終わり発車線へと誘導する所を流しての撮影です。

これで、機回しが終わり、発車まで暫しのお休みです。

10月20日撮影 中央西線にて383系 「WVしなの」より

それでは本日の写真は、チョット間が空きましたが、10月20日撮影 中央西線にて 383系WVしなのより

この日は、中央西線にて西線貨物8883レの運転があり、それを待つ間に撮影した写真です。

DSC_0139-1

写真1枚目は、8031M 383系 A100編成(増結編成)4両による「WVしなの81号」です。
太陽光にてキラリッ!となりました。

DSC_0156-1

写真2枚目は、1006M 383系 A200編成(増結編成) 2両+2両にA0編成 6両の10両編成にて運転です。
増結部分がキラリッ!と輝きました。(^^)v

DSC_0190-1

写真3枚目は、1005M 383系 A0編成+A200編成 2両の8両編成にて運転でした。
こちらも、キラリッ!っと・・輝いています。

本日の撮影 中央東線は、215系「ホリデー快速ビューやまなし号」回送より

今朝の信州は、朝から晴れ!でしたが、今朝は昨日よりも冷え込んでマイナス2.3℃でした。
今朝は冷え込んだけれど天気は良いという事で、今朝も早起きして、何時ものように出撃ですが、本日は、今日で今年最後の運転となる、中央東線は251系による「ホリデー快速ビューやまなし号」の撮影です。
何処で撮ろうか?(´ε`;)ウーン…と言う事で、天気も良く"三峰の丘"とも考えたのですが、ここは215系を正面から顔を捉えたく、立場川鉄橋へと・・立場川鉄橋に着く前に、やはり八ヶ岳がクッキリ見えているのですが、ここはやはり当初の予定通り立場川鉄橋にしました。(^^)v
現地に着けば1番乗り・・誰も来ないので、ノンビリと「あずさ」を撮影。
段々と時間が経つと、撮影者も現れて・・最終的には、他に来た人は4名いましたがね。
待つ間に、東線貨物2080レと2083レを撮影。
お目当ての「ホリデー快速ビューやまなし号」の回送を撮影した後は、折角ですので旧立場川鉄橋から、「あずさ」を撮影して撤収でした。

それでは、本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ

東線貨物2080レ EH200-9号機が牽く緑タキの返空でした。
東線貨物2083レ EH200-5号機が牽く、コンテナ貨物です。


それでは本日の写真は、本日撮影 中央東線は、215系「ホリデー快速ビューやまなし号」より

今日が、今年最後の運転となる215系による「ホリデー快速ビューやまなし号」回送を、長野県内にて撮影です。

DSC_7970-1

写真1枚目は、回9591M 215系による「ホリデー快速ビューやまなし号」の富士見までの回送を、乙事トンネルの飛び出しです。

DSC_8003-1

写真2枚目は、その後撃ちです。

DSC_3300-1

写真3枚目は、回9592M 215系による「ホリデー快速ビューやまなし号」の富士見→酒折までの回送を、立場川鉄橋にて撮影です。

DSC_8087-1

写真4枚目は、もう1台のカメラにて撮影ですが、こちら縦アングルです。(^^)v

DSC_8107-1

写真5枚目は、後撃ちにて乙事トンネルへ吸い込まれていくところです。

本日の撮影 里山の初雪と絡めての中央東線、西線貨物より

今朝の信州は、朝から晴れ!でしたが、今朝は冷え込んでマイナス1.1℃でした。
今朝は冷え込んだけれど天気は良いという事で、今朝も早起きして、何時ものように西線貨物へと出撃です。
今日も、何時もの撮影ポイントにて撮影でしたが、今日は里山を見れば初雪!この初雪と絡めたいけれど、反対方向で無理だなぁ~!と断念。

初雪は諦めて定番にて、西線貨物6088レを撮影した後は、みどり湖へと移動して東線貨物2080レを撮影です。
ここでも里山の初雪と絡めたいけれど、反対方向で断念!
東線貨物2080レを撮影して、再び西線貨物8084レ狙いで移動です。
と、その前に塩尻駅に立ち寄り釜番を確認。
今日は先頭が原色かぁ~!ならば、原色の釜と合わせて、里山の初雪と絡めての撮影で移動です。
重連は無理だけれど、まぁ~初雪と絡めて撮れればと・・
試し撮りの「WVしなの」で確認して、やはり原色釜だけかぁ~!と、割り切っての撮影でした。
西線貨物8084レを撮り終えると、再びみどり湖へと移動して、東線貨物2083レは、里山の初雪をバックに撮影です。(^^)v
この後は、塩尻大門に停車している間に先回りして・・3番線を通過する東線貨物2083レを撮影して、本日の撮影は終了でした。


それでは、本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ

西線貨物6088レ  EF64-1044+1047号機の更新色重連にてにて、緑タキ14両の返空です。
東線貨物2080レ EH200-12号機が牽く緑タキ14両の返空でした。
西線貨物8084レ EF64-1034+1004号機の先頭が原色にて、緑タキ14両の返空です。
東線貨物2083レ EH200-5号機が牽く、コンテナ貨物ですが、本日はコンテナ満載でした。


それでは本日の写真は、本日撮影 里山の初雪と絡めて、中央西線貨物8084レと東線貨物2083レより

DSC_2723-1

写真1枚目は、西線貨物8084レ EF64-1034+1004号機の先頭が原色でしたので、先頭の原色と里山の初雪を絡めてです。

DSC_7563-1

写真2枚目は、ブドウ棚越しの西線貨物8084レですが、この位置からの里山の初雪が一番良く見えます。(^^)v

DSC_7592-1

写真3枚目は、東線貨物2083レ EH200-5号機が牽くコンテナ貨物を、こちらも里山の初雪と絡めてです。

10月21日撮影 秩父鉄道 武州原谷駅にての貨物突放より その3

それでは本日の写真は、チョット間が空きましたが、10月21日撮影 秩父鉄道 武州原谷駅にて貨物突放(とっぽう)より その3


DSC_0773-1

写真1枚目は、突放されたデキ108+ヲキ編成は、誘導員の合図にてポイントまでバックです。


DSC_0784-1

写真2枚目は、デキ108+ヲキ編成に誘導員が乗り、デキ108のライトが点灯して発車線へと移動です。

DSC_0821-1


写真3枚目は、デキ108+ヲキ編成が発車線へ移動して、発車時間まで待ちです。
セメントの原石がヲキに満載されています。

DSC_0828-1


写真4枚目は、デキ108の誘導員さんが、今度はDD512に乗り込み誘導です。

DSC_0830-1


写真5枚目は、DD512が所定の位置に戻ると、誘導員の方が降りて詰所へと・・
この後、運転士さんも降りてきました。これで、お昼休みなのかな?ですが・・
ギャラリー
  • 今回のダイヤ改正にて、辰野線から211系が撤退
  • 今回のダイヤ改正にて、辰野線から211系が撤退
  • 今回のダイヤ改正にて、辰野線から211系が撤退
  • 今回のダイヤ改正にて、辰野線から211系が撤退
  • 今回のダイヤ改正にて、辰野線から211系が撤退
  • 本日の撮影 アルピコ交通 2代目「なぎさTRAIN」より
  • 本日の撮影 アルピコ交通 2代目「なぎさTRAIN」より
  • 本日の撮影 アルピコ交通 2代目「なぎさTRAIN」より
  • 本日の撮影 アルピコ交通 2代目「なぎさTRAIN」より
読者登録
LINE読者登録QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

鉄道コム
ポチっと、その一押しが励みになります。 応援、よろしくお願いいたします。
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
  • ライブドアブログ