今日の信州は、朝から曇りでしたが、日中は太陽も顔を出して晴れの天気でした。

今朝の最低気温は、15.5℃と暖かい朝でしたが、日中の最高気温は25.0℃と今日も、夏日になりました。

で、明日の天気は朝から雨降りの天気です。

明日の朝の最低気温13℃ですが、日中の最高気温は19℃と、明日は気温が上がらず、それ程暑くはならないようです。逆に寒いのかな?ですが。


で、今日は少し早起きして、朝のみ撮影にお出かけです。

今朝は、アルピコ交通に赴き、今日は日中は3000形が2本走るという事で、ならば並びを撮らなくてはとお出掛けでした。

何時もの並びを撮影する信濃荒井駅近くの撮影ポイントに着くと、先客さんが1人いましたが、ここから撮影する人を自分以外では、初めてみました。普段は誰もいないのですがね。(笑)

で、信濃荒井駅での並びを2本撮影して、3000形を追いかけて新島々まで赴き、途中で追い抜いた3000形を撮影して、本日の撮影は終了です。

自宅に10時までには戻らなくてはですので、家にはジャスト10時に着きました。(^^)v



それでは、本日の写真は本日撮影 アルピコ交通3000形の並びより

本日のアルピコ交通は、普段は20100系が2本入っての運転ですが、今日は3000形が日中2本走るという事で、3000形の並びが見れるという事で撮影です。

DSC_9515-1

写真1枚目は、アルピコ交通3000形 上りの3005編成のなぎさTRAIN 新島々から来たところを撮影です。

DSC_9535-1

写真2枚目は、信濃荒井駅にてアルピコ交通3000形 3005編成 なぎさTRAINと、松本駅から来た3007編成の並びです。なぎさTRAINには、初代のなぎさTRAINのHMを付けていますが、3007編成にはHMは付いていません。

DSC_9543-1

写真3枚目は、信濃荒井駅から発車して来た3007編成です。

DSC_9569-1

写真4枚目は、信濃荒井駅にて並ぶ20100形と松本駅から折り返して来た3000形のなぎさTRAINです。

DSC_9589-1

写真5枚目は、信濃荒井駅を発車して来る、なぎさTRAINです。

DSC_9597-1

写真6枚目は、その後撃ちにてアルプスに向かって走って行きます。(^^)v